• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコペンのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

いつか叶うよ

甥っ子がシビックタイプRが欲しがってます、今時珍しくバイクやスポーツカーを好む若者です
しかし世の常かな、普通の大学生は車なんて買えませ~ん。ワタクシも学生時代、スタンドでバイトしてて、いつかはスポーツカーに乗ってやる!そう思いました。
しかしSV30ビスタで仲間と出かけたあの時間、ファミリーカーだけど貴重な思い出と経験をくれましたし、社会人になりアルデオやファンカーゴはダイビングという素晴らしい世界のお手伝いをしてくれ、コペンはオープンとMTの気持ち良さをそれぞれ教えてくれました。
そして今回、14年前に憧れたスポーツカーSTI。しかもあの頃のR32より凄い車と縁が出来たのです。

端的に言えば、スポーツカーやバイクなんて、一生懸命やっていればいつでも買えるのです。モノの良し悪しなど二の次、経験や素敵な思い出の方が大事ですから。
甥っ子方はXTRAILとオッティ、そしてホーネット。十分思い出作りのお手伝いをしてくれるじゃないですか!
14年かかったけど初めてのスポーツカーはワタクシに何をもたらしてくれるんですかね?
だから我が甥っ子よ、念ずればいつかはチャンスは来る。焦る必要はないよ。大型バイクもタイプRも。
Posted at 2008/02/29 18:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月28日 イイね!

父子の感覚

 本日我が親父(64歳)が
 「ラウムで高速走ったら、ハンドルがぶれるぞ。土曜にホイールバランス取ってきてくれ」
とのこと。
 は?俺先月千葉までラウムで行ったけど何とも感じなかったぜ。たった1ヶ月でこうもおかしくなるモノでしょうか?

 しかしながら、ネコペンと親父殿の決定的な違い

 父→1800cc~2500cc(仕事現役時代)が中心
 自分→660cc~1300ccが中心

勿論、ワタクシもSV30やアルデオを乗ってましたし、今回のインプレッサは2000ccですが、コンパクトカーが多いワタクシと違い、親父殿は基本的にコンパクトカーのたぐいは乗ったことがないのです。
 ラウムで高速道路乗るのは今回が初めてな父。アルデオや曾ての仕事車とと比べ、馬力のなさが不満なようで。コンパクトカーのハンドルのぶれやすさを知らないとも思われます。ワタクシ自身はファンカーゴやスイフト等で高速走行時のブレは慣れておりますし、ホイールバランスとは思えないのですが、、、、
 しかし車に関しては一日の長がある親父殿、もしかしたら本当にバランスが狂ってるやも。

 単なる父子間の感覚違いだったらいいんですけどね、そのうちインプレッサSTIを乗り回されたりして!
 
Posted at 2008/02/28 20:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月27日 イイね!

ファンカーゴのススメ

会社の若い子が、いよいよ電車から社用車デビュー。しかし免許取ってから一回も運転してないとのこと。
そんな彼の趣味を聞くと自転車に乗る事、勿論高い趣味自転車です。車もちょっとは欲しいけど、高いんで二の足踏んでいるみたいです
「だったら、ファンカーゴを買えばいいじゃない」

ネコペンはそうアドバイスしました。ワタクシ人生初の愛車、ダイビングに通うのにとても重宝したパッケージは、自転車一台なら余裕で入ります。
相場は50~80万円、買えない車ではありません。好きな自転車積んで、ツーリングも行けますし、車慣れもできますから。

あの使い勝手の良さは使ってみてわかるんだなぁ
Posted at 2008/02/27 19:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月26日 イイね!

MPV日和

 本日、当支社に初代MPVが来店。今時珍しいのでまじまじとながめてしまいましたが、、、。
 その後、初代1台、2代目2台、現行1台がご来店。しかも殆ど赤色。
 う~ん、何気に根強い人気のMPV。確かにラウム買うとき候補にあがりましたからね、使い勝手がよろしかったので。
 
Posted at 2008/02/26 20:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月25日 イイね!

迷うナビ

 といっても性能の低かった15年前位のナビではなく、STIに付けるナビをどれにしようか迷ってます。
 地デジワンセグはいらないのですが、ipodを取り付けられるか、AUX端子が付いていることが最低条件。ネコペンは音楽も大好きですから。

 店員さんはパイオニア楽ナビを勧めてきます、確かに売れている理由がわかる使い勝手の良さとバランスが光ります。
 でもワタクシがファンカーゴ・コペンで使っていたのはエクリプス、一見地味なメーカーですが、地図が見やすいのと、唯一盗難防止のためのESN機能が付いているからなのです。
 メモステでパスワードを設定し、そのパスワードを入力しないとナビ機能に入れないというすぐれもの。何で他メーカーもやらないのかがとても不思議。
 4年使っていた信頼性を取るか、新たに他メーカーへ行くか?迷いますな。

 因みにラウムのDVDナビは富士通テン製、殆どエクリプスです。
Posted at 2008/02/25 21:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

 まったりと車と音楽と猫を愛する一市民で、現在ゴルフⅥ、スペイド号、IQの3台体制となります。  テリー伊藤御大ではありませんが、『自分にとってクルマとは何ぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
力まずまったり出来る幸せ、歳とったかな~ それと同時にドイツCセグメント車の実力を思い知 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
 この後期型SV10から、我が家の車にもパワーウインドウとエアコンが付き始めました。   ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 これ、一番好きでした。父のマニュアルシフトのやり方を熱心に見ていたのを記憶してます。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 4歳位まで乗っていた初代カリーナ、結構記憶あるんですよねぇ。形が独特でしたから。  足 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation