
昨日の大黒オフの帰り際にYOKKIEさんと話をしていて、とあることに気づきました。
YOKKIE号は、施錠後にドアを開けるとヘッドライトが点くようになっていて、マツコネの車両設定で設定できるとのこと。
今日改めて自分の車両の設定を確認しました。
後でしらべて分かったのですが、この設定
リービング・ホーム・ライトという設定なのですが
初期ではOFFになっており、私はONにしていました。
にもかかわらず、私の車両はライトが点きません。
・・・で、よくよく取説(P.178参照)を読み込むと、この機能を使うには条件がありまして、その条件というのが
・電源ポジション:OFF
・ランプスイッチ:スモール or ヘッドライトON
私はランプスイッチを通常AUTOにしているので、設定をONにしていても機能しなかったようです。
確かに、スモールかヘッドライトONにすると機能します。(但しスモールの位置だとランプ消し忘れのチャイムがちょっとうるさいです。)
う~ん、そこはAUTOでも機能するようにして欲しいですなぁマツダさん。
ちなみに、NDロードスターには
カミング・ホーム・ライトという機能もありまして、電源ポジションがACC またはOFF のときに、ライトレバーを引くとヘッドランプが下向き(ロービーム)で点灯。ドアを閉めてから一定時間経過すると消灯します。
う~ん、長いこと乗ってますが、ぜんぜん知りませんでした。
取説は斜め読みだったからなぁ・・・。
たまに、取説を読み返してみると新たな発見があって面白いですね。
ブログ一覧 |
ロードスターRF | 日記
Posted at
2017/09/30 21:55:12