
本日いよいよ一ヶ月点検を受ける。
走行性能等、基本部分に違和感は感じない。
だが、冷間時のシフトのシブさ、ギヤの入りにくさ(特にバックギヤ)は、MTオイル交換で改善されるのか、少々興味のある所。
昼食後、PSPをお供につれて出発。
昨日に続く夏日。片道30分程の道のりを汗を拭き拭き、時折エアコン入れつつ運転。
思えば、契約時以降、納車前にネットオークションで落札したオーディオデッキを持ち込んで以来、来ていない。
スイスポ君を運転してでは、初めて。
なんだか、久々に実家に帰る様な、ヘンな気分を抱きつつ、少し忘れかけたディーラーへの道を、周りの景色で思い出しつつ進んだ。
納車の時、ディーラーまでスイスポ君を取りに行っていたら、エンストの嵐で大惨事だったろーなー。
なんとか道を間違えることなく到着。
メガネにエプロン姿のディーラーの人(男)が、にこやかにお出迎えしてくれた。
ただいま、おかあさん!
早速
おかあさんディーラーの人に、フロントウィンドウとボンネットの飛び石被弾箇所を報告。見積もりを頼み、MTオイル交換追加も頼んで、預かって貰った。
久々の我が家。スイスポ君、良い夢見ろよ!!
オイラは、コーヒーすすりつつ、メンテナンスパック加入の手続きをしたり。
ほどなく、キズの見立てが届く。
窓の方は、小さく浅いし、何よりワイパーがかかる所なので、このままにしておいた方が良い、とのこと。
下手に埋めると、ワイパーによって、その内取れちゃう、とか。
他方、ボンネットの方は、パテ埋めしてボンネット一面を塗り直しで5万円。
さらに、Sコートしてるのでそれの施工で+1万円。
どちらも、当分はこのままそっとしておく事に大決定。
一ヶ月点検の方は、異常なしで終了。
会計を済ませ、メンテパックの説明を受けて店外へ。
そこで、スイフトのMCの事を、話しかけてみたり。
Dの人、少し戸惑った感だったが、「レブリミットが少し上がる程度だったり、シート表皮もリミテッドの様に革ではなく、大したことない割に6万円高くなる」とか言ってきたり。
私としては、シートはむしろ革じゃない方が気が楽で望みだった!とか、レブが上がるのは興味がある、と言ったモノの「今のスイスポのバランスで気に入ってるし、いいけどねぇ」と茶を濁しつつ退店。
まだ慣らし運転の4400回転縛り中なので、バランスもへったくれも無いのだが。
MC後で、個人的に一番興味があるのはクラッチペダル。
大分慣れたとはいえ、左足を結構上げなければならない苦痛は、さして変わらず。
スズスポペダルを検討中だが、MC後で改善されるならば、導入してみたい。
ペダルの情報なんて現時点で皆無だし、あと一ヶ月後にしか分からないだろうが。
ディーラーを出て直ぐの赤信号で、ちょい坂道の停車。
そこから、これまでと同じ調子で発進しようと半クラしつつアクセルを踏んだら、PSPが吹っ飛んだ!
これまで、急発進じみた場面も何度かあってが、微動だにしなかったのに。
こりゃ、エンジン&MTオイル交換の故か...!
運転してると、若干ながら吹け上がり等をはじめ、アクセルレスポンス全体がやや良い感じに。また、シフトノブの入りも、妙な粘りが消えてダイレクト感が増した、様な。
ビミョ~にマグネットコーティングされました、みたいな??
その後、走行中の再加速でもPSPぶっ飛びまくり!!
しょうがないので、しまいこんだ。
初期の金属粉が除かれた効果か。
スイスポ君の本来の元気の良さが戻った!?
何か、徹夜明けで朝風呂入った感じ。これまた分かりにくい。
しかし、同乗者に優しい運転を目指す時、さらなる繊細な運転操作が求められる、のか。
途中、脇道開拓に一つ失敗しつつ、帰宅。
さて後は、冷間時のギヤ操作のシブさ加減だが...
Posted at 2007/05/01 18:35:56 | |
トラックバック(0) |
お手入れ | クルマ