• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

ラバーペイントでエンブレムとテールランプのスモーク化

1.ミニバンの高級モデルはエンブレムのメッキがクローム色(灰色のメッキ)である。
2.そんな高級モデルのテールランプはややスモークがかかっている場合が多い。
3.jb23のLEDテールランプは前オーナーが塗っていた赤色が表の樹脂と裏の樹脂の隙間に入り込んでいる。
4.ラバーペイントという失敗しても手軽に剥がせる缶スプレーを知る。
5.ラバーペイントを薄く塗布した場合下地が透けて
  メッキ→クロームメッキ
  テールランプ→スモークテールランプ
になるのではないかと思いアマゾンでセールだったので購入して塗ってみました。

AZ(エーゼット) ラバーペイント ZEQUE 油性 RP-2 グロスブラック 400ml RP020

alt

結果

・メッキは失敗
・テールも思っていたのとは違いますが風合いは出ていたので剥がれるまでこのままイってみます。

jb23 before

alt


jb23 after

alt

zrr70 before

alt

zrr70 after

alt

もし興味がある場合ですが・・・・塗り方は

1.テールランプを取り外し

2.シリコンオフで脱脂

3.缶スプレーを良く温め30cmほど離し薄く2回塗り
Posted at 2021/11/07 09:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月29日 イイね!

ヘッドライト磨き&コーティング

zrr70ノアとjb23のヘッドライトの黄ばみが凄いので磨いてコーティングしてみました。 \780円

前回は磨いただけだったので奇麗にはなったけどすぐ黄ばんできたのでコーティング剤とセットの商品を試してみました。

あまりにも黄ばみがひどいので研磨は付属の研磨剤は使わず前回同様に耐水ペーパーとピカールにしました。





1.ヘッドライト周りをマスキング
2.800番の耐水ペーパーで水研ぎ 5分
3.ピカールで研磨 5分
4.アルコール脱脂
5.コーティング剤塗布









スマホのカメラがイマイチなのとジムニーは空の雲が映りこんでいて結果が伝わりづらいですが個人的には十分な仕上がりでした。ピカール研磨後で十分透明感がありましたがコーティング剤を塗るとさらに透明感が増しました(塗装でクリアを塗り重ねた感じです)。箱には12か月と書いていますのでコーティング剤に期待しています。
Posted at 2021/10/29 11:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

jb23 リアワイパーと外観の変遷

リアワイパーを縦で付けました。
※あった方がいいかな程度で中古を購入しました
 ワイパー1000円、機構部1500円



外観の変遷

初期(ボディー黄土色、フロントバンパーレス)



中期(ボディー黄土色、フロントバンパー黒)



現在(ボディー白、フロントバンパー白)


Posted at 2021/10/24 17:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

jb23 缶スプレー塗装

不自然な場所でツートンカラーになっているので黄土色の部分をパールホワイトに塗ってみました。

コストダウンのため

マスキング:新聞紙

下処理:ホームセンタープライベートブランドのマジックロン#600



脱脂:工業用アルコール

1層目:ホームセンタープライベートブランドの白 3回塗り



2層目:99工房のスズキ純正パールホワイト 2回塗り



3層目:ホームセンタープライベートブランドのクリアー 3回塗り



4層目:99工房の2液性ウレタンクリアー 1缶 ※耐ガソリン



お試しで塗ってみましたが相性の問題などは無く一通り塗装できました。

before





after





※えらい白く仕上がってしまいました・・・
 下地の白はアイボリー的な色を入れないといけなかったのかもしれません。
 白に飽きたら次は水性のオリーブドラブを塗るのでまあ良しとしましょうか・・・

Posted at 2021/10/17 07:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月10日 イイね!

jb23 フロントバンパー塗装

社外FRPよりも純正カット品がカッコいいと思い黒を買ってカットしてそのまま付けていましたが白に塗ってみました。

リアバンパー(純正カット)、フェンダー前後、ドア下、をツヤ消し黒で塗っているのでその流れでフロントバンパーは黒のままにしていましたがややバランスが悪いような感じがしたのでとりあえず白にしてみました。

before



after



塗装手順

1.スコッチブライトで塗装に傷をつける(塗料の密着を良くするため)
2.水洗い(丁寧に行くならママレモンで洗う)
3.アルコールやシリコンオフで脱脂(布に含ませて全体を拭く)
4.ミッチャクロンマルチ塗布(1回)
5.ソリッドの白で下地が見えなくなるまで塗布(1缶 4~5回 5分間隔)
  10分待つ
6.パールの白で3回程度塗布(5分間隔)
  10分待つ
7.クリア3回程度塗布(5分間隔)

塗装部拡大



最終はオリーブドラブかオリーブカーキにDIY全塗装しようと思っています。

追記(※注意) 

5.ソリッドの白で下地が見えなくなるまで塗布の所はパールホワイト用の専用
  下地かソリッドのクリーム色で塗らないと白くなりすぎてパールホワイト
  (黄色っぽい)ではなくただの純白のラメ入り塗装になります。
Posted at 2021/10/10 17:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation