• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコペンのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

仲間に出会う

 最近コペンとすれ違う回数が増えてきました、ファンカーゴの時は絶対数が多かったのでそんなには感じなかったのですが、コペンは数がそうそう作れる車じゃないですからね。
 黄色や緑、紺や赤にクリーム。意外とマーチに負けないくらいカラフルなんですね最近は。そのせいかすれ違うたびに

おっ、仲間!

とつぶやいてしまう自分がいますw

 ロングサイクルな車種であって欲しいなぁ。
Posted at 2007/11/19 19:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月18日 イイね!

絵に描いたような

絵に描いたような 本日会社からの帰り、本やに立ち寄った際駐車場の向こう側にあった一軒家。駐車場に止まっているのはウチと同じラウム号。想像するに新しい家なので、多分若夫婦に子供が一人といった家庭でしょうか?
 悪い意味でなく、やっぱり絵に描いたような理想のファミリーカーですね、ラウムって。車としての面白さはコペンの方が上でしょうけど、使い勝手や手頃な値段、肩を張らず気楽に乗れるラウムは、家族を支える名脇役としての資質充分です。
 ローン組んでまでアルファード等のワンボックスミニバン買うんだったら、現金一括で維持しやすいラウムを選び、浮いた分のお金を家族との思い出作りに資金に回す、、、。これも車選びの一つだと思います。

世の中皆フェラーリばっかり乗っていたら大変ですからねw
Posted at 2007/11/18 20:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月17日 イイね!

強いんだけどなぁ

http://www.carview.co.jp/news/0/59856/

 Fニッポン小暮卓史選手、本日の鈴鹿予選でPPを獲得。明日の決勝で勝てば3連勝のドライバーズタイトル獲得、GT500でも4位でしたし国内ではもう敵なしなんでは?

 でもなんで欧州挑戦しF1にステップアップしないんでしょ?大嶋和也選手もユーロF3参戦が噂される中、小暮選手も実力あるのだからなんか勿体ない気もしますけど。
Posted at 2007/11/17 22:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月16日 イイね!

複雑

会社にあるGS171型クラウン、本日修理から戻って参りました。
これはこの間交通事故で亡くなった後輩が乗っていた車、こやつを見るとやはり彼を思い出してしまいますな。

 『車好きが車に殺された』なんともやりきれない話ではありますが、車好きだからこそ、事故や違反の絶無を誓わなくてはなりません。いくら速く走れたって、ドリフト出来たって、公道でははた迷惑なだけ。そんなの専用サーキットでやってこい!
 しかしそういう輩に限ってサーキットでボコボコに負けて帰ってくるのがオチなんでしょうけどねw

 今日も会社のクラウンは安全走行しておりましたぜ、後輩よ。
Posted at 2007/11/16 20:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月15日 イイね!

あるところにはあるんですねぇ。

 新型GT-Rの受注が2000台を超えたようですね、月に1000台位しか作れないんじゃなかったんでしたっけ。

 しかし新型GT-Rは700万円台からという決して安くはナイ車、よくそんなにお金がありますな、、、。

 車を買う目安として、無理のないのは年収の1~3割まで。ネコペン家の車達は今のところその範囲を守り通しています。しかし

これだけは借金してでも買いたい!

と思える車とは残念ながら今まで縁がありませんでした。

 現在コツコツ貯金中、次回は是非セダンを買いたいですが、その時惚れ込めるセダンがあってくれればいいですなぁ。
 
 勿論、700万円なんて車は買えませんけどw
Posted at 2007/11/15 22:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

 まったりと車と音楽と猫を愛する一市民で、現在ゴルフⅥ、スペイド号、IQの3台体制となります。  テリー伊藤御大ではありませんが、『自分にとってクルマとは何ぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
力まずまったり出来る幸せ、歳とったかな~ それと同時にドイツCセグメント車の実力を思い知 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
 この後期型SV10から、我が家の車にもパワーウインドウとエアコンが付き始めました。   ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 これ、一番好きでした。父のマニュアルシフトのやり方を熱心に見ていたのを記憶してます。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 4歳位まで乗っていた初代カリーナ、結構記憶あるんですよねぇ。形が独特でしたから。  足 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation