• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

zrr70 バッテリー交換でナビのパスワードを求められる。

 嫁のzrr70 ノア ですが子供がエアコンをかけると臭いというので家庭用エアコン洗浄剤でエバポレーターを洗浄しました。
 その手順は
  1.グローブボックスを外す。
  2.エアコンフィルターを外す
  3.風量最大でファンを運転する。(エアコンはOFF)
  4.ファンを運転したまま洗浄剤全量噴射
  5.エンジンをかけてエアコンON→エバポレーターで結露水が発生し汚れと洗浄剤を洗い流す。
  6.しばらく結露水を出して終了

参考記事 ※以前アルトのをやりましたが位置や手順は基本的に同じ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2790092/blog/39804447/

 この作業の 3.風量最大でファンを運転する。4. ファンを運転したまま洗浄剤全量噴射は2~3分くらいなのでエンジンかけずに行ったところ 5.エンジンをかけてエアコンON でセルモーターが回りませんでした。BOCSHの55B24Lでしたが取替年H27年と書いてましたので6,7年前のものになります。さすがに弱ってるでしょうから70B24Lの再生バッテーリーに交換しました。

 バッテリー交換時に気を付けないといけないことを忘れていました。12Vを供給しながら交換しないとコンピューターが初期化されてアイドリングが不安定になったり、時計が狂ったりします。今回は純正ナビが盗難防止機能と思いますがパスワードの入力を求めてきました。※中古で購入したので知りません・・・

1.アイドリング不調→10分程度アイドリングして学習させる。
2.時計の狂い→合わせる
3.ナビのパスワード要求→メンテナンス画面に入って16桁コードを取得して8桁のパスワードに変換して入力→ロック解除

参考記事
 
 https://ryokai-life.com/toyota-navi-password-rock/#google_vignette
 
Posted at 2022/05/09 14:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

jb23 キーレスドアロックが効かない時のチェック場所

 キーレスが効くときと効かないときがあるので調べると助手席ドアのせンサーが原因でした。
 ドアを閉めるとドアがセンサーを押しドアの開閉や半ドアを検出していますがドアがセンサーを押しきれてない感じでした。
 最初ドアにゴムシートでも貼ろうかと思いましたがドアをキャッチする金具を内側にズラしたらドアがズラした分奥まで閉まるのでセンサーが押せるようになりキーレスドアロックが効くようになりました。
Posted at 2022/05/08 08:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

jb23 嫁の妹のジムニーにノックスドール750&900施工

 先日、嫁の妹のジムニーjb23 にドラレコを付けたついでにテンショナーベアリングの分解清掃とグリスアップを行いましたが、その時にサイドメンバーとクロスメンバーを見てビックリ!!定番の個所がまあまあ錆びていました・・・
 俺のはノックスドールを施工したことを伝えると自分のもしたいということになり本日施工しました。

ノックスドール750施工(サイドメンバー、クロスメンバー内部、バックドア下部、左右ドア下部)
ノックスドール900施工(サイドメンバー、クロスメンバー外部、ホーシング溶接部、下回り全般)
 ※ノックスドールはワイヤーブラシ、電動工具でケレン(錆の削り落とし)後に脱脂して吹き付けました。

before

alt


after

alt



before

alt


after

alt



before

alt



after

alt



before

alt


after

alt



before

alt


after

alt



before

alt



after

alt



before

alt


after

alt






車好きの人と良い日本に住み続けたいと思っていますので下記動画を少しでも見ていただけると幸いです。※車好きがSNSなんてやってられるのも健康と日本国があってのお話だと思いますのでよろしくお願いいたします。

Posted at 2022/05/04 15:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

jb23 剣山スーパー林道

 連休なので全国からも走りに来る人がいる剣山スーパー林道に行ってきました。
 得意の弾丸行程です。

7:00 高松
         国道193号線
8:00 ローソン吉野川市山川町店
         国道193号線
9:00 スーパー林道入口
10:00 ファガスの森 (Fagus of Forest)
10:25 徳島のへそ
10:35 風の広場
10:45 山の家
10:55 天神丸付近で工事中(通行止め)
     川成峠で林道木屋平木沢線を県道295号線側へ下る
11:30 川沿いに高知方面に進み大ぼら橋付近でスーパー林道に復帰
13:00 スーパー林道出口
14:30 日ノ御子河川公園キャンプ場 (高知)  到着 
      遅めの昼食
16:00 日ノ御子河川公園キャンプ場 (高知)  出発
           国道32号線
18:30 高松

全行程300km 高速なし 出発時に満タンで給油無し

下道のみ長距離燃費:12km/L

感想 ( 個人的な感想ですので効果を保証するものではありません )

 1500mくらいの標高があるので山の家(頂上)付近の林道は植物が少なくなり岩が細かく砕かれた天然の砂利のような感じで、以前走った普通の林道とは少し趣が違っていてよい感じでした。また道路の補修用の盛り土の起伏が大きいので車、バイクともオフロード用でないと無理で、4WDといえどもタイヤの径が大きなものでないと厳しいと思います。さらに初心者は晴れの連続した日の方が良いと思います。※この道が雨でぬかるんだらと思うとゾッとしました・・・

 ファガスの森では年配の男性の従業員の方に通行止めの状況を尋ねるとパンフレットを戴け、親切に説明していただけました。おかげで通行止めがありましたが迂回路で迷うこともなく通行止め以降で再度スーパー林道に復帰出来ました。

 ファガスの森 → 山の家(頂上)への移動中後ろからオフロードバイクが来たので譲りましたが前に出たとたんにアクセル全開にしたのでしょう・・・無数の石つぶてが飛んできました。譲ってこんなことされるとは思ってもみなかったのでマジ不快でした。山の家(頂上)に着くとオフロードバイクの集団が昼ごはんのために関西弁の大きな声でがなりながらたむろってました。他のお客さんもいるのに我が物顔です・・・基本的に大阪近辺のナンバーで見てびっくりどいつもこいつもジジイと呼べる年齢です・・・キャリアは長いでしょうにその年であんな走り方であんなことをするなんて・・・老害って言葉あったよね・・・  

 ※同じ方向なので抜かれたわけですがこんなオフロードバイクが対向だと危なくてしょうがないと思います。




alt


行程のリンク

https://www.google.co.jp/maps/dir/34.3095271,134.0486216/%E3%80%92771-6114+%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%B3%80%E9%83%A1%E9%82%A3%E8%B3%80%E7%94%BA%E6%B2%A2%E8%B0%B7+%E5%89%A3%E5%B1%B1%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%9E%97%E9%81%93%E8%A5%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9+%E6%9D%B1%E5%81%B4%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%8F%A3/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A3%AE+%E9%AB%98%E5%9F%8E/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%98%E3%82%BD/%E5%B7%9D%E6%88%90%E5%B3%A0/33.8449183,134.1306884/33.8002394,134.0690365/33.7712251,134.0830011/34.1202824,133.802806/%E3%80%92761-8073+%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E5%A4%AA%E7%94%B0%E4%B8%8B%E7%94%BA%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%96%EF%BC%95/@33.9602505,133.6718421,10z/data=!3m1!4b1!4m47!4m46!1m10!3m4!1m2!1d134.1496227!2d34.1873843!3s0x3553beecfe2a017f:0x164de6b0cdb98a8e!3m4!1m2!1d134.258748!2d34.0075416!3s0x3553afcd2ccb11e5:0x8831de09b9faa6b7!1m5!1m1!1s0x3553ad3ef34fcc23:0xfa26b064f85d98d5!2m2!1d134.2702199!2d33.9096034!1m5!1m1!1s0x35524d4921abd4ed:0x4ef471fbbc98f157!2m2!1d134.2326182!2d33.9046809!1m5!1m1!1s0x35524d5e66a30f4d:0xc11e07d1b97b0abf!2m2!1d134.2467666!2d33.8936629!1m5!1m1!1s0x35524c5a75297f63:0xaa0fb92a685f39a1!2m2!1d134.2003549!2d33.8841459!1m0!1m0!1m0!1m0!1m5!1m1!1s0x3553ea502126e2d9:0x9c377f96d1d3fd9b!2m2!1d134.0487384!2d34.3097296!3e0?hl=ja

Posted at 2022/05/04 00:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation