• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

zrr70 真の実燃費

先日、子供が春休みなので弾丸中国地方観光をしてきました。

その時の燃費に対する所見を記載いたします。

zrr70の中古を購入の際の参考になればと思います。

※うちのはエンジンは3ZR型でVALVEMATICでは無いです。

高松→鳥取(高速)
鳥取→島根(高速無料区間 + 一般道)
島根→広島(一般道山道)
広島→岡山(国道2号線 空いてる状況)
岡山→高松(高速)

約803kmで53.8L 燃費は14.9km/L ※すべて私の運転でした

私の走り方:平坦路、下りはブレーキはあまり踏まず再加速しなくていいようにエネルギーを溜めたまま走行、加速、登りは車のGを見ながら徐々に加速していく感じ、高速は加減速は極力せず100km/h~120km/hで巡行、空いてる一般道は状況を見ながら60km/h~80km/hで巡行していく感じ

嫁の走り方:平坦路、登りは普通に加速し早めのブレーキ、下りはブレーキ多め。燃費はあまり考えていない感じ。

購入直後のメーターの平均燃費が8.7km/Lで記録簿を見ると車屋さんの足として使われていた感じでした。※中年の男性で仕事使いでガンガンアクセルを踏むと思われる。

zrr70が我が家にきて半年超えた現在のメーターの平均燃費が徐々に上がってきて11km/Lです。

以上より推測ですが

燃費を気にするオッサンが運転した場合:一般道12km/L程度、高速15km/L程度
燃費を気にしないオバサンが運転した場合:一般道9~11km/L程度、高速データ無いですが100km/h以下で巡行すると思うので15km/Lよりいいかも!??
燃費を気にしないオッサンが運転した場合:一般道8~9km/L程度、高速データ無し

うちのzrr70の燃費はこんな感じです。
Posted at 2021/03/30 08:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月23日 イイね!

zrr70 ユーザー車検

本日ユーザー車検に行ってきました。

出張が早めに終わったので陸運局に電話で確認したら

予約していなくても大丈夫とのことだったので行ってきました。

zrr70の懸念事項は「ハミタイ」のみと思っていたのですが

1点は再調整で1点はギリギリ通った感じでした。

備忘録と同型のユーザー車検を検討している人の為にシェアします。

ギリギリ通ったけどピンチだったのは純正HIDのロービームでした。

ロービームが光量不足でハイビームで計測して何とか通りました。

※HIビームは高輝度のLEDに交換してました。

ヘッドライトの曇りは去年の8月の購入直後に磨いていたのでまさか

の出来事でした。

※経年でバラストや球の出力が落ちてるのかもしれませんが・・・

再調整はサイドスリップで8.5mm(外)でした。

自分でダウンサスを組んで普通に走れていましたので特に気にしていませんでした。

近くに香川テストセンターがあり1500円ですぐに調整してくれました。

JA11ジムニーやxv400viragoのユーザー車検はいつもハラハラドキドキ

でしたがダウンサス以外ほぼノーマルのzrr70で手こずるとは思っても

みませんでした。

zrr70でユーザー車検を検討中の方は上記2点もご確認ください。

※ハミタイは何も言われませんでした。

Posted at 2021/03/23 17:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

「 ジムニー欲しい病 」という病

完治が難しい持病が再発した・・・

R2には全く不満はないがどうにもJB23が欲しい・・・

前回発症した時はJA11を約4インチアップさせました・・・

※2.5インチアップ増しリーフ + 40mmアップボディーリフト



Posted at 2021/03/20 07:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

先週知った真実

先週ジムカーナー好きの先輩が言っていたのですが
ホイルの荷重はハブボルトで受けているわけではなくて下記写真の
ハブの突起とホイルの穴で受けていると言うこと・・・

※純正でないとハブの突起とホイルの穴が合わないので荷重をボルトで受けることになる。

Posted at 2021/03/14 10:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

R2の下回りのゴム部品(ブーツ類)のメンテナンス

先日zrr70の車検対応で下回りのゴム部品(ブーツ類)をアルコールで清掃してKUREのラバープロテクタントを塗布しました。

思いのほか効果があったのでR2にも施工をしようと思い
工具を用意しラバープロテクタントを取ろうとしたら同じくKUREのカーポリメイトがあったので用途を確認するとラバープロテクタントとほぼ同じでした。
カーポリメイト少々古くなっていたので在庫処分を兼ねてこちらを塗ってみることにしました。
清掃は蛇腹のヒダにアルコールを染み込ませたウエスを巻いてふき取りました。
塗布は滴るくらいタップリ吹き付け塗り込みは無しとしました。

結果:ラバープロテクタントの様にしっとり濃い黒色になりました。
   同時に施工したのでどちらが良いかR2とzrr70で比較できます。

ドライブシャフト アウト側(清掃中)


ドライブシャフト イン側(清掃前)


ステアリングラックブーツ(清掃前)


タイロッドエンドブーツ(清掃前)


タイロッドエンドブーツ(清掃&塗布後)



清掃&塗布後は汚れが無くなってツルツルしっとりしている。
Posted at 2021/03/14 10:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation