• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽこRの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2020年2月9日

デスビOリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 デスビ周辺から、オイルにじみを発見。
3年ほど前に、スプールバルブとソレノイドのOリングは交換してあるのでここから漏れるのはまだ早いと思ったのと、場所的にデスビの真下辺りがにじんでいるようなので、デスビのOリングを交換することにしました。


2
デスビを外す為に、エアークリーナーBOXを外します。
 プラグコードもマーキングしておき外します。
3
プラグコードを外したら、コネクターを外します。
20数年間外したことがないので、なかなか外れません。ここが壊れると後々面倒な事になりそうなので慎重に行いました。
 デスビ本体を外す前にマーキングしておき、12mmのソケットやメガネでボルトを3本外すと本体が外れます。
4
Oリングが当たる周辺や、にじみで汚れた部分を清掃します。
5
デスビの軸を回さない様に、清掃しOリングを摘出。外したOリングを見ると、かなり潰れて、硬化していました。
6
新しいOリングに、軽くシリコングリスを塗り、デスビ本体の溝にはめ込みます。
 デスビ本体とエンジン側の切り欠きがずれない様に、デスビを取り付けます。後は、逆の手順で戻すだけです。
 これで、しばらく様子をみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

意地でもMDI取り付けたる編②

難易度:

永井電子MDI No.9980

難易度:

セルモータ交換【リビルド】

難易度: ★★

記録 : プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Maa + さん こんにちは。私は交換した事はありませんが、当時ものパーツリスト(7版)には、36531-P54-003と記載してあります。110、120、130型SIR系全て共通の様です。型番変更されている可能性も有りますが参考にして下さい。」
何シテル?   02/14 09:24
ぽんぽこRです。DC2インテグラ96Rを2台乗り継いでいます。基本的に、整備や修理をDIYでやっています。動く限り乗り続けるつもりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 一度ミニバンに乗り換えましたが、また同じイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation