• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

jb23 ロングハブボルトとホイルスペーサー

現在四輪ともフェンダーと面一です。
仕様は四輪とも純正アルミホイルとGRANDTREK MT2 195R16Cでフロントのみ5mmホイルスペーサーを入れています。

平成29年6月22日の法改正によりフェンダーからのはみだし量が10mm未満ではみ出した部分がゴムの場合は継続車検ならOKです。

そこで10mmロングハブボルトに交換し10mmホイルスペーサーを追加することで10mmはみだしタイヤとなります。
これだとギリ適合で許してくれるのではと思い施工しました。



フロント:10mmロングハブボルト&5mm+10mmホイルスペーサー
リア:10mmロングハブボルト&10mmホイルスペーサー
で前後ともフェンダーから10mmハミタイです。

フロントは手がどろどろで写真がありません。

リアbefore

alt

リアafter

alt

alt

フェンダーからの出具合(before)

alt

alt

フェンダーからの出具合(after)

alt

alt

GRANDTREK MT2 195R16C の場合トレッド面がフェンダーのツライチでサイドウォールの丸みの分がはみ出てる感じです。

寸法的には10mm出てます(車検的には10mm未満)がユーザー車検はシレっとこのまま行ってみようと思います。
Posted at 2021/12/25 18:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

jb23 キーレスが効かないときに見落としがちなこと

公知の事実かもしれませんが・・・・
キーレスが時々効かなかったのですが全然効かなくなりました。
電池かなと思って電池を変えましたが治りません。
手で操作すると車の集中ドアロックは効きます。
車両側の受信装置本体の故障かなと思いましたが・・・・

僕の車両はジモティーで車屋さんから購入しました。
購入寸前まで車屋の倉庫でフェンダー、ドア、ボンネット、グリル、バンパーなどが外されて保管されていたものを納品寸前に急いで取り付けて持ってきた感じだったのでドアのチリなどがあっていません。
なのでドアロックのリミットスイッチを押してないのでは無いかと思い左右ドアとバックドアを強めに締め直しキーレスを操作すると動きました。
中古車や高経年で車体の歪みやドア類の建付け悪くなってきた車両はこれが原因かもしれません。
Posted at 2021/12/19 08:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

jb23 インタークーラー導風板

インタークーラー導風板ですが皆さんメーカー製を上手いこと真似て作られてますが、不器用&面倒臭がりなので少し考えたらダクト側にホットボンドで貼り付けたらと思いやってみました。

導風板の切り出し アルミ板 135mm✕50mm t=0.5mm



ダクトに差し込みホットボンドで接着(裏はシリコンコーキング)



触った感じではまぁまぁ強度はありそうなので走行風くらいには耐えられそうです。
取れたら追記します。
※ホットボンドで貼るなら導風板も樹脂やビニール板で良かったような気も…

Posted at 2021/12/18 10:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

jb23 zrr70 ステアリングロッド調整(センター出し)

jb23は先日ラテラルロッドを交換したタイミングでハンドルセンターがズレました。

youtubeでやり方を勉強しセンター出しをしました。



初めてだったせいもあって結構難しく感じました。

繊細な感じで少し回すとあまり変わらないのに少し多めに回すと激変するような

感じで最後のセンターにもっていくまでに5回くらいは調整→走行を繰り返しました。

やはりセンターが出てると運転していて違和感なくて気持ち良いです

なのでついでに嫁のzrr70のハンドルもセンター出ししました。

zrr70のやり方を勉強したのは「みんカラ」

https://minkara.carview.co.jp/userid/334749/car/234620/908837/note.aspx#koko

嫁が駐車場にバックで入れると車が曲がってしまうって言ってたので改善されると良いなと思います。


追記

駐車時に曲がらなくなったようです。
Posted at 2021/12/12 15:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

jb23 激安エアクリーナー5

amazonで買って先日取り付けた激安エアクリーナーですが

塩ビ配管はステーで1か所固定のみだったので外れて空気を直接吸っていました。

各ジョイント部にM6タップを切りM6のネジとナットで固定しました。

なぜナットがいるのかですがネジを根元まで締めこむと塩ビ配管内にネジが

飛び出して空気の流れを悪くするような気がするので内側の面一で調整

しナットで固定しました。





接着でも良かったですが・・・これなら外れないでしょう!!?
Posted at 2021/12/12 11:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation