• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

L275 デットニング仕上げ

 先日デットニングをしましたがさすがに純正スピーカーではあんまり効果がないようなのでヤフオクにてcarozzeria TS-F16 16cm 2wayスピーカーを買いました。
 型番なしで出品されていたのでライバルいませんでしたが即決の設定が安かったので即決しました。



昨日届いていたので今朝取付ました。ドアパネルを付けようとしたとき何かが当たっているようでパネルがドアに付きません・・・
 よく見るとドアパネル側に出っ張っている部分が2か所ありドアの穴におさまる設計のようですがデットニングでふさいでしまっています。



 黄色の発泡ウレタンは当たらない高さまで切り取りました。
 ひじ掛けの部分はアルミパネルを凹ませて逃がしました。



 パネルを取り付け音楽を流しました・・・んっ・・・あんまり変化が無いような・・・デッキが純正だしこんなものか・・・音質調整でbassとtrebleを上げてボリュームを上げると・・・おおおっ!!!なかなかの音質です。高温が伸びやかに出て低音はドアの空間がサブウーファーのボックスの代わりになっているような重低音も再現できていました。
 500円以下で出来る効果としては十分満足できるレベルだと思います。最高です!!
 後は音源はスマホなどからbluetooth/FMトランスミッターに飛ばして音楽や動画の音声を車のスピーカーから出す感じで運用しようと思います。※本体に挿せるマイクロSDの中のMP3は再生できます。



この時代ナビはもういらないでしょう・・・スマホのgooglemapと音楽プレーヤーでこと足ります。
Posted at 2023/10/25 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

L275 CVTシフトパネルにカーボンシートを貼る

 CVTシフトパネルがボディーに合わしているのか薄いシルバーなので黒に塗ろうと思いましたがボンネットに貼ったカーボンシートは内装にも貼れるようで実際に貼ってる人もいるのでボンネットの余りを捨てていたものをゴミ箱から拾い出し適当に貼り付けてみました。

before



after ※シフトインジケーターは艶消し黒にしました。




まあ少し離れてみたら良いでしょう・・・

Posted at 2023/10/22 16:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

過走行車両に対するATフルード、CVTフルード交換 (DIY)

個人的な意見と感想です。

最近4台ほど過走行車両のATフルードやCVTフルードを交換しました。
 
 全ての車両のフルードがドス黒く、ペットボトルで受けて透かして見ても全く透けず鉄粉たっぷりで粘度があり墨汁の様でした。オイルパンや磁石が沈殿した鉄粉まみれでした。磁石に関してはもう吸着できないくらい鉄粉のダウンジャケットのようになっていました。

AT、CVTフルードの内訳

1/3オイルパン底にたまるのでドレンボルトでは抜けない
1/3ドレンボルトより上部とストレーナー(フィルタ)内※ドレンボルトで抜ける
1/3CVTユニットとCVTフルードクーラーの中

 なのでAT、CVTフルードはドレンボルトから抜いても実質1/3しか抜けません。これはドレンボルトが最低位置にないのでオイルパン底にたまっている1/3とCVTユニットとCVTフルードクーラーの中の1/3は抜けません。

 4台の中1台はあまり考えずドレンボルトから抜いて2回変えましたが汚れが薄まるだけであまりきれいにはなりませんでした・・・がしないよりははるかに良い状態だと思います。(半年あまりの間問題なし)

 後の3台は
  ・ドレンボルトを外して1/3交換 1回
  ・オイルパンを外して2/3(1/3+1/3)交換 1回 ※オイルパン、磁石、ストレーナー(フィルタ)洗浄

 今のところ快調です。

 メーカー(トヨタ)の回答は交換不要でシビアコンディション(過酷な使用環境)なら10万kmということです。他も似たようなものでしょう・・・

 結論は長く乗る(10万km以上)なら交換するべきでしょう・・・10万kmでは磁石表面にもフルード内にも鉄粉が飽和量くらい含まれています。行き場のない鉄粉は油圧配管で詰まったりしそうですし、ずっとせん断されているフルードの劣化も激しいでしょうから。

あくまで個人的な意見と感想です。

※4台のうち1台でもAT,CVTが故障したら報告していきます。

 

Posted at 2023/10/21 07:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月20日 イイね!

L275 デットニングとブレインテック遮熱フィルム

 内装のドアのパネルが紫外線にやられて脆くなり傷だらけでボロボロだったのでバーナーで炙って傷を消しました。傷が消えると大分ヤレた感が減りました。炙るために内装のドアのパネルを外したので作業しやすいこともありデットニングと遮熱フィルムを貼ることにしました。

 デットニング (before)



 デットニング (after)





 デットニング材料

 100均 アルミパネル ※広い穴



 100均 アルミテープ ※小さい穴とアルミパネルの固定



 吸音材 約100円/枚 (今回スピーカー裏のみはじめて施工)

吸音材 防音材 12枚 高反発/高密度ウレタンフォーム 30x30x2.5cm



 フィルムはブレインテック(Braintec カーフィルム IR透明断熱85 紫外線カット99% 無色透明 (幅50cm×長さ6m))約7000円

 ※zrr70とjb23に施工してますが、わずかスモークが入りますが熱戦をしっかりカットしてくれますのでクーラーの効きが良いです。また車検は陸運局や軽自動車検査協会でのユーザー車検で全く問題ありませんでした。



Braintec カーフィルム IR透明断熱85 紫外線カット99.9% 無色透明
Posted at 2023/10/20 15:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月20日 イイね!

xv400 virago 燃費計算のための散歩

 乗りにくくて燃費が悪いバイクなので遠くは無理だけど手頃な距離なので天気さえ良ければ行ってみよかな・・・
 出発前に満タンにしていけば燃料コック取っ払いの燃費も計算しやすいし。

Posted at 2023/10/20 05:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
1516 171819 20 21
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation