• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagawa200.comのブログ一覧

2023年09月15日 イイね!

過走行車に合うエンジンオイルを考える

私が乗っている2011年式アテンザスポーツ(GH5FS)はもう間もなく総走行距離が10万キロを迎えます。取扱説明書を見ますと「エンジンオイルは外気温に応じた粘度のものを次の表にもとづき使用してください」ありまして、何種類かのエンジンオイルとオイル粘度が表記されていました。具体的には0W-20・5W-20・5W-30・10W-30になりますが私が住む香川県では氷点下になることが少ないのでどのオイル粘度でも問題なさそうでした。

低燃費を考えると0W-20や5W-20が良いのですが、過走行車になってくるとピストンとシリンダーとの隙間が新車に比べ大きくなり、エンジンオイルの役割である潤滑・清浄・密封・冷却・防錆という5つの役割のうち密封作用に影響が出てきそうです。

結論としてはひとまず10W-40のエンジンオイルにしていこうという結果になりました。

詳細は下記リンク先に記載しました。
https://kagawa200.com/2023/09/15/gh5fs-6/
Posted at 2023/09/15 23:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月01日 イイね!

ガソリン車最期の国産マニュアル大型セダン?

前の車がもらい事故にあったため廃車とし次の車をどうするか考えたところ、こちらの車となりました。
排気量2リッター以上、ガレージの関係上車高が185cm以下、マニュアル車、予算100万以下、国産車などを条件にできるだけ年式が新しいものを探しましたが、それらの条件に当てはまるのががアテンザスポーツかレガシィツーリングワゴン、エクストレイルくらいとなり維持費の都合上アテンザスポーツとなりました。
長く乗ることを前提とし修理費にお金がかかることを予見して、2011年式、走行距離87000km、乗り出し価格70万円ほどで購入。
マニュアル車であることがどうしても外せなく、これ以降の年式となってくると同じマツダのアテンザセダンやアテンザワゴンとなってくるのですが、ディーゼルとなり初期型もあってか不安が募ったため、ガソリン車のGH5FSを購入することになりました。
初めての3ナンバー車のため比較が前車ZC72Sスイフトになりますが、加速は早く安定性があり静かです。車幅も179cmとスイフトより大きいので運転席に座ってもゆったりとしていますが、運転はしやすいです。
グレードが25Zのためタイヤサイズが18インチで扁平率も低めのためそれなりのブランドを選ぶとタイヤ価格は高めですが維持できる金額ではあります。
セダンのような形をしてますがハッチバックタイプなので意外と荷物を積むことができ長尺物も2mは余裕です。
私の場合はもっと長いものを乗せることもあるのでルーフキャリアをつけており先に述べたガレージの関係上セダンかワゴンタイプの車を選ばざるを得ませんでした。
いろいろな車を乗り継いだわけではないので同クラスの車種との比較はしておりませんが、3ナンバー車ということもありどの5ナンバー車よりも優れているのではないかと感じます。
Posted at 2023/09/01 18:15:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #アテンザスポーツ アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える https://minkara.carview.co.jp/userid/2790364/car/3473005/7823684/note.aspx
何シテル?   06/08 01:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe ステンメッシュブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:46:27
[マツダ アテンザスポーツワゴン] ブレーキ大型化① 25ZブレーキキャリパーOH(F/R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 14:45:56
ドアウィンカーミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 14:19:04

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
87000㎞、乗り出し価格70万で購入しました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation