• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

END。の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2023年11月1日

HKS 車高調HyperMax取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
やっと取り付けました。ディーラーでは断られましたので修理工場にお願いしました。

出荷時の設定で純正マイナス40mmらしいです。
外したワイトレ戻さないと。笑)
2
ポイントバックで4万切っていたアウトレット品を入手したのは昨年の12月でした。1年近く寝かしてたのか。笑)

まあ色々ありましたから。😅)
3
ちょっと堅くなった気がしたのは最初だけ。すぐ慣れました。なかなか良いです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

初心者でもできる「スタビリンクの交換」

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

春仕様

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月1日 21:34
お疲れ様です(`・ω・´)ゝ
下げましたね〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2023年11月1日 21:41
kitasannさん。こんばんは。
( ^^)

微妙な車高です。駐車場の縁石をギリギリ擦りますね。笑)
2023年11月2日 17:58
おー、とうとう取り付けてしましたね!

かなりいい感じになったのでは無いでしょうか?
お披露目オフ会やらなくては😀
コメントへの返答
2023年11月2日 20:28
TETSU184さん。こんばんは。
( ^^)

つけちゃいました。笑)
そうでした。「さわやか」の待ち時間調べるんでした。オフ会やりたいですね!
2023年11月3日 17:58
こんばんは!

おーっ‼️ついに装着しましたね!
流石、有言実行ですね笑笑

車高もいい感じにダウンしてますね。
益々、走りが楽しくなりますね。
お披露目楽しみにしてます!
コメントへの返答
2023年11月3日 18:28
でぶゴリラさん。こんばんは。
( ^^)

走行した感触は思っていたより良いですが、毎回駐車場の縁石でガリガリするので少しだけ上げるかもしれません。

次回お会いするときに、ぜひ見てやって下さい。😅)
2023年11月4日 9:00
おはようございます♪

一気に進化してますねー😁

お腹をする事は殆どないと思いますがマフラーが車留めにあたる場所が増えると思います!

次お会いするのが楽しみです😁
コメントへの返答
2023年11月4日 12:22
しろっちぇさん。こんにちは。
( ^^)

頂いたパーツもあるのでしばらくは弄りが続きそうです。ホントにありがとうございます。笑)

マフラーやはり擦りますね。😅)
次回のオフ会私も楽しみにしています!

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ バックドアガーニッシュ後期化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2791215/car/2390589/7669706/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
時々更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023/03/18(土)・19(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利2日間」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 12:53:19
モデリスタフロントバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 23:37:30
プリ50 ステアリングコラムのガタつきを何とかしたい(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 21:16:00

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
頑丈で、窮屈でなく、走って楽しい、弄って楽しい。いつの間にか20年。まだまだ現役で行けま ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
主に嫁さんが乗っています。
ホンダ スーパーカブ50 My月光号 (ホンダ スーパーカブ50)
「付いてこれっかドン亀!」と言ってみたい。笑)
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
初めて買った車VW1964タイプ1。結構手がかかったけど、今となっては良い思い出。元気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation