• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年猫のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

3べん回って、おなかいっぱい。

この日。
世は政権交代とかゆうて、浮かれるモノあり、落ちぶれるモノあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」とは言え、
今はウチでわ朝顔が元気に1日10程咲いてますがなにか?
沙羅双樹て、ナツツバキの事だったのれすね?知らなかったー。
この花の季節は6月~7月初旬とか。

そんな中、ひっそりと。
今年も年に一度の個人情報暴露のおたんじょう日。
ぅわぁい♪と浮かれるでもなく仕事を済ませ、
後はモクモクとネットショッピング。
とあるXデーに向けての準備だが、それはまた、いつか...

まぁ、特に何事もなく過ぎる、はずだった日曜の午後。

だったのだが。

私と冷戦中(詳細はまた...)の母が、
陳さんの店、行こう♪」などと皆に声をかけてまわっていた。
姉は賛同。最後の砦、普段は99.9%の確率で外食を拒絶する父までもが同意、
オイラは外堀内堀を埋められた格好となり、何年ぶりかで4人揃って出陣。
間接的に冷戦の原因となった場ではあるが、場所に罪はナシ。

なんと言っても、彼女が手術後の一つの目標にしていたのが、
この店で外食すること、だったのだから...

はてさて、予約してたのでスンナリ着座、
みんな食べたいものをそれぞれ挙げ合い、
いつも外食嫌いな父以外の3人での外食が多かったから、
いつもより多めに頼み、食事をスタート☆
目指すは陳健一直伝麻婆豆腐なのら♪

序盤、オイラのみほぼ無言を貫きながらも、
皆それぞれにおいしい料理を楽しんでいった♪
のだがしかし。中盤を過ぎる頃、食事のペースがガクンと緩む。

というのも、
母は、胃が2/3無い身(先月8日手術済み)。
さらに父も、たまたま安くなっていた生ビールを調子よく飲み過ぎて♪
一気にお腹が膨れ。
姉は元来、超~~小食。

加えて、量や種類を、調子に乗って多く頼みすぎた(途中追加注文まで!?)のが災いし、
雰囲気は次第に重いフードバトル末期状態へ!? !
テーブルの端に、食べきれなかったモノが溜っていき、
どーにかこーにかメインディッシュとも言うべき
(デザート以外でわ)ラストの麻婆豆腐に辿り着いた頃にゃ、

母→もはや完っ全に沈黙
父→ビールをあおる余裕すら無く、かな~りムリっぽい風
姉→ナンとか頑張ってきたモノの、箸をあげる気力すら...そして何故か若干キレ気味!?

オイラもすでに、ベルトを緩めきり、ズボンのボタンは外し、チャックまで少し降ろしている、(イャン)
色んな意味で最末期状態...
だが、ここで引き下がってわ
“漢”と書いてヲトコがすたる!!!

ヲヤジと2匹、意地でレンゲを握り、これでもか!と食べていく。
が、ヲヤジやっぱり早々に撤退。
母は最初から諦め、姉は思い空気を漂わせたまま微動だにしない...
結局、ヲイラ一人でナンとか半分まで平らげたモノの、ギブアップコール!!!

この店に来て以来、はじめて大量に残してしまったモッタイナイ。
特に、極上麻婆を残すなんて、個人的屈辱だ!!!!!
ウェイトレスさんに撤去される数々の名品たちの残骸を、
申し訳ない気分イッパイで見送りつつ、
最後のデザート、これまた絶品☆な杏仁豆腐も、
「甘いものは別腹(はぁと)」とかゆう世の誇大妄想など吹き飛び、
ヲヤジはモチロン、女性陣もキャンセル。
オイラ一人、意地を貫いて注文続行し、
「確実にお腹の乗車率120%...」とかゆうセリフが
みぞおちあたりに実感を伴いつつ脳裏をよぎりらせつつ待つことしばし...

しかして、顔なじみのウェイトレスさんが持ってきたのは、
いつもの杏仁豆腐ぢゃぁなかった!



こっ.....こりわっ!?
杏仁豆腐(プレート中央奥、ガラスの器)が載った
バースデーケーキプレートだ☆
それまで、ほぼ無言を貫いていたのが、思わず声を出して喜んでしまった♪
が一瞬の後、膨満感がコレマタ複雑な心境と生理的欲求を喚起したりなんだったり。

母が予約時に、誕生日用にナニか準備を、といったらしい。
シッカリ名前まで入って(画像では消去してます)...!

思わずみんなで記念家族写真を撮影してしまったり。
家族一緒に写真撮られるなんて、ウン十年ぶり!?
オイラ以外の3人にもそれぞれ、杏仁豆腐が出された。
お店側からのサービスとか♪
デザートがでるまで、ややしばらく時間が空いた(空けてくれた?)ので、
途中、オイラや姉がトイレに駆け込んだモノの(汗)、
結局家族一同、デザートを楽しく美味しくたいらげました!
...やっぱ甘いモノってべつばr(r

干支を3まわり。
今はまだ若干、(オイラの中でのみ?)冷戦は続いてますが、
さらに、重いフードバトル惨敗気分でどんよりした家族の雰囲気がしかし、
今日の食卓は言葉を交わさずとも最後は和み、なんだか家族の絆が深まった様な、
そんな不可思議な感覚により幕が下ろされました。
Posted at 2009/08/31 01:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごはん | 日記
2009年03月31日 イイね!

風邪ひきさんに優しい外食メニュー

風邪ひきさんに優しい外食メニューって、案外無いと思いません?
まぁ、風邪ひいたら普通、
家に引きこもるor病院で診て貰うので、
出先でそんな料理を探す方が希有まれ。

大体、外食メニューなんていったら、
味をガツンとつけてるものが多い。
ソリャお腹に優しすぎる料理なんて...
.....ありましたですよ!?

うどんそばの杵屋さんの、
その名も“王さんの卵とじうどん定食”。
...何故に、王(わん)さん?

出汁は正直、風邪ひきさんにゃ少し
しょっぱい感じもしましたが、しかし食べれない事もない域。
悪寒に加え気温の急降下で冷え切った体を、
これでナンとかほっこり暖めることができました...♪
Posted at 2009/04/03 18:29:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2009年01月01日 イイね!

まだ、正月です、か?

まだ、正月です、か?おぞうに、
うまかったよなー...

そして、よく太ったよなー.....

今年は、ちゃんとブログ...
すでに出来てないなー.....(汗)

某広報部、サボりまくりんぐ。
Posted at 2009/01/22 23:24:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2008年03月03日 イイね!

あの美味さよ、再び...♪

あの美味さよ、再び...♪昨年、初体験を済ませたもんじゃ。

あの日は、第九の先生方とで
4人だけのもんじゃ体験でしたが、
この日には、第九の先生方5人と
オイラと母との7人で、もんじゃリベンジ!

3月末に控えた本番に向けて、気合いイッパツ☆
...てか、
練習のたんびにどっか行ってたやうな!?

2つのテーブルに分かれ、それぞれ違うモノや味付けのもんじゃを!

年長グループは、前回とほぼ同様のオススメメニュー☆
めんたい+もち+チーズは、やはりこの店最強か!?
一方の若手グループのオイラ達は、キムチ入りやら野沢菜入りのを。
これまたウマかったのだが、
↑のめんたいもちチーズには一歩及ばずか...
もんじゃの奥深さを思い知った感!

他にも焼きそばやほうれん草の炒め物など、
たらふく食べたり飲んだり!
オイラわ運転手なので、ウーロンでガマン(汗)

ストレス溜まる指導の後のリフレッシュ!
うまいもんは、うまーい☆
Posted at 2008/10/30 03:31:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2008年02月23日 イイね!

母の生誕日祝いとして

母の生誕日祝いとして麻婆♪
ウマし!!

ホントに最後に最後の取っておきビールも...
久々なればヤッパリ、
ウマし!!

黒酢がガッツリ効いてて、
メッチャうま~☆

麻婆のつくり方

母そっちのけで味わった、麻婆、白米、麦酒...
Posted at 2008/06/15 00:39:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理

プロフィール

「嗚呼、いぃなぁ☆ブログでのコメのやりとり♪mixiの刺激的だけど、チト殺伐とした若者達とのやりとりとは違う、暖かい心の交流が...やっぱ、みんカラって、イイもんですねぇ~.....orz」
何シテル?   05/08 13:02
師曰く、猫分とわ、 にゃんこを見、触れる事で得られる、 心の栄養分である、と。 ココでわ、猫分供給地域一番店をモットーに、 過去載せられなかった記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MT車所有とゆう、積年の内なる野望達成車。 スムーズなMT操作習得に向け、未だ日々修行中 ...
その他 その他 その他 その他
これまた一目惚れ☆ ドロップハンドルながらロードよりも頑丈なアルミフレーム。 フォーク ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
室内空間は5ナンバーセダン。 使い勝手はハッチバック。 という、私の理想型でしたが、唯一 ...
その他 その他 その他 その他
外猫党党本部。 あまりにも浮k...ゲフンゴホン! おんもにゃんず比率が上がってしまい ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation