
昨年末くらいにK&Nのエアクリを入れていたのですが、みんカラの売りますコーナーで表題のものをげっとん。
お時間は取り外しまでお時間少々かかりましたが、無事に欠品なしで到着。
いろいろキレイにしてから装着となりました。。
メーカーさんの対応よろしく、各種マニュアルもアップされております。↓
https://matching.gruppem.co.jp/matching/products_search/details.php?goods_id=1376
取付に関しては、まあ普通なんですが助手席側のバンパーからのダクト取付がめんどいです。めんどいってそのものではなくて、タイヤハウスカバーとかバンバー裏カバーですかね。フロントロア側にスプリットカーボンリップが付いているんですが、その部分にネジが一個隠れていまして、メンテナンスホールが空いてはいるんですが、穴が小さい。手持ちの工具は全滅で1/4のエキバー差し込んでから横からソケット刺して、ネジ嵌めてみたいな感じでした。タイヤハウスもきっちり目でかなりの力技です。
まあ付いてしまえば、なんてことないのですが。。(^^;
効果のほどは。。。音もパワーもまあ気のせい程度かとw
見た目重視でコスパ悪い感じです。
いえ、見た目重視だったんで満足です、はい。
新品の値段なら買えないなぁ。
各種説明やデータがメーカーWebサイトから消えているので残しておきます。
///
2008/01/16: BMW E92 M3用 RAM AIR SYSTEM新発売
: WD40
Engine type : S65B40A
M3のノーマル導入レイアウトは崩すことなく、更なる吸入量アップを得るために専用のインテークシステムを開発。
エンジンルームのスペースを最大限に活用した大容量フィルターケースを設計。フィルターケースの接続部も大口径ファンネル形状とし、更に新設計した大容量K&Nフィルターにより吸入抵抗を極限まで低減しています。
フロントバンパー部のエアー導入ダクトも内部形状を、よりストレートなものとして乱流を防ぎ、より多くのエアー導入が可能。キドニイグリル部の導入ダクトにおいてもスムーズ且つダイレクトにエアー導入を可能とする構造としました。
それらの相乗効果により、低回転~高回転域まで全域でパワー・トルクアップを実現。アクセルレスポンスの向上は低速域でも充分体感いただけます。
中~高回転域においては、より一層のフィーリングアップと独特な吸気サウンドをお楽しみいただけます。また、製品はフルカーボン仕様ですので、僅かに見えるバンパー導入ダクト部とボンネットを開けたときの迫力あるエンジンルームもご満足していただけます。
なお、各部に雨天時の対策を施しておりますので、安心してご使用いただけます。(雨天時もサーキット走行、全開走行時はご注意ください)
//
走行テスト
0 - 210km/h 1-4速 8,200rpmでシフトUP (DSC OFF)
ノーマル 16.57秒
ラム装着 15.82秒 (-0.75秒)
■距離にすると19m差。おおよそ車4台分に値します。DSCをオンにすると、その差は更に広がります。
120 - 210km/h 3-4速 中~高回転テスト 5,600-8,200rpm (DSC OFF)
ノーマル 9.18秒
ラム装着 9.05秒 (-0.13秒)
■DSCをオンにするとその差は更に広がります。
///
Posted at 2020/03/26 10:04:22 | |
トラックバック(0) |
E92M3 | 日記