• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

L275 ミラ ナビ取付

順次、子供の練習用にするため売らないと決めたのでバックカメラを付けるためメインユニットを2DINのものに変更しました。

CAMECHO 7インチ ダブルディン カーステレオ 6200円
オーディオ Bluetooth MP5プレーヤー USB FM マルチメディア ラジオ + 4 LED ミニバックアップカメラ ステアリングホイールリモートサポート 携帯電話同期 (Android/iOSで使用)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HQFD7SW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1



荷姿



緩衝材状況



後ろ



取説では
ピンク:parking sensor control wires +12v
オレンジ:parking single check
ブラウン: key
と書かれてますが意味が解りません。
色々調べてみるとアメリカ人で同じ問題を解決してる人がいました。



各線の意味



取付金具も穴が合わなかったのでリューターで穴を大きくしたりしながら取り付けていきます。
バック信号は 緑/白線 です。



バック信号は 緑/白線 を切断してナビとカメラに分岐する。



なんやかんやで復旧して完成
今回のナビはUSB接続でナビのモニタにスマホの画面を共有することでgooglemapでナビをするというものです。※ある理由で予備のスマホにアプリを入れてスマホの画面(googlemap)を共有してみました。※共有だけでなく操作もナビのモニタで操作できます。






※画面共有アプリについて ※スマホをナビにつなぐアプリ

スマホの画面をナビのスクリーンに共有するアプリですがナビにUSB接続するとどこかのサイトにつながりダウンロードされました。
amirroring-suit.apk
google play からのダウンロードならそのままインストールするのですが怪しすぎるので少し調べましたがこの名前では特に情報が出てきません。
.apkファイルのウィルスチェックができるサイトがあったので(virustotal.com)チェックしてみました。
7/70に問題がありそうな判定になりました。



さすがに恐ろしすぎてメインのスマホにはインストールできません・・・
Posted at 2024/08/10 18:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月08日 イイね!

この人凄い!!!!

軽自動車の排気量を770ccにしたら良い(最適化)って国交省と環境省に提言したって話なんだけどその前段で地球温暖化に触れているけど原因は「太陽の活性化」と言っている。これにより「温度上がる」→「海から海水が蒸発する」→「海水に溶けているCo2が出る」という現象が起こるから誤解して
「温度上がる」→「Co2が増えた」って事になっているが空気に占める水蒸気量
は2%で温室効果も絶大とのこと・・・0.04%で水蒸気よりも温室効果が低いCo2が0.01%増えても屁のツッパリにもならんと言うことの様だ・・・要は暑いから海水が蒸発して温室効果の高い水蒸気が増えたから暑くなったって事・・・

僕もずっと思ってたことは冬バイクに乗ってる時に太陽が沈んだ瞬間にメチャクチャ寒くなることや、公転により地軸のズレのせいで太陽からの距離は変わらないのに太陽の当たり方が変わるだけで夏が来たり冬が来たりすることから、地球の暖かさはCo2の増加ではなくて太陽の影響が大きいのではないのかとフワッと思っていましたがそれを理屈で説明しています。

Posted at 2024/08/08 19:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

xv400 virago オイル交換

9月の車検準備も兼ねてミッションが入りにくくなったので1年半ぶりに交換しました。※GRPという高級オイル添加剤を入れてたので交換スパンが長めになりました。

真っ黒でシャバシャバでした。
全合成油なのに安いので下記にしました。(4Lで3000円)

しかし車もバイクもローダウンしてるとオイル交換しにくいな・・・
jb23は高すぎてオイルが風で流れるし・・・

AZ(エーゼット) バイク用 4サイクル エンジンオイル 4L 【10W-40/MA2規格/100%化学合成油/2輪用】 MEB-012/EG044/ONROAD

https://amzn.asia/d/f7wK8en



Posted at 2024/08/05 10:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

ha36v 汎用電圧計

amazonで買った汎用電圧計を付けました。



スイッチパネルを外して穴を開けてはめ込みました。

スイッチパネル寸法



スイッチの寸法(穴の寸法)



線をけがく寸法



小さめのドリルで四角に沿って穴を開ける→ニッパーで切り抜く→やすりで仕上げ



取り付け後(走行中)



取り付け後(エンジン停止後)



走行中、エンジン停止後、とも変化があり妥当な電圧なのでまあまあイイ感じで測れてると思います。

Posted at 2024/08/02 19:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
4 567 89 10
11121314 151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation