• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

jb23 ジムニー欲しい病という病にかかった症状

ジムニー欲しい病という病にかかった場合の症状を具体例を挙げます。

走行107000km
左右フロントフェンダー取外し状態
ドア、リアドア、他の車両のもの
3inchiリフトアップ
ボディーは2色になったらいかん場所でツートン
絶好調との記載







これを見て25万円はお買い得と思う(ヤバイが病ゆえ・・・)
※パジェロミニなら10万キロ以下でも10万円程度

購入後、
左側パワーウィンドウ不動(原因調査中)
ABS警告ランプ点灯(復帰した)
エアバックランプ点灯(復帰せず)
屋根凹み、錆び
内装(激汚い)
バンパー塗装が自家塗装でまさかの赤でタレタレのボコボコ

病ゆえにこの土日(2日間で外装を改修)

左右フェンダー取付
3inchiリフトアップ+2inchiボディーブロック
屋根塗装
ドアミラー塗装&取付
バンパー塗装&取付
グリル塗装&取付
リアドア配線改修
ヘッドランプ磨き&取り付け





エアバック警告灯を直したら車検はイケそうな感じです。

恐ろしい病です・・・



Posted at 2021/05/30 20:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

Amazon激安中華パーツ(バイク用)

実家が中古のタウンメイト(ヤマハのカブという表現が良いかも)

を買った。

そのままではカッコ悪いので少し灯火類を小さめのものに交換するため

Amazon激安中華パーツを買ってみた。

決定的な理由は車検が無いので

・精度は求めない
・もしダメな商品ならケースだけを利用して直して使う

と言うことで最低限のレビューチェックで安さを追求しました。

※レビューは☆3くらいで1や2のパーセンテージも高いけどデザイン性と激安

で選んでみました。(自分で直せるなら買い的なレビューが散見)

メーター



ヘッドライト



ウィンカー



テールランプとLED球
点灯させたらレンズが溶けたとのレビューがありLE球を追加
テールレンズ自体がLEDのもありますが部分的にLEDが切れたら
嫌なので球を交換できる電球タイプにしました。





不具合内容(現在確認出来て修正したもの)

テールランプ
レビューにもあったがマイナスがハンダ付けやネジ止されておらず
ばねに巻きつけてあるだけ。ハンダ付けはそのまますぐできた。



ウィンカー(塗装剥がれにより錆発生)
ヤスリで磨いて艶消し黒缶スプレー塗布

Posted at 2021/05/08 05:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月04日 イイね!

軽トラのワークライト交換

古くて一切機能していなかったのでアマゾンの安いやつに交換
純正は灯具とスイッチが一体型でしたが購入したのは
ワークライトと防水仕様トグルスイッチです。





before

写真撮り忘れ(樹脂製で紫外線と風雨でかなりヤレてました)

after



明るさ





荷物(長尺もの)に干渉しないように取り付け方法を変更

after

Posted at 2021/05/04 15:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

R2 久々にワックス

乗車時にふとドアミラーを見たらクリアが剥がれていました。





ビビッて久々にワックスかけました。※1.5年ぶり
通常は洗車機で1000円くらいの撥水コーティングです。
見た目は4cmダウンサスとスポンジリップスポイラーだけですがなかなかいい感じに見えました(自画自讃)




Posted at 2021/05/04 15:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

実家の軽トラ(DB51T)塗装とラジオ交換

「 ジムニー欲しい病 」という病が再発して1月あまり
今回はJB23で3~4インチリフトして自衛隊色に塗装したい。

実家に塗装が劣化して少々ぶつけているところがある軽トラ(DB51T)
があるので塗装の練習をしてみた。

塗料はタカラ塗料の自動車用水性塗料(オリーブドラブ) 約1万円
塗装機は実家は田舎なので塗料が少々飛散しても大丈夫なので電動スプレーガン

マリン商事 スプレーガン

befpre





マスキング時





after





ラジオ交換 約4000円

一切機能していないので音楽が聴けるよう本体にスピーカーが付いている
安いやつをamazonで購入。(AUX,USB,maicriSD,bluetooth,radio)



インパネに継ぎ目が無くインパネの後ろ側にラジオが付いている初めて経験する仕様・・・



しばらく考えて矢印のツマミを外して赤線のところをカッターナイフで切ったら
外れそうなので切ってみた。引っ張っても出てこないので下から覗こうと灰皿を引っ張り出して灰皿のトレイのネジを外したらトレイの奥側のネジにラジオがつながっていたので緩めると外れた。



スピーカー内臓でイルミは強制点灯なのでつなぐ線は3本(常時、ACC電源、アース)
テスターでカプラを調べると(常時:白,ACC電源:白/黒,イルミ:赤/黄,アース:黒)





思っていたよりずっと良い音でした。(都はるみの大阪しぐれ)
ラジオは周波数が日本の帯域と合っていないので85MHz以上の
局しか聞けません。
トータルで値段の割には良かったです!!
Posted at 2021/05/01 16:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation