• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

xv400 本革サドルシート補修

 25年前くらい前にヤフオクで買った「確か・・・ハーレー用の本革サドルシート」
 年に1回程度、革靴用クリームを塗っていましたが気が付くと破れが・・・




 [本革 サドルシート 補修方法] で検索しても有力な情報もなく、掲示板で質問するも「無理」「張り替えろ」などの回答が・・・
 失敗したら張り替えるとして手持ちの「水と紫外線」に強く「接着力」も強そうなケミカルで補修してみました。

Holts 隙間シール材




1.傷口に押し当てながらチューブを絞り傷の内部に補修材を注入する。

2.外側を少し盛り上げ成形する



</a>

2週間経ちましたが特に問題なさそうです。
2025年03月29日 イイね!

jb23 スタッドレスタイヤ

ジモティーでjb23のスタッドレスタイヤが出品されていたので購入。
175/80R16 Dunlop Winter Maxx 2016年製 12800円
少し古いですがアルミホイルが良いデザインなのと残り溝が十分あるので購入しました。※4駆に入れたら路面凍結で表面に雪があるスキー場にMTタイヤでたどり着けるのでこのタイヤで十分でしょう・・・







2016年製

Posted at 2025/03/29 18:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月28日 イイね!

10個で3278円のオイルフィルターについて

手持ちのJB23ジムニー、L275Sミラ、HA36Vアルトバンのオイルフィルタが共通なのでamazonの激安品(10個で3278円)を買ってみました。

ゴールドストア オイルフィルター オイルエレメント 社外品
スズキ トヨタ ダイハツ 10個セット CAR-OF01 3278円
★3.9(145件)



アストロプロダクツ A-328 400円



ゴールドストア CAR-OF01 328円



奥を見るとバネがあるので放圧機構はありそう!??



ドライバーで押すと下がるのでフィルタが詰まって内圧が上がれば放圧する。



最低限の機能は備えているようなので良いかもしれない!??


Posted at 2025/03/28 15:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月25日 イイね!

ユーザー車検のOBD検査

昨日のzrr70ノア(H20年式:2008年式)のユーザー車検でさらっと触れましたがユーザー車検の当日の朝一に陸運局の窓口で必要書類を確認してもらってるときに
「H20年式なのでOBD検査が必要だからココへ行って受けてきてください」
※ココはパウチされた地図で近くの車屋さんかテスター屋の位置が書かれているようでした。

結局 bluetooth接続のOBD2端末とスマホのアプリでエラーチェックとリセットが出来ることを説明し確認していると説明しました。すると点検整備記録簿の実施内容欄に「OBD検査済」と記載すれば大丈夫とのことでした。
※「OBD2検査の内容は印刷してますか」と問われましたが「スマホアプリなので内容確認してエラーはありませんでした」と答えました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2790092/blog/48331309/

家に帰ってきてから [ ユーザー車検 OBD検査 年式 いつから ] で検索したら下記内容がヒットしました。※これを以前に見ていたような気もします・・・

OBD検査の対象となる車種
OBD検査の対象となるのは、令和3年10月1日以降の新型の国産車と、令和4年10月1日以降の新型の輸入車です。

これを普通に解釈すると令和3年(2021年)10月1日以前の車はしなくてよいということになりますが実際は上記のように「近くの車屋に行って受けてきてください」と言われました。

これは「何も知らずに」は当然ながら「OBD車検の対象車両」を調べてからユーザー車検に行った人も朝一に指摘され渋々、陸運局の近くの車屋でOBD検査料を取られているということでしょうか・・・

・まとめ

私の管轄の陸運局では下記「OBD2端末を持っていてスマホアプリで点検を行いその旨を点検整備記録簿に記載」すれば大丈夫でした。

OBD2端末 (amazon 1700円)



OBD2スマホアプリ car scannner ELM OBD2 (googleplay 無料)



記載内容





Posted at 2025/03/25 05:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月24日 イイね!

zrr70 ユーザー車検

金曜日に車検に行こうと木曜日に点検してるとロアアームがグリスまみれ・・・

「やめてぇ~」と思いながらのぞき込むとドライブシャフトブーツ(インナー側)破損・・・

急いで注文。



交換して車検に臨む。

当日窓口で車検証のQRを読み込ませると記入済みの各用紙が印刷される(めちゃ便利)さらに納税証明も持って行ってましたがデータで連携されていて納税している場合は納税証明を持って行かなくても良いし、無くしてても無問題(これも便利)

受付で書類を確認してもらうとH20年式はOBD検査というのが必要なのでDラー行って来いというのでOBD2端末を持っておりスマホのアプリでエラーの確認やエラーのリセットできることを説明すると点検記録簿の実施内容に「OBD検査済」と記入すればよいということになりました。

OBD2端末



OBD2スマホアプリ car scannner ELM OBD2



記載内容



コースに並ぶと懐かしい車種が・・・



いよいよコース侵入



H20年式 ZRR70ノア 車検費用 (約66000円)

重量税、手数料など



自賠責保険料(強制保険)



ヘッドライトは磨いて臨みましたがロービームは光量不足で不合格、ハイビームで合格。※暫定措置なのでいよいよ次は無理かも・・・

帰りに寄ったハードオフ。上手な人が最終的に弾いているギター(ギブソンのバイオリンを大きくしたようなヤツ)
足がガクガクするような値段だった・・・0の数を間違えているのかと・・・






Posted at 2025/03/24 21:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

zrr70 CVTフルード交換とストレーナー洗浄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:33:23
[ダイハツ ミラカスタム] オルタネーターOH その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:02:39
JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ジモティーでドノーマルを17万円(5.5万km)で買いました。 レーダーブレーキサポート ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
25年くらい前に会社の先輩からドノーマルを5万円で買いました。 xv400virago ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヤフオクで同じ市内の人からドノーマルを12万円で買いましたがひどい車両でした。バンパーが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋でドノーマルを15万円(9万km)で買いました。 過去に2.5インチアップ増しリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation