• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコペンのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

シミュレーションのSTI

 本日はFISCOへフェスティバル行くはずが、大雨でとりあえずやめておきました。
 まだ慣れないSTIと、雨天時の走行で大破してもしょうがないですからね。

 そんなわけで久々にグランツーリスモ5P、ゲーム内で何気に買っていたGRB型青色インプレッサSTIがまさか自分の車になるとはなぁ。そんなわけでプレイしていたのですが、鈴鹿のタイムアタック、プロフェッショナルモードにデバイス類全部OFF、タイヤはノーマルを選択して走っていたら壁に激突&コースオフの嵐!

 よく、走行会出てる人ってこんな所高い車で走れるよな~。ゲームですらこうなのに。
Posted at 2008/03/20 19:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月19日 イイね!

返す!

http://www.carview.co.jp/news/0/67727/

 ウチの親父殿は30年来仕事で車に乗っておりましたが、現役を引退したとたん運転が下手になりました。
 毎日乗らなくなったというのもありますが、やっぱり年齢から来る衰えが一番の理由のようです。昔クラウンで仕事してた親父が、今ではラウムの駐車場入れに手こずってます。

 「こりゃ、そろそろ免許証返納だな。」

 ま、車の怖さを知っているだけあって、引き際も分かっているのでしょう。しかしながら我が家は親父に運転を辞められると、ワタクシのみに運転が回ってきてしまうことになるじゃないですか。
 姉は40前にして免許を取りましたが、歳取って免許を取ったもんですから、K12の運転が危なっかしいのなんの。静岡や山梨への法事等はネコペンの運転のみになってしまうんですな。ま、今までも休日はアルデオやファンカーゴでしていましたが。

 70歳まで後5年、姉貴が何とかなるその日まで頼むぜ親父!
Posted at 2008/03/19 20:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月18日 イイね!

利便性かコストか

 以前車に興味がない友人に頼まれていた100万円以内での車選び、6月に新居へ引っ越す為そろそろ本格的な動きを見せなければなりません。

 ディーラー系中古車に連れて行ったところ、初代ラウム(H12年式)60万円をえらく気に入っておりまして、ネコペンが勧める日産リバティ(H11年式)やモビリオ初期型も第3候補まで入れておくように伝えました。

 なぜ100万円以下なのかというと、3年後に10年間の海外赴任が控えているためなるべく安く済ませたいとのこと。しかしながらネコペン宅の現行ラウム号でスライドドアを間近に見たせいか、スライドドア系コンパクトカーにご執心。何せ双子ですから、ヒンジドアでは乗り降りが大変。

 でも、ヒンジドアでも育児が出来ないことはないんですよね。そこさえ我慢できればサニーや2世代前のカローラ、ファンカーゴ、ファミリアワゴン等々50万円前後でも選びたい放題!

 因みに、ミニバンは大きすぎて奥方が運転できないので却下だそーです。
 
 さて、もう一回埼玉県内で探してみますかな。
Posted at 2008/03/18 20:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月17日 イイね!

正しい姿

http://www.carview.co.jp/news/0/67571/

 昨日のスーパーGT、GT-Rの一人勝ち。クラッシュが無ければ恐らく全GT-Rで独占していたかも?

 というか、昨年までのNSX一人勝ちが変だとはおもってました。いくらスーパーカーとはいえ、20年近く前の車に現行車が勝てないなんて、、、。ZやSCの立場って一体?

 今後GT-Rにも性能調整が課せられるでしょうが、新たな世代のスーパーカー。活躍を期待したいもんです。

 ルマンやナスカーなんか出ても面白そうですけどね~。
Posted at 2008/03/17 19:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月16日 イイね!

役割

 本日は洗車を実施、2週間カバーを外していたラウムを洗った後STIの洗車を実施したのですが、、。10分もしないウチに鳥ふん攻撃を喰らいました。

 実は今インプレッサSTIが入っている場所は、全長4600mmまで入庫可能なので、今まではアルデオ・ラウムが収まっていました。しかし電柱が上にあり、鳥爆弾の被害が甚大なのであります。ファンカーゴ&コペンは、端っこの方に止めていたので被害は殆どなかったのですが。

 しかし今回はインプ全長4400mm、ラウム4000mmということで駐車位置を入れ替え。STIが鳥爆弾を受ける羽目になってしましましたOrz

 アルデオ・ラウムのカバーは鳥ふんで穴あいた事もあるので、気をつけよ~っと。
 SV30までの、前の家ならガレージ保管出来たんだけどなぁ。
Posted at 2008/03/16 18:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

 まったりと車と音楽と猫を愛する一市民で、現在ゴルフⅥ、スペイド号、IQの3台体制となります。  テリー伊藤御大ではありませんが、『自分にとってクルマとは何ぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
力まずまったり出来る幸せ、歳とったかな~ それと同時にドイツCセグメント車の実力を思い知 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
 この後期型SV10から、我が家の車にもパワーウインドウとエアコンが付き始めました。   ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 これ、一番好きでした。父のマニュアルシフトのやり方を熱心に見ていたのを記憶してます。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 4歳位まで乗っていた初代カリーナ、結構記憶あるんですよねぇ。形が独特でしたから。  足 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation