• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

END。の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年7月31日

ウインカーミラーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ウインカー付きのサイドミラーをヤフオクで落札してから半年以上。

車検受けてからと先送りしてましたが、ようやく取り付けました。

2
まずは作動テストから。ウインカーはOKです。モーター関係は付けてみないと分かりません。笑)

ボディー色は紺系の8P4ですが、落札したのはガンメタでした。塗装も手間なのでこのまま取り付けます。

3
先人の皆さんの整備手帳を参考にすると、オプションなのでドアから室内への配線はあることがわかりました。

これを知ってたらドアウォーニングランプでも使えましたね。ま、残っていて良かったですが。

屋内のカプラーから、ウインカーリレー配線への割り込みまでは、自分で配線する必要があります。写真はドア内張を外したところ。

4
ドア内と室内に白い2芯用のカプラーがあるはずでしたが、最初見つからず苦労しました。

写真は助手席下に見つけたカプラー。丁寧に黒い絶縁テープで覆われてました。

5
またまた整備手帳を参考にすると、リレーのカプラー配線のうち、右ウインカーのプラスは緑黄色、左ウインカーのプラスは緑黒色らしいです。

リレーのカプラーは運転席のアクセル上ぐらいにありますが、固定場所から外して引き出すのはかなり大変です。

私はハイフラ防止のリレーに変えた時に外してあったので大丈夫でした。配線に余裕がないので、ちょっと苦労しましたが。

6
室内のカプラーは雄です。(運転席側はこのリレーの奥側あたりを探すと見つかります。)ミラー配線から外したカプラーも雄、雄同士なので使えませんでした。

仕方ないので配線カットしてエーモンの細線カプラー(近所のホームセンターではノーブランド品として安く売ってました。)に付け替えます。狭い。笑)

7
本体は10mmのボルト3本で固定されてるだけなので、交換簡単です。

テストして通販で入手していたステッカー貼って完了。ガンメタでも思っていたより目立ちませんね。笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

洗車&ワイパーゴム交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ルームミラーの流用交換

難易度:

ガラコワイパー

難易度:

ヘッドライト塗装から1年

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月3日 12:20
お疲れ様です(`・ω・´)ゝ
ウィンカーミラーってなんか今風な感じですよね♪
うちも考えたんですがサイドマーカーがあるしな〜って思ってやめちゃったんですよね…
コメントへの返答
2022年8月3日 12:39
kitasannさん。こんにちは。
( ^^)

するどい…。確かサイドマーカー殺さないと車検アウトだったと思い今にいたりました。

アイシスのパーツでサイドマーカーを塞ごうかと考えています。

終わりがないですね。笑)


2022年8月5日 19:03
ドアミラーウインカー装着、おめでとうございます。

当時、メッキ物と光物が好きで(今もですが)迷わず飛びついた思い出があります。

ただ、カローラランクスに取り付けた時に面倒でしたので、WISHは取り付けてもらいました。
高かったですけど。

今から比べると、とんでもない量のLEDですよね。でも、呑んだときに迎えにきてもらうとそんなにまだ、ドアミラーウインカー装着車が少なくて目立ちましたね。

これも、部品取り集めておかないと不点灯になったら大変ですね💦

コメントへの返答
2022年8月5日 21:43
かずぴょんXさん。こんばんは。
( ^^)

初期から装着されてたんですね。あの頃はLEDパーツの出始めで量も試行錯誤だったんでしょうね。

当時は目立ったでしょうね。高嶺の花でした。笑)

やっぱりボディーと同色のがカッコ良いです。いつか塗装してみたいです。

このクルマで随分楽しんで来ましたが、今回まだまだ知らないことが出てきて興味深かったです。

本当は純正のまま綺麗に乗るのが一番カッコ良いと思っていますが、つい色々とやりたくなってしまいます。予備パーツも集めたいです。

困ったものですね。笑)
2022年8月6日 7:45
おはようございます!

作業お疲れ様です。
ENDさんのウィッシュは進化が止まり
ませんね!

ドアミラーのウインカーは当時オプシ
ョン設定で、嫁には反対されましたが
装着しました。ただ、標準設定ではなか
ったのでサイドマーカーとかぶってしま
ってる点が不満です。

コメントみるとアイシスのパーツで塞ぐ
とありますが、そんなパーツあるんです
か?
コメントへの返答
2022年8月6日 10:33
でぶゴリラさん。こんにちは。
( ^^)

ちょっといい加減なこと書いちゃいました。改めて調べてみたら、サイドマーカーとミラーウインカーの併用が場合によって駄目だった時期があったようですが、現行基準では問題ないみたいです。ホッとしました。

また、サイドマーカーを塞ぐアイシスのパーツをネットで見たような気がしてましたが、これも今探して見つからないので勘違いだったかも知れません。

法的に問題無いなら、光る場所が多い方が良い気がします。笑)

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ バックドアガーニッシュ後期化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2791215/car/2390589/7669706/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
時々更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023/03/18(土)・19(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利2日間」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 12:53:19
モデリスタフロントバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 23:37:30
プリ50 ステアリングコラムのガタつきを何とかしたい(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 21:16:00

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
頑丈で、窮屈でなく、走って楽しい、弄って楽しい。いつの間にか20年。まだまだ現役で行けま ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
主に嫁さんが乗っています。
ホンダ スーパーカブ50 My月光号 (ホンダ スーパーカブ50)
「付いてこれっかドン亀!」と言ってみたい。笑)
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
初めて買った車VW1964タイプ1。結構手がかかったけど、今となっては良い思い出。元気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation