メーカー/モデル名 | トヨタ / ヴォクシーG's ZS“G’s”_7人乗り(CVT_2.0) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 家族所有 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
ミニバンなのに運転が楽しいです。いざとなればサーキットもこなせる性能は、所有すること自体に満足感があります。 どこかで「良い足だけどミニバンにこれ必要?」というレビューを見ました。しかし、この大きいボディーが流れるようにコーナーを駆け抜ける楽しさは、セダンでもクーペでも感じることができないこのクルマだけの魅力だと思います。 もっとスポーティーに固めることはできると思いますが、普段乗りとドライブの楽しさのバランスがとても良いです。かなり突き詰められていると感じます。 価格はお買い得だと思います。タイヤ、ホイール、シートだけで価格差分の価値はあり、剛性強化や内外装はもはや無償のサービスでは? とはいっても、結構な価格になってしまうのでラグジュアリーなオプションはほとんどカットしました。ナビレスで(後付けで)も良かったくらいです。 メーターに代表される内装の雰囲気はとても良いと思います。 エクステリアは最初好きではありませんでしたが、乗り味をわかるほどにこの外装が合っていると思うようになりました。今ではとても気に入ってます。 |
不満な点 |
スピーカーがチープで位置も悪い。スライドドアがガタガタいいます。これはヴォクシーの素性と思います。 G’sとして、まずタイヤが高価です。扁平タイヤなので空気圧には気を遣います。それからタイヤチェーンは使えません。足はやはり固めです。リアのバネレートをやわらかく改善したGRはどうなのか興味あります。 |
総評 |
こだわりの開発メンバーが造りたかったクルマがG’sシリーズなのだと思います。メジャーデビューしたバンドのファーストアルバムのような良さがあります。 今後、市場に向き合うというミッションを負ったGRが、これまでの独創的な乗り味をどのような方向に持っていくのか、興味深いです。 70ノアヴォクがスタートですがミニバンに真剣に手をいれるとどんなクルマになるか、新境地を切り開いてくれました。ニッサンもニスモで対抗していますし、ミニバンにも操作性が求めらるようになってきたのは歓迎したいですね。 安全面ではTSSより重要な要素だと思います。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そろそろ1万kmなので、レビューしたいと思います。
①パワー感 ベースのヴォクシーが燃費重視なので、私の踏み方だとCVTは低回転(高シフト)を優先しがちです。街乗りではこれで良いですが、加速したいときや上りではマニュアルモードを使えばストレスなく走れます。18インチですが高速で大人4人でも不満はないです。 ②操作性 このあたりは皆さんご存じで…。タイヤの接地感、コーナーの入り方から脱出までの加重の掛かり方、ロールする速度、ステアリングの応答性、全て満足でミニバンとは思えない走り方をしますね。運転していて、とにかく楽しいクルマです。 高速巡航が真骨頂と70G’sのレビューで見たことがありましたが、80も実に安定しています。雨中の高速でも疲れないクルマです。今後、高速道路の制限速度が引き上げられても、不安なく走れると思います。 ③扱いやすさ コーナーでは姿勢が乱れず立ち上がりが早いので切り返しでも軽快に振り回せます。 といっても普段は大人しく運転しています。やはり傍から見ても飛ばすクルマではないので…。 限界が高く、私の運転(公道)ではとても限界までいけないです。そのかわり常に余裕をもって運転できます。ずっと安全マージンの内側にいるような安心感です。奥のRがきついコーナーで進入速度を間違えてもセンターラインを超えないクルマです。 好みによるでしょうが、ブレーキパッドはノーマルでも十分と思っています。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
やや硬めです。はっきり言って道路が整備されていない地域ではストレスかもしれません。段差越えには気を遣います。
しかし、比較的綺麗な路面であれば、乗り心地はとても上質です。タイヤが今どんな動きをしているか常に教えてくれます。ステアリングは軽快にして骨太の感触です。 チューニングマフラーは、暖気でもそれほどうるさいと思いません。4千回転くらいから、気持ち良いサウンドが楽しめます。 シートのホールド性もそこそこで、フェイクレザーの感触も気に入ってます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普通にヴォクシーですので必要十分です。この積載容量と走行性能を両立させてるのは、凄いと思います。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1万km弱走ってリッター11kmの前半くらいです。まあ、満足してます。
|
故障経験 | まだないです。ボディー剛性が高い。→シャーシのバネ成分が低いのでノーマルよりも足回りのパーツは負荷がかかっているかもしれません。トヨタ車は故障なしで12年12万kmはいけると思ってますが、若干早めに来るかもしれませんね。 |
---|
イイね!0件
2023/03/18(土)・19(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利2日間」開催要項 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/17 12:53:19 |
![]() |
モデリスタフロントバンパー取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/16 23:37:30 |
![]() |
プリ50 ステアリングコラムのガタつきを何とかしたい(1) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/05 21:16:00 |
![]() |
![]() |
トヨタ ウィッシュ 最初からデザインは気に入っていて、いまだにこれを超える好みのクルマが見当たりません。昨年 ... |
![]() |
トヨタ ヴォクシーG's 主に嫁さんが乗っています。 |
![]() |
My月光号 (ホンダ スーパーカブ50) 「付いてこれっかドン亀!」と言ってみたい。笑) |
![]() |
フォルクスワーゲン Type1 初めて買った車VW1964タイプ1。結構手がかかったけど、今となっては良い思い出。元気に ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!