• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

jb23 ノックスドール塗布

 jb23にノックスドールを施工するには700が最低2缶、900が最低3缶必要な感じです。丁寧に施工(全面塗布)するなら700が3缶、900が5缶というところでしょうか?
 また18年落ちの中古車に施工したので床下やホーシング、ラダーフレーム各部の油汚れやグリス汚れを落とすのが一苦労でした。この脱脂作業は揮発性の無い油用の洗浄剤でないと厳しいと思います。※パーツクリーナーなどはよく汚れは落ちますがすぐに揮発するのですぐ拭けなくなります。私は手持ちの洗浄剤を使用しました。

 先にノックスドール700を施工しました。
 1.ラダーフレーム
 2.左右のラダーをつなぐパイプ
 3.リアトランク回り
 4.リア左右のバンパー裏
 5.リアドアの下周り
 6.左右ドアの下回り
 7.ライト左右の下部
 ※四国(温暖な地域)なのでボンネットは割愛

Noxudol (ノックスドール) 700 500mlエアゾール

 jb23の空間部にノックスドール700を施工するためには最低2缶要ります。
※リアドア、左右ドアも下部のみではなく全体的に塗布したりボンネットも塗布するのであれば3缶必要になると思います。

 次にノックスドール900を施工しました。
 写真の → のように溶接部のみ施工しても3缶必要でした。
 ※ノックスドール900はワイヤーブラシ、電動工具でケレン(錆の削り落とし)後に脱脂して吹き付けました。

Noxudol (ノックスドール) 900 500mlエアゾール 3本セット
 
ホーシングの溶接部



ラダーフレームの溶接部とボディー床部



トランク底部は錆びやすいので全面塗布



 ※錆が発生したら追記します。

 今更ながらこれを言ったら身もふたもないですが5型以降は色々対策されている(防錆処理も含めて)ので後期型を買った方が後々の手間やトータルメンテナンス費用は安上がりなのかもしれません・・・

 
Posted at 2022/04/14 14:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

jb23 リアドアを内側から開ける紐の取付

 車中泊予定はありませんがリアドアへのサビチェンジャー塗布のついでにリアドアを内側から開ける紐を取付けてみました。
 
 リアドアのプラスティックの内張を外し丸印のビニールをめくり覗くとリアドアの樹脂があります。

alt


 ちょうどひもを通す穴が開いているので赤矢印の穴にひもを通します。

alt

 
 プラスティックの内張を戻し紐を引っ張り出します。

alt

 紐を引っ張ると内側からドアが開きます。







Posted at 2022/04/07 15:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

jb23 ドア内張の樹脂溶接

 購入当初からドア内張の上部のガラスの水切りを兼ねた固定部分の樹脂の接合が外れて(ちぎれて)いました。先日のドアへのサビチェンジャー塗布時にさらに酷くなったのでハンダゴテで溶接してみました。

before




after





 普通にガッチリ溶接でき、おそらく新品より頑丈になったと思います。
Posted at 2022/04/07 12:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

zrr70 パワーウィンドウスイッチ交換&再設定

 以前にノアの運転席側のパワーウィンドウがある日突然閉める途中で挟み込み防止装置が働いて途中で止まってしまう状況になりました。挟み込み防止機能をリセットしても治らず、スイッチ本体をオクで購入して交換しても治らず、色々調べてもわからなかったのでトヨタカスタマーサポートに聞くとDラーに聞けと言われました。近所のDラーに聞くとモーター不良でモータ-assy交換といわれました。なかなかの値段だったので挟み込み防止装置が働いて途中で止まる位置の寸前で止めてチョンチョンとスイッチを小刻みに押して止まる場所を通過させる方法で全閉していました。
 その後OBD2というスマホと車をbluetoothで接続する汎用車両診断装置を買ってリセットすると挟み込み防止装置の誤動作が改善されました。

obd2 診断機 ELM327 v1.5 自動車 故障診断機



 しかし上昇のオートが効かなくなっていましたが特に直さずにいましたが調べてみるとスイッチ交換で治るようなのでオクで買った中古に再度交換したら治りました。

※再設定方法

自動全開:パワーウインドスイッチをDOWN操作してウインドを全開停止後、さらに1秒以上スイッチを保持する
自動全閉:パワーウインドスイッチをUP操作してウインドを全閉停止後、さらに1秒以上スイッチを保持する
Posted at 2022/04/03 11:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

jb23 noxudol700施工

 冬場にyoutubeを見ていて購入していたnoxudol700を施工しました。



 jb23␣noxudol700␣施工場所 で検索し動画を2個ほど見ました。
1本では足りないなと思いながらラダーフレームと左右のラダーをつなぐパイプが施工できれば良いかなという感じで始めました。
 ラダーフレーム→左右のラダーをつなぐパイプ→リアトランク回り→リア左右のバンパー裏→リアフェンダー裏→ここでnoxudol700が尽きました。
 仕方ないので手持ちのholtsの錆チェンジャーのノズルを外してみるとnoxudol700の360度噴射ノズルが適合しました!!
 作業続行です。リアドアの下周り→左右ドアの下回り→ライト左右の下部を錆チェンジャーで施工しました。

 四国(高松)は過酷な環境ではないですがjb23前期(4型)までは特に錆に弱いようですので念のため施工しました。

noxudol700
Noxudol (ノックスドール) 700 500mlエアゾール



holtsの錆チェンジャー
ホルツ 補修用品 錆止め&転換剤 サビチェンジャー スプレー



 ※錆が発生したら追記します。
Posted at 2022/04/02 16:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation