2007年12月09日
新型GTR賛否両論
高い
スカイラインは終わった
庶民に買えない
などの声が周囲の車好きから聞こえてくるのですが、ネコペンは
これでいいのだ!
と叫びたい。
R型スカイラインは80年代のモノであり、21世紀のGTRはスーパーカーとしての道を歩み出した。それって何が悪いんでしょう?
スーパーGTで現行のSCやZが、20年前のNSXに敵わない現状って一体何なんでしょう?
それって車が進化していない証拠なんじゃない?
来年からGT参戦のGTR、ネコペンはそう言う意味を含め非常に楽しみでございます。
Posted at 2007/12/09 18:33:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月08日
早速近くの日産へ、展示はしてあるものの鎖が繋がっていて近づけません。しかしそこは姉のK12を任せているディーラーだったので店長さんに聞くとでっかい車庫に連れて行かれました。
そこにはなんともう一台GTRが!
『いや~この車は一見さんには中身を見せられないですよ』、なんでも結構小中学生の反応が良くて、いたずら対策のため中を見せられないんだとか。
エンジンをかけさせて貰いました、はっきりいってメルセデスなんかより緊張した~。試乗は流石に無理ですけどw
最早庶民が買う車ではないですな!
しかしそれでいいのです、憧れの車がホイホイ買えてしまうようでは『憧れ』じゃちっともなくなるじゃないか!
数が出る車ではないので、イメージUPにはもってこいのGTR。そこのディーラーは専用ディーラーに指定されたそうです。
しかしMさん、もう3台売ったって、、、、。
Posted at 2007/12/08 15:39:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月07日
ネコペンの帰り道には日産系のディーラーが2つあるのですが、今日バスに乗って帰ってくると
GT-Rの展示車が2台!
これって月1000台しか生産できなくて、専用ドックのあるディーラーでしか扱えない車じゃないの?
しかもそんなに数は見込めないスーパーカーが、相模の国の片田舎で拝めるとは!てっきり銀座ショールームでしか見られないと思っていました。くそ~日産め、
明日胃腸科終わったら即行こう!
Posted at 2007/12/07 20:02:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月06日
http://www.carview.co.jp/news/2/61899/
ホンダフィットが最速で100万台生産を達成、う~んドル箱ですなホンダも。
ネコペンは後輩のディーラー巡りで試乗した事がございますが、この車の魅力はトータルバランスがとれていますよね。燃費・広さ・使い勝手・走り、現代の国民車と言っても過言はないのでは?
2台目もすでに1万台突破したらしく順調な模様、この車を使ったワンメイクレース等を企画開催したりすれば『車』自体に魅力を感じる若者の底辺が広がる可能性もあるんじゃないですかね?
とりあえず、ジンクスにはまらないように、、、
Posted at 2007/12/06 20:06:47 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月05日
http://www.carview.co.jp/news/0/61797/
スイフトに特別限定車が設定されたようで、JWC等で輝かしい戦歴を持つ現行スイフト、立派に育ったモノです。
ネコペンは社用車で先代スイフトに2年乗っておりましたが、Keiをベースにしているだけあって正直無理がありました。しかし現行は基本設計を見直したモデルだけあって欧州で高評価を受けたり、街で見かける率が先代よりかなり多くなりました。
評論家に言わせるとノーマルの1.2Lが一番秀逸だそうですね、MTでガンガン乗り回してみたいモデルではあります。こういう車が元気だと、将来の自動車業界にも希望が持てますね。
Posted at 2007/12/05 20:52:40 | |
トラックバック(0) | クルマ