2008年01月19日
http://www.carview.co.jp/news/0/65024/
フォルクスワーゲングループが過去最高の売り上げを達成したようで。アウディ等の傘下社もそうですが、フォルクスワーゲン自体の商品も魅力的でドイツ車としてはお値打ち感ありますから。
個人的にはやっぱりパサート、次にゴルフGTI、ジェッタなんてのが欲しいですね。そんなわけで、今日も貯金と。
Posted at 2008/01/19 22:32:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年01月18日
友人の車選び(買うのはおよそ6月頃)を選定していますが、中々ピッタリの条件ってないですよね。しかし、それって100万円という価格制限だけの問題でしょうか?
例えば貴方が車に使える費用を1億円与えられたとしましょう。ただし、1台だけしか買ってはなりません。
ワタクシだったら、MTでハンドリングがよく、屋根が電動オープンで取り回しがよく、荷室の広いワゴンタイプのアッパーミドル以上の車が、、、、、
そんなの現行に一台もナイじゃん!
どれかをたてれば、何かを犠牲にしなければならない。お金を積んだからといって必ずしも自分に合った車に巡り会うわけではないんですなぁ、、、。
Posted at 2008/01/18 20:53:26 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年01月17日
友人の車を探しているうちに、ベビーカーも一緒に調べてましたが、
剛性の欧州と使い勝手の日本
という車と全く同じ世界だということがわかりました、イギリスのマクラーレン社のベビーカーなんて頑丈そのもの!
但し重いし高いけど、、、
モノ造りの発想が日本とは違うんでしょうね。

Posted at 2008/01/17 18:16:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年01月16日
友人のマイカー探し、百万円以内という厳しい条件のなか、街を走る乗用ミニバンをよ~く観察してみると、よく走っているのが初代イプサム。双子と二人乗りベビーカーが入り、これなら中古でも十分予算内に収まるではないですか!
現行より走っている数が多いというのはやはり満足度が高いという証なんでしょうか?
百万円あれば結果選択肢あることが今回よ~くわかりました。
もしばらく候補を探します。

Posted at 2008/01/16 18:04:15 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年01月14日
http://www.carview.co.jp/news/0/64947/
マツダCX-9、北米で高評価を頂いたみたいですね。欧州に強いという印象があったのでちと意外でした。
これだけ良いメーカーなのに、国内でマイナスイメージがついて回るのは何故なんでしょう?とても不思議です。
Posted at 2008/01/14 18:52:12 | |
トラックバック(0) | クルマ