• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

jb23 バッテリー上がりと暗電流

 2日前、会社の駐車場でキーを回すとセルが弱弱しく回りエンジンがかかりませんでした。
 キーを抜きしばらくして(電子機器が完全に停止してから)バッテリーの端子で電圧と電流を測りました。
 まず電圧を測ると10.8Vでした。やはりエンジンがかからないくらいに電圧が下がっています。
 次にクランプメーターでバッテリーから出ている線を測ったら0.5Aほどでした。 1ケタ多いですね・・・
 先週、電圧低下でバッテリーを交換しましたが原因はコレか??(中古車に付いていた経年がわからないバッテリーが冬の冷え込みでいよいよダメになったのかと勘違いし再生バッテリーに交換しました・・・)
 キーを抜いているのでACC電源ではなくて常時電源から供給している部品が悪いということなのかな?
 会社にあったバッテリーにつなぎエンジンをかけ家に帰った後手持ちの充電器で朝まで充電しました。
 翌朝クランプメーターでバッテリーから出ている線を測ったら0Aでした。
 暗電流が増えたり減ったりするという事は壊れかけている部品があるという事でしょうか?
 バッテリーが上がった暗電流が0.5Aの時に調べた方が良いかなとも思ったのですが寒くて真っ暗だったこともありエンジンをかけて帰りましたが・・・案の定、再現せずです。
 このままではまた突然暗電流が増えてバッテリーが上がっている可能性があるので困ったものです。
 会社のクランプメーターを借りて帰って休みの昼間に電流の計測をしてみようと思います。
 再現したらヒューズを抜いていって対象箇所を絞り込んでいく予定です。
Posted at 2022/02/11 07:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation