• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

END。のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

タワーバー取り付け

タワーバー取り付け
TETSU184さんとのプチオフから3週間。やっと自由な休日がやってきました。笑)

TETSU184さん経由でしろっちぇさんから頂いたウィッシュ10系1.8L用のクスコタワーバーを取り付けました。

まずは磨きから。ホルツのメッキポリッシュで磨くと確かに綺麗になるのですが、2時間半で力尽きました。センターはピカピカになりましたが、後は妥協します。

余っているステッカーを貼りました。笑)



取り付けるために、ワイパーを外しカウルトップを外し、ワイパーモーターと駆動部を外し、その下の受け皿的な部品を外し、周辺の汚れを落として準備完了。



アッパーマウントのナットを二つ外して取り付けましたが、締め付けのトルクが分からず苦労しました。

幸いみんカラのウィッシュ乗りの方が整備手帳に記載して下さってたのをやっと発見。40Nmで締め付けました。

と、簡単に書きましたが磨きから初めて4時間くらいかかりました。ちゃんと下調べとかしておくべきですね。

最後にTETSU184さんにいただいたガンメタのウォッシャーノズルを取り付けて完了です。自分で思わず「いいね~。」とつぶやいちゃいました。笑)



その後ドライブに行ってきましたが、初体験なのもあって思っていた以上に面白かったです。

フロントのサスペンションのアッパーマウントを連結するとこんな風になるんですね~。不思議です。

ステアリングからの情報量が増えて遊びが少なくなりました。街乗りは取り付ける前の方がアバウトで楽だったように思いますが、中高速のドライブは凄く良いです。



TNGAのように車全体の剛性を感じるのとはまた違います。走りはめちゃくちゃ楽しいです。タワーバー恐るべし。笑)

しろっちぇさん本当にありがとうございました。
また、中継して下さりウォッシャーノズルも下さったTETSU184さんもありがとうございました。

次回のオフ会がとても楽しみですね。( ^^)
Posted at 2022/10/29 21:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ フロントタイヤハウスの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2791215/car/2390589/8114856/note.aspx
何シテル?   02/13 18:19
時々更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

2023/03/18(土)・19(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利2日間」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 12:53:19
モデリスタフロントバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 23:37:30
プリ50 ステアリングコラムのガタつきを何とかしたい(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 21:16:00

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
最初からデザインは気に入っていて、いまだにこれを超える好みのクルマが見当たりません。昨年 ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
主に嫁さんが乗っています。
ホンダ スーパーカブ50 My月光号 (ホンダ スーパーカブ50)
「付いてこれっかドン亀!」と言ってみたい。笑)
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
初めて買った車VW1964タイプ1。結構手がかかったけど、今となっては良い思い出。元気に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation