2007年12月17日
本日信号待ちをしている現行GTRを見かけました、早い人もいるんだなぁと思っていましたら後続で止まっていたのは、R34のGT-S。
7年の差があるとはいえ、前世代のスポーツカーであるR34スカイラインと、現代のスーパーカーであるGTR。
どっちも格好良いんです、しかし信号待ちという時間に両車の間に流れる牽制の嵐!う~ん、複雑。21世紀対20世紀、そんな雰囲気がたった1分の間で流れているのを感じ取れました。
その後2台とも右折していきいましたが、バトルは続いていたんでしょうか?
Posted at 2007/12/17 20:30:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月16日
『ワンダーシビック』こと初代シビック、ホンダがリリースしたこの車は当時カローラ&サニーのパイを脅かすエポックメイキングな車として大人気。技術のホンダここにあり!といったところでしょう。職場近辺で初代シビックのHBとセダンを未だ見かけますが、あの魅力は未だに衰えませんね。30年近く前の話だというのに。
「シビックタイプRが欲しい!」と言うウチの甥っ子、聞けばEK9型の元気なFFホットハッチが好きなようで。まぁ20歳そこそこでランエボ等を無理無理ローンするよりは、安い中古を探して車を覚える方が健康的ですけどね。
しかしネコペンにとって、シビックはEG6型までという思いが強いですな、大学時代に流行った最後のシビック。その後は車が売れなくなるという時代に飲まれ、シビックはいつの間にか若者の手から離れていき、むしろ作り続けならねばならないというホンダの義務感がついて回り、シビックらしさを失っていったのです。
むしろ現代でシビックの役割を担っているのはフィットでしょう、手ごろな価格、走りもそこそこでみんなで楽しめる、、、、。まさに曾てシビックが担っていた役割ではありませんか。
いつのまにか我らおじさま側の車種となったシビック、もうその役割はフィットにバトンタッチしましょうよ。
もしかしてフィットタイプRなんて出すかも?
Posted at 2007/12/16 19:20:26 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月15日
この日を待ち望んでおりました、車好きの庶民が唯一高級スポーツカーに乗れるグランツーリスモ。フルHDテレビとプレステ3を買いそろえて。
しかしここまで来ると実車と勘違いしてしまうような内容ですね、ゲームなどとバカにはできません。
現在インテグラをメインにプレイ中。我がコペンは軽レースで活躍しております。
Posted at 2007/12/15 15:29:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月14日
我が姉が東京モーターショウのフェラーリやGTRを見て
マーチの何台分の馬力なんだろう?
とやたら聞いてきました。
しかしネコペンはスペックでは計れないマーチ愛があれば、んなことぁ気にするな。と思います。
だって、自分で好きで買った人生初のマイカーなんですから。
フェラーリより価値があると胸を張れ、我が姉よ!
、、、、車体の傷そろそろ減らそうなorz
Posted at 2007/12/14 20:39:59 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月13日
http://www.carview.co.jp/news/0/63141/
WRCシトロエンのエースセバスチャン・ローブの四連覇を記念した限定車が出る模様で、シトロエンもローブ様々ですな。マーカス・グロンホルムが引退したことで来期も連覇の可能性が強いかも。
プジョーや三菱、古くはランチアやアルピーヌ等々が活躍した歴史を持つWRC。もっと知名度が上がれば地上波でやってくれるんでしょうけど、、、モータースポーツはF1がちこっと放送されるのみ。もっと本腰入れないと折角のスター選手も宝の持ち腐れになってしまいますよ?
Posted at 2007/12/13 20:38:58 | |
トラックバック(0) | クルマ