• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

純正鉄ホイルのブロンズ化

先日塗った純正鉄ホイルのブロンズ色ですが売るにはタイヤが劣化しすぎ(サイドと接地面の角がひび割れ)なのでひび割れをshogooって靴底が剥離したときに補修するゴム接着剤で穴埋めし履きつぶすことにした。

このタイヤを履きつぶす→アルミのタイヤを履きつぶす→アルミのタイヤを更新していく

当然アルミのほうがエエけどコレもありっちゃ~ありかな!???







Posted at 2020/04/26 10:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月25日 イイね!

廃タイヤの処分方法

youtubeを見ていると手動タイヤチェンジャーなる物で簡単にタイヤを交換している人たちがいた。
なんとも簡単に交換するので見ているうちに欲しくなり激安商品でそろえてみた。
タイヤチェンジャのビードブレーカーはコツをつかめば非常に便利!!
(忘れたらいかんのでメモ!!深くブレーカーが入る位置を見つけビードを少し押し下げビードとアルミホイルの接触部にシリコンオイルスプレー(俺のは100均)を吹きかける※このとき吹きかけすぎてブレーカーにつかないように注意 すべってしまう)
タイヤレバーはしゃもじ型の3本セットしか使えない・・・
※傷を気にしないならどれも同じだがしゃもじ型のほうが格段に傷がつきにくい

それらを使ってR2のアルミホイルに中古タイヤ(155/65R14)を組み込み
嫁のAZR60 VOXYのアルミホイルからタイヤを抜き取った。

嫁の廃タイヤの処分に困ったが近くの業者を調べたらアップガレージが275円/本(税込み)で廃棄してくれた。 1100円/4本(税込み)

手動タイヤチェンジャー 約5000円(送料込み)



タイヤレバー30cm 2本セット 約600円(送料込み)



タイヤレバー50cm 2本セット 約1000円(送料込み)



タイヤレバー30cm 3本セット 約1300円(送料込み)

Posted at 2020/04/25 18:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

ホイル塗装

嫁の AZR60 VOXY に以前装着していたアルミホイルと
俺の R2 に昨日まで装着していた鉄ホイルを
スペアとして塗装計画の通りに塗ってみた。

 ※全体を黒で塗装した後、正面側だけブロンズを塗装し
  正面が濃いブロンズで斜めの部分はもの凄く濃いブロンズ+クリア上塗り

AZR60 VOXY アルミホイル before



AZR60 VOXY アルミホイル after(塗装直後日没直後)





AZR60 VOXY アルミホイル after(晴天時)



R2 鉄ホイル before



R2 鉄ホイル 途中



R2 鉄ホイル after(塗装直後日没直後)





R2 鉄ホイル after(晴天時)



R2は途中でゴールドを入れたので少し明るい色に仕上がってしまった・・・

REYSのアルマイト加工的な仕上がりを目指していましたが・・・
Posted at 2020/04/24 19:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

スバル R2 マフラーカッター装着(外装最終改良)

手に入れてから半年・・・
Fグレード(女の子仕様 タコメーターなしのCVT)なので実用重視で改良

雨の夕方ライトが暗い→ヘッドHID6000k&フォグLED6500k
音があまりにも悪い→スピーカー交換
カーブのロールが酷い→ダウンサスで少しマシになった&ちょっといい感じになった

ホイル装着と今回のマフラーカッター装着で俺の中ではほぼ完成です・・・

ノーマルはあまりに細すぎ(装着前を取り忘れたので他人様の写真を拝借)



装着後








ノーマルがあまりに細いのでこれくらいしか合いそうになかったのでとりあえず購入(合わない場合長いネジと工作で何とかする)しました何とか付属のネジで固定できました。
uxcell マフラーカッター エキゾーストマフラーチップ テールパイプ 57mm直径 ストレートオーバルチップ シルバートーン 送料込み733円



https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018QNMFZU/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

※会社のジムカーナー好きの先輩にはひどいことを言われそうですが・・・
Posted at 2020/04/24 06:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

スバル R2 ホイル装着

ホイル装着しました。
中古タイヤ(残り4mm程度)を手組して装着
5.5J(純正4.5J)なので思いのほか外側に出てきました。
組付け後に見たときはフェンダーから出てないかドキッとしました。

alt

alt

alt

濃いブロンズ塗装計画ですが次回新品タイヤを組み付けるときに
組付け後のビード上げ前に塗装すればきれいに塗れるし
タイヤレバーの傷もつかないので良いのかな!??と素人は思っています
シルバーも意外に似合ってるのでこのままでも良いのかもと思いますが・・・・
※我慢できずに塗ってしまうような気もします
Posted at 2020/04/24 05:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 2223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation