• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ama3goの"パジェ郎" [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2018年4月14日

cautionラベル作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルミボンネット採用のパジェロ。
世の中いろんな整備士さんがいるわけで、ボンネットを閉める時ある程度の高さから落として閉める派と半ドア状態から手で押して閉める派と両方いると思います。

画像は拾いモンです。あしからず…
2
僕は落とす派なので、多少ガチャンと音がしても気にしてません。
それよりも手で押して凹まされる方のが嫌だし、ボディーをあんまりべたべた触りたくない人間なので…
黒ってすぐにどこ触ったかわかっちゃうんですよね〜💦

なので、今回cautionラベルを作製しました。
テプラをちょいと拝借してささっと作ってバレないようにペタッと。
実際に閉める時の動作を確認して、目線がどこに行くかを考えた末この位置に決まりました。つっかえ棒を差し込む穴の隣と…
3
つっかえ棒をしまう時にもくどいようにここにも貼り付け。

完了です。

皆さん、ボンネットは落とす派ですか?押す派ですか?笑
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル補充

難易度:

ハザードスイッチ 球切れ

難易度:

FCR-062

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

ダウンライト電球交換(青色LED)

難易度: ★★

バッテリーパルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月14日 10:17
落とす派です!
コメントへの返答
2018年4月14日 23:47
来ました!落とす派一票!
高過ぎると衝撃が、低すぎると閉まらない微妙な高さ加減がオーナーのみぞ知る領域ですね。笑
2018年4月14日 11:30
こんにちわ

自分は、どちらかというと押す派ですね(*^^*)
コメントへの返答
2018年4月14日 23:49
ガチャン!って衝撃は心理的に…💧って気持ちもわかります。
自分も最初の頃は押して閉めてました。
ボディーに埃の手形が付くようになってから落とす派に転向しました。
2018年4月14日 12:32
こんにちは、お疲れ様です。
自分も落とす派です。私のパジェロにはボンネットフードを取り付けているので、たまに整備士さんがフードの所を押さえて占める時がありヒヤリとします。
コメントへの返答
2018年4月14日 23:53
確かに!プラスチック製だったりするとパキッってやられちゃいそうですね。笑
2018年4月14日 16:01
落とします✋🏻😊
コメントへの返答
2018年4月14日 23:56
頂いてるコメントの中では落とす派が多いですね。
何気に取説読み返したら落とせって書いてありました。笑
2018年4月14日 20:47
こんばんは〜。
私も落とす派です。
凹むと嫌なので…(^_^;)
コメントへの返答
2018年4月14日 23:58
確かに、あれだけ大きな面積のボンネット、持ち上げてみたら思いの外軽くて最初はびっくりしました。そこで初めてアルミ製だと知りました。
閉まる時、鉄板の音じゃないですもんね。ペランペランの薄い板かと思いました。

プロフィール

「さぁ、食べに行けるか⁉︎

https://twitter.com/mikawaham/status/1363811253383098388?s=21
何シテル?   02/22 21:48
ama3goです。よろしくお願いします。 数少ない車にもかかわらずコアな皆様とお友達になれたら嬉しいです。 もっぱら街乗りメインですがたまに河川敷で遊んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VXM-184VFiをインターナビ4G化する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:10:55
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 TAUTLK-01 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 00:01:24
排気インジェクターの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 21:39:01

愛車一覧

三菱 パジェロ パジェ郎 (三菱 パジェロ)
三菱 パジェロに乗っています。 20年前に父親のパジェロをひっくり返し廃車にしたにもかか ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全お遊びプラモデル。 コツコツと穴埋めしたり、パテ埋めしたりしながらいつかは全塗装した ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
SUVデビューの車 長くは乗らなかったけどアイポイントの高さがちょうどよく運転しやすい車 ...
トヨタ アルファードG アルファード君 (トヨタ アルファードG)
三人家族なのに8人乗り。とにかく荷物をたくさん積み込んだ車でした。 最後の方は走るお父さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation