• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIPSのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

ZRR70ヴォクシーのサードシートがたためないんですけどー💦

仕事でヴォクシーの洗車をしているとー。




サードシートの左側が上がりません💦
ここが上がらないとマットが外せないんですよね。

シート下のレバーを引くと上がるはずなんですけど💦


シートの下の脚の部分のカバーを外してみました。
裏側にビス2本、前後に1つずつクリップで留まっています。

下に引っ張れば外れます。跳ね上げてないとやりにくいけどね😅

外してバネでも飛び出したらどうしよう💦と悩んでたのですが、特に何も飛び出すことはありませんでした。



いや、50円が飛び出してきました。😅


ガチャガチャいじってると、すぐに上がりました!
レバーを引くと後側の爪が開き、そのに繋がってるロッドが前側のロックを開く様ですね。

直ったのかと思って組んでみたのですが何回かに1回引っかかるのです。

仕方なくもう一度開けてみることに。


今度は大きなハート型の宝石が😅

先程の前後を繋ぐロッドの間から出てきましたよ。




シートベルトが裏側の脚の中に固定されてるんですよね。



サードシートのこのバックルのベルトの間に物を入れるとシート下の脚の中に入ってしまうんですね。

そしてロッドの間に挟まると言う…😅



子供が座ることが多いのか3列目はよく汚れてたりします😅

カードやミニカー、スーパーボールがよく出てくるんですけどね。

ノア、ヴォクシーはここの穴にモノ詰めたらえらいことになるからね😅


私は3時間ほど格闘しました💦


お気をつけくださいねー。



Posted at 2022/06/25 23:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月20日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

まつ毛買ったけどまだつけてません。


■この1年でこんな整備をしました!

バッテリー交換!
その他あちこち修理。
壊れたアウターハンドルを直しましたよ。
ドアの隙間にアリの巣ができてたので引っ越してもらいました。😅


■愛車のイイね!数(2022年06月18日時点)
33イイね!
おおー!ウチもゾロ目やで。👍

■これからいじりたいところは・・・
変えてるかわからないタイミングベルト交換!
シールは貼ってあるんだけど嘘っぽい💦


■愛車に一言
「旧車のイベントでも行ってみるかい?😊」


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/19 00:35:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

イルムシャーのレカロシートについて調べてみましたよ。

ジェミニイルムシャーの純正レカロとは一体何者?




SR-1ではなくSR2ではないか?とコメントいただきましたので調べてみしたよ!


レカロのSR
発売当初は名前は「SR」です。

のちに2.3.4…と出るうちにSR-1と呼ばれるようになったみたい(通称?便宜上?)
初代ウルトラマンも最初から初代とは呼ばれませんよね。😊

ジェミニのレカロはイカシートなんて呼ばれてますけどね😅
ショルダー部のでかさからですね。


イカ?

そのショルダーの幅、ネットで見つけたあるショップの情報では、

初代(SR-1)1989年発売590ミリ
SR-2(前期)1991年発売 560ミリ
SR-2(後期)1995年発売 545ミリ
SR-3 2001年発売 545ミリ
ということでした。






(こちらのサイトにはジェミニのシートはSR-1の姉妹品と書いてありました。)答え出てるやん😅


SR-1と2前期の違いはショルダーが30ミリ、ヘッド高さが30ミリ小さくなり、シート座面前部の高さを20ミリ下げとの事。

SR2前期と後期の違いはショルダーが更に小さくなったとの事です。その他は同じ。(ということはSR-1より小さいということ。)

SR-2後期とSR-3は同じものだそうです。
何故か2001年にSR-3として発売されたとありました。
そりゃ間違うよね。😅

SR-2と3はヘッドの高さが2種類あるみたいですよ。
国内向けだけ小さいんですね。



ウチのジェミニのレカロのショルダーを測ってみると600ミリ


ということは??一番近いのはSR-1?


いや💦少し違うようで😅

SR-1と2の違いが全高とショルダーサポートが小さくなったとの事でしたので他の部分が同じだとすればラパンにSRを2脚入れると左右席の座面のサイドサポートがブレーキレバーに当たって引きにくくなるのですがジェミニのシートは余裕なんですよね。



SRではないけど以前つけていたLXのクリアランス。みんともさんのSR3と比較したのですがほぼ同じ感じでした。


イルムシャーレカロのクリアランス

SR-2前期はショルダーの幅が腰よりデカい。
SR-2後期とSR-3はショルダーの幅が腰より小さいとありました。

ジェミニのシートは初代SRよりシート幅が狭くホールド性が良いという記事を見つけました。
ということはジェミニのレカロはSR-1とも違うということ?



そして装着車のジェミニイルムシャーですが3代目だとしたら1990年。

レカロのSR2前期の発売が91年、後期が95年でしたね。

ということで結論、ジェミニイルムシャーのレカロは、初代SR(SR-1)のいすゞ仕様ってところでしょうか?

まぁ最初に答え書いてましたけど自分なりに調べてみました。😅


ネット上の情報をまとめただけですので参考程度にお願いします。😊


以上、ゴールデンウィークの自由研究でした。👍
Posted at 2022/05/05 00:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!5月3日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

振り返ってみました!
ちょうど一年前から弄り始めたみたいです。

オーバーフェンダー取り付け
車高調取り付け
レカロ取り付け
4点ベルト取り付け
バイクのマフラー取り付け
オリンピックナンバーに変更

こんなとこですね!

整備手帳にアップするのはやめましたけど相変わらずしょっちゅう洗ってますよ。

あとはタワーバーとピラーバーを付けずに置いてるんで付けないと!😊
でもKei用なんですよね。加工しないと付かない💦



これからも、よろしくお願いします!


私の一年なんてつまらないでしょ?

この一年で仕事で出会った魅力的な車たちを!
一気にいきます!

















































買える値段じゃ無いけど見るだけで楽しいです!
これからどんな車に会えるかなぁ😊




Posted at 2022/05/02 11:45:07 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年04月12日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月12日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

バイクのマフラー!日本BEET工業!🤣


■この1年でこんな整備をしました!

頑張って高いオイルを入れてみました!
いつまで続けられるかな💦


■愛車のイイね!数(2022年04月11日時点)

198イイね!

■これからいじりたいところは・・・

秘密だよ😁


■愛車に一言

元気でいてね!😊


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/04/12 07:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ラパンかアルトか知らんけどなんなん?」
何シテル?   08/01 19:42
LIPSちゃんのオペレーティングシステムが変更されました! 元気なうさぎちゃんに乗ってますー!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

過去のバイクとキャラ弁の思い出(懐かしさの備忘録の写真たち) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:08:29
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:59:06
イベントお迎え(閲覧注意)ツノガエルとベルジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:25:26

愛車一覧

ホンダ ライブディオZX ぺけぽん (ホンダ ライブディオZX)
欲しかったZX増車しました。 ひまし油の匂いが恋しくてー🙌 ボロボロですけどのんびり直 ...
スズキ アルトラパン くろしばちゃん (スズキ アルトラパン)
H14年 グレード X 走行52000キロ 検査6年4月 リトルレーサーエアロ ...
ホンダ ライブディオZX ザクちゃん (ホンダ ライブディオZX)
中期ZXふたつめ😊 修理するよー
ヤマハ ビーノ あずきちゃん (ヤマハ ビーノ)
じょるぽんが調子悪いので増車しました。 はじめての4スト! はじめてのインジェクション!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation