• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

XV400virago 2速加速中の息つき

 xv400viragoで側道から本道に合流する時に2速全開にすると息つき(失火したような)というんでしょうか?の症状があります。
 エアクリはアマゾンで購入した互換品ですが通気面積が多かったので吸入空気量はノーマルより多いかもしれません。
 マフラーはjasmaマーク付きのスラッシュカットマフラーです。
 キャブは分解洗浄してゴム類を交換したばかりです。
 調整はノーマル通りです。

 掲示板で質問したりネットで調べたりすると点火系の不良か燃調が薄い時の症状(キャブやインマニからの2次エアーの吸い込み)に似ていたので下記を調べてみました。

1.点火プラグを外して点火状況確認→異常なし



2.アイドリングでキャブレターやインテークマニホールド付近にパーツクリーナーを吹きかけても特に変化なし。※2次エアーを吸っていると回転数が上がったり下がったりするようです。

 原因の特定が出来ないので困っていましたが掲示板の回答に「燃料フィルタが詰まっていませんか?」という回答がありました。
 半年前のレストアで新品に交換したばかりなのであまり気にしていませんでしたが改めて燃料フィルタを確認するとフィルタの半分くらいが空気でした。
 空気を噛むとポンプの働きが悪くなるような気がするので配管を外しエア抜きを行いエンジンをかけると快調になりました。
 疑問はエア抜きを行ったときは気泡はほぼ無い状態まで抜きましたが試運転を行うと1/3くらいが空気(気泡)に置き換わっていました。
 ※とりあえずこの状態(1/3くらいが空気(気泡))では快調です!!燃費も良く(せめて20km/L)なると良いのですが・・・

Posted at 2023/04/01 17:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

CVTフルードについて 2

 先日R2のCVTFを交換しましたが下抜きでしたが2L/5Lしか抜けなかったのと抜いたCVTFがあまりに汚かったので1週間後にもう一度交換しました。

 今回抜けた量も前回と同じ2Lでした。
 初回とほぼ同じくらい汚かったです。
 2L計量し注入するとちょうど溢れていっぱいになりました。

 ※CVTFの入れ方ですがいろいろな車種でCVTFが温まって量を確認とかルールがありますが2回とも抜いた量(2L)を入れた時点でちょうど溢れてきたので抜いた量を量って同じ量を入れるというこの方法で良いのかなと思います。

 ※下抜きでも2L/5Lしか抜けないので少し間をおいて最低でも2回は交換しないと1回交換後のCVTFでは激汚い。気が向いたらもう一度交換してCVTFの色を見てみたい。

 サンプルは R2 2008年式(経年15年)無交換CVTFの場合
Posted at 2023/03/21 10:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

CVTフルードについて

CVTフルードについてはATフルードと一緒で無交換の車両が多い。それは色々理由はあるが交換しないリスクより交換した場合のリスクが大きいからということに収束するようです。
 交換しないリスク:フルードの劣化によるベルトの摩耗やCVTの滑り
 交換した場合のリスク:摩耗した鉄粉が交換作業時に浮かび上がりCVT油圧回路の細い配管に詰まり冷却できなくなり故障

しかし車の取扱説明書やディーラー、メーカーのカスタマーサービスの説明によるとシビアコンディション(過酷な使用状況)では交換することが望ましいらしい。
これはシビアじゃなくても交換することが望ましいということと同義だと思います。
これまではCVTF、ATFの交換は怖いのでディーラー等に任せていましたが今回R2のCVTFを替えてみました。やってみると案外簡単でした。オイル交換に毛が生えた程度でデフオイル交換に近い感じです。
オイル交換は頻度が高いので作業のやりやすい位置にドレンや注入口がありますが下手すりゃ廃車まで無交換の可能性が高いCVTFは少し作業性の悪い場所にありました。

今後トランスミッションの主流はCVTで自分で交換していこうと思うので国産全合成油で格安のSEAHORSE シーホース CVT-SF 20Lを買ってみた。

SEAHORSE シーホース CVT-SF 20L 全合成油 金属ベルト式CVT専用フルード



注入口(左前ドライブシャフトの右側)



ドレンボルト



交換後のCVTF(2Lくらい抜けた)



太陽に~♪透かして見~れ~ば~♪



汚すぎて透けない・・・

抜けた分を注入して完了。

注入は灯油用の醤油チュルチュルがシンデレラフィット ※空気の抜ける少しの隙間があってちょうどぴったり


Posted at 2023/03/12 13:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

R2 外装

今回付けた外装パーツです安くいい感じになりそうなので買ってみました。



Ansimple カーボン調 アンダーリップモール アーチモール... https://www.amazon.jp/dp/B075HDGZD6?ref=ppx_pop_mob_ap_share

約1350円



セイワ(SEIWA) 車外用品 マフラーカッター... https://www.amazon.jp/dp/B00LMDGW38?ref=ppx_pop_mob_ap_share

約1110円



Posted at 2023/03/12 10:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

R2 やはり20km/L

実家から電話があり1年くらい乗れる軽自動車が欲しいと言われてジモティーを探すとすぐ黒のR2が見つかりました。



場所は大阪ですがちょうど出張があり車検が1年ついていたので帰りの便をキャンセルして乗って帰ってきました。

・エンジンフラッシング
・エンジンオイル交換×2回&エレメント交換
・エアクリーナー交換
・車内清掃
・ボディー凹を引っ張り出し(デントリペア)
・エスペリア スーパーダウンサス 交換

エスペリア スーパーダウンサス【ESF-534】 スバル R2 (1台分) 9528円



エスペリア スーパーダウンサス 交換中



after





大阪→高松→徳島軽自動車検査協会→高松→徳島軽自動車検査協会(忘れ物のため2回行く羽目に・・・)→実家 440kmで給油量22Lで20km/L

さすがR2!!!形もイイですね!!!

個人的には燃費やカッコよさからしてタイミングベルト交換済の10万キロ前後のR2があれば超お買い得と思います。



Posted at 2023/03/11 20:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation