• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペパメカのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

お買いもの中毒・・・イタリアPart4

お買いもの中毒・・・イタリアPart4僕も 更にみなさんも疲れ気味ww

続けます(爆

【NAPAPIJRI】(ナパピリ)

イタリアのカジュアルブランド

イタリアなのにフィンランドの国旗が多用されてる
そもそもブランド名はフィンランド語で「北極圏」「極を攻める」といった意味らしい
イタリアGreen Sports社 が、1987年に「日常の冒険」をコンセプトに創り出したクロスオーバーブランド
もともとは、20世紀初頭の北極探検をモチーフとして創り出したものだが、決してハードすぎず、もっとカジュアルに新しい生活スタイルを再発見させてくれるブランドといっても過言ではない
型にはまったものでなく、もっと自然に、心を開くことにより、人間は本当に満足できる生活を得ることができると考え、人間と自然環境との調和をブランド開始の第一歩とした

僕のお気に入りブランドです^^
デザイン見てるだけでも楽しいっすよ!



次は、【DIESEL】(ディーゼル)

最近はあまり買ってないんだけど(笑




1978年に創立したイタリアのジーンズブランド
創立者はレンツォ・ロッソ(Renzo ROSSO)とアドリアーノ・ゴールドシュミット(Adriano GOLDSCHMIED)
レンツォ・ロッソは55年9月15日、イタリアのパトヴァに生まれる。75年に学校を卒業してから服作りを始める。78年、地元の製造業者団体に加わり、「ジーニアス・グループ(Genius Group)」を形成。「ディーゼル(DIESEL)」ブランドを創立
94年、「フィフティファイブDSL(55DSL)」をスタート
2008-2009 A/W より、新ラインである「ディーゼル・ブラック・ゴールド(DIESEL BLACK GOLD)」をスタート

・・・この靴同じのもう一足欲しい^^



最後に…【Brioni】(ブリオーニ)

僕ごときが語るには恐れ多いブランドっす。。




ブリオーニ(Brioni)は、1945年、イタリア、ローマにて創業した紳士服のブランド。「アトリエ・ブリオーニ」として創立した
映画、「007」のピアースブロスナン演じるジェームス・ボンドは、ブリオーニのスーツを着用していた パッドが強調された黒のエレガントなスーツは話題となった
現在、ブリオーニのスーツは、一着に3000以上もの刺繍が施され、42回もアイロンがかけられるといった技法的な面でベストであることは当然なこととして、その存在自体がクラシコ・イタリア最高峰のブランドであることと同時に、今やグローバルスタンダードなスーツブランドであることはまぎれもない事実です

・・・たとえ70歳になってしまってからでも、ここのスーツを作れるようになる事が僕の夢です。



               イタリア やっと終ります(笑



Posted at 2009/06/29 22:40:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | ブランド | ショッピング
2009年06月28日 イイね!

お買いもの中毒な私^^イタリア編Part3

お買いもの中毒な私^^イタリア編Part3ごめんなさい
そろそろ飽きてきましたね!(笑

イタリア編これでオシマイにしようと思ったけど・・・
もひとつくらい続きます(笑

その後フランス・イギリス・日本って感じ?(爆


【BOTTEGA VENETA】(ボッテガヴェネタ)

今回買ったのは二つ折り財布の方っす

以下、ファショコン通信より抜粋

1966年に創立したイタリアの革小物ブランド
ブランド名の由来は、イタリア語で「ヴェネトの工房」の意
革をメッシュ状に編み込んだ「イントレチャート」が定番
2001年、グッチ・グループの傘下に入った

・・・皮はいいけど金具の塗装?がすぐ剥げきます。。どうしましょう。。。




次は、持ってない色・派手なクラッシュ・やたら多いワッペン(笑)が気に入って買ったコレ





【REPLAY】(リプレイ)

以下、ジーンズブランドガイドより

1978年イタリア北部で誕生したカジュアルブランド、リプレイのジーンズは素材の製造過程にまで細心の注意を払い、二次加工にいたるまで、徹底したハイクオリティを貫くクラフツマンシップによって生み出される
そんな伝統的な技法に敬意を表しながら、彼らのコレクションはけっして古臭さを感じさせない
独創性を追求したリプレイのジーンズからは今後も目が離せそうにない


・・・全商品の60%以上イタリアで生産されているらしい

そこそこ安価なブランドとしては珍しいんっすよー(笑




次は、たまにはミリタリーのカーゴパンツも欲しいな~ってんで^^





【AERONAUTICA MILITTARE】(アエロナウティカミリターレ)

イタリア空軍アクロバットチームのパイロットウェアを提供する、空軍公認ミリタリーブランド
軍のイメージやなどに影響するため、常に高品質かつスタイリッシュである事を要求されているという珍しいブランドです^^

この2本のズボンはかなりお気に入りっす^^


                                    つづく(爆







Posted at 2009/06/28 13:31:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | ブランド | ショッピング
2009年06月27日 イイね!

お買いもの中毒な私^^イタリア編Part2

お買いもの中毒な私^^イタリア編Part2コンバースタイプじゃないのも欲しくて・・・・・

このピカピカにやられました(爆

ご存知ドルガバ

この方がココのプレートジーンズよく履いてらっしゃいます^^

ばらしちゃいますけど、Gパンで約10諭吉しますよ~(爆


【DOLCE&GABBANA】(ドルチェ&ガッバーナ)

以下、ファショコン通信より抜粋


ドメニコ・ドルチェ(Domenico DOLCE)1958年8月13日
ステファノ・ガッバーナ(Stefano GABBANA) 1962年11月14日
80年、ミラノのファッションデザイナーのスタジオで働いている時に出会う。82年、ミラノの中心部にオフィスを構える。
94年、セカンドライン「D&G」を発表。生産・販売はイタリアのイッティエレ社が担当している
互いにゲイで有名で、現在交際中との噂も。2人そろうと芸人のようである

・・・・・だそうです。。





僕は殆んどセカンドラインの【D&G】(ディー&ジー)っす^^




ついでにもう一ブランド

ここの括りが難しいんだけど、一応イタリア編に入れちゃいます。

【DSQUARED2】(ディースクエアード)

ディーン・ケイティン(Dean CATEN)、ダン・ケイティン(Dan CATEN)。1965年、カナダのオンタリオ州ウィロウテールに生まれる。イタリア人の父とイギリス人の母との間に生まれた双子の兄弟。
カナダのトロントでデザイナーとして6年のキャリアを積んだ後、91年にイタリアのミラノに移る。フリーのデザイナーやスタイリストを経験しつつファッションビジネスを学ぶ。
92年、シグネチャブランド「ディースクエアード(D2)」を設立。ブランド名の由来は、ディーン・ケイティンとダン・ケイティンの名前の頭文字である「D」の 2乗の意。
94年、パリの展示会「SEHM」で初めてディースクエアードの名でコレクションを発表。94年、メンズウェアでミラノコレクションに初参加。
2003 S/S より、イタリアのスタッフ・インターナショナルと63年5月22日設立の三崎商事株式会社(MISAKI SHOJI Co., Ltd.)が輸入販売契約を締結し、日本国内での販売をスタート。
2008-2009 A/W より、「メゾン・マルタン・マルジェラ(MAISON MARTIN MARGIELA)」を扱うここのえが、日本での独占販売権を取得。
2009年、マルコリン社と5年間のライセンス契約を締結し、初のアイウェアコレクションを発表。眼鏡フレームの発売も予定。





ダメージ加工がリアルで、本当にホツレていたり穴が開いたりしてますww

チト割高感はあるかも…(笑


Posted at 2009/06/27 19:02:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブランド | ショッピング
2009年06月27日 イイね!

お買いもの中毒な私^^イタリア編Part1

お買いもの中毒な私^^イタリア編Part1そもそもこの買い物中毒が発症したのが、レクサスマガジンの裏表紙見て手前の派手なTOD’Sのドライビングシューズ買いに行った辺りからなんですよね~ww

後ろにあるのは元々持っていたドラシュー

ついでなんでイタリア編は この3つの紹介から^^


TOD’S】(トッズ)手前

以下、ファショコン通信より

1979年に創立したイタリアのシューズブランド
ソールに 133個の「ラバー・ペブル(rubber pebble)」と呼ばれるゴムの突起を配した、一枚革の軽いレザーモカシンでデビュー
2001年6月、フェラーリ(Ferrari)とコラボレートし、「トッズ・フォー・フェラーリ(TOD'S for Ferrari)」を発表
2009 S/S には、初のマザーバッグを発表。パシュミーと称するパシュミナのような手触りの最高級ナイロンが使用されている

何と言ってもドライビングシューズの代表格ですね~^^


sergio rossi】(セルジオ・ロッシ)右上

イタリアのシューズブランド
2004年、グッチに資本の全てを売却
2007 S/S より、バッグをスタート

造りはTOD’Sよりしっかりしてるかも・・・


Salvatore Ferragamo】(サルバトーレ・フェラガモ)左上

1927年に創立したイタリアのシューズブランド
サルヴァトーレ・フェラガモはイタリアに生まれる。11歳の時、イタリアのボニートに靴屋を開業。15歳でアメリカに渡り、ハリウッド女優の靴の作成を手掛け、「スターの靴職人」と称される(スゲッ!)
1927年、イタリアに戻り、フィレンツェに「サルヴァトーレ・フェラガモ(SALVATORE FERRAGAMO)」をオープン
ウェッジソールを考案する等、サルヴァトーレ・フェラガモの功績は大きい

少し細身ですがさすがに見た目はカッコイイっす^^



こんな事やってたら・・・・・

この週末は余計な物買わないで済むかにゃ(笑




Posted at 2009/06/27 09:40:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブランド | ショッピング
2009年06月26日 イイね!

お買いもの中毒な私^^アメリカ編

お買いもの中毒な私^^アメリカ編このままだと一ヶ月掛かる事が判明!

余計な事言っちゃったな~(笑

って事で…何社かいっぺんに上げることにします^^

アメリカは少ないので一括りに出来るかな~と…(笑


まずは【COACH】(コーチ)

ウエストサイズがなぜだか変ったのと(笑)コンバースタイプのスニーカー欲しかったのでドンピシャ!(爆
なぜコンバースじゃないのかって?
ソコの所は…へそ曲がりってやつっす(核爆

COACHは1941年 ニューヨーク・マンハッタンで皮革小物工房としてスタート。美しいデザインと高い機能性をもつ洗練されたバッグ類をはじめ、靴、時計などにもクラフトマンシップとラグジュアリー感を表現する「ライフスタイルブランド」
気軽に使えて丈夫、そしてデザイン性が高いことから、ここ数年で注目の人気ブランドに成長しました。
うちの奥さんも好きで普段使いにはコレが多いっす^^


で・・・

次は、以前【ひ】とかいうブログ揚げた事がある

【TRUE RELIGION】(トゥルー・レリジョン)

履きやすいってんで買い増しっす^^





以下、アメ横根津商店HPより


2003年LAにて、KYMとJEFFREYの2人により立ち上げられました。
とてもはきやすいTRUERELIGIONトゥルーレリジョンジーンズです。

2004にはアメリカで大人気になり品薄状態となりました。
日本ではそれほど人気がなく逆に品余り状態でしたが2004年も年の暮れ...
ようやくレディースから火がつき、ついにはメンズも大人気となりました。

それまでのイタリアなどヨーロッパ系のジーンズ...
HELMUTLANGヘルムートラングをはじめとした細いBOOTCUTブーツカットの美脚ジーンズとは異なりTRUERELIGIONトゥルーレリジョンの股上が浅いFLAREフレアーのシルエットが いわゆる一般的な日本人体系に合い、多くの方にはかれるようになりました。シルエットだけでなく、バックポケットのデザインや今までにないハキヤスサも人気の理由です。いまではFLAREフレアーだけでなく、二本目にSTRAIGHTストレートをお求めになる方も多くなりました。女性がルーズにメンズジーンズを、男性がタイトにレディースジーンズをお求めになることもあります。

ただ残念な事に、下の白いのは某オクでポチッたのですが、おそらく偽物。。

やっぱ横着しないで東京まで行かなきゃダメっすね^^


次は、アメリカのジーンズにはアメリカのTシャツって事で(笑

【Abercrombie&Fitch】(アバクロンビー&フィッチ)
通称アバクロっす^^





以下、Wikipediaより^^

1892年にニューヨークでスポーツショップとして創業。
創業当初は、創業者であるデイビット・T・アバクロンビーが、キャンプ・狩猟といったアウトドア関連用品を高品質な商品として提供していた。その後、1900年に顧客だったエズラ・フィッチが経営に参加し、1904年からアバクロンビー&フィッチとなっている。

その後、カジュアルファッションブランドへと変わったのが1992年であり、創業が1892年でもあるので、アバクロンビー(KIDS) の洋服には92というロゴが多く入っている。

セカンドラインとして、2000年からは「ホリスター (Hollister Co.)」(14-18歳が客層)、2004年からは「ルールナンバー925 (Ruehl No.925)」(22-35歳が客層)という姉妹ブランド、2008年からは「ジリーヒックス (Gilly Hicks)」という下着・ラウンジウェアのブランドを展開している。

でも多分このTシャツ・・・

寝巻きになると思いまつ(笑



アメリカ最後は【Ralph Lauren】(ラルフローレン)

言わずと知れたポロっすね^^

以下、Wikipediaより

アメリカ合衆国ニューヨーク州ブロンクス区出身のファッションデザイナー
彼はファッション学校に通わず、セールスマンとしてブルックス・ブラザーズで働いた後、1967年にノーマン・ヒルトンの財政的支援の元、ネクタイ店を開業し自身のラベル「ポロ(Polo)」を含むネクタイを販売した。後にこのブランドをノーマン・ヒルトンから購入している。ローレンのファッション王国はその後、10億ドルのビジネスに成長することとなる。
PoloJeansは息子世代に向けてスタートしたもの^^
僕は息子世代なのでジーンズのほう(笑





次回は・・・イタリアPart1って感じかにゃ?(笑

















Posted at 2009/06/27 01:00:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブランド | ショッピング

プロフィール

「禁断の荒業w http://cvw.jp/b/279207/44578148/
何シテル?   11/16 15:16
酒 タバコを止めて以来、再び(40年ぶり)カスタマ病を再発してしまった始末の悪いオヤジです。車イジリしても「何で?」って言う質問をしない友達が欲しくて登録しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Bクラス] リアブレーキパッド交換 パーキングブレーキ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 12:35:29
車貧乏 
カテゴリ:旧ベンツ・アメ車
2007/04/19 15:51:11
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
パーツレビュー・整備手帳基本D.I.Y.派です。2017/7月車、LCI以前の車両なので ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ダウンサイジング、下位グレードの車。 目指すグレードが有り、弄り甲斐は有りそうなので、 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
菌色^^ 珍しいっしょー♪ こっちは弄らないよう努力します(笑
レクサス GS レクサス GS
本当にイイ車でした。 ここまで愛せる『愛車』は今後現れるのだろうか。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation