• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

最新のM5とは…。 [7枚]

投稿日 : 2025年03月09日
本日、studie東京店で新型M5の試乗が出来る、というので早速伺って来ました。
分かってはいましたが、かなり大きくなりましたね。車体左側が非常に見にくいと思うのは F10に乗り慣れているからか…?
その見た目は、マットブラックであるボディカラーもありかなり厳つい感じ。こんな車が後ろにいたら怖いな…。小さい子が見たら怖くて泣いてしまいそうです。 でかいはずのF10 M5が普通に見えますね。
さっそく走らせてみたのですが、それにしてもAWD化+ハイブリッド化で2.5t以上となった車体をあっという間に◯◯◯km/hまで引っ張ります。
これまでの車体に最新装備を盛り込んで重量が重くなる…、それを補う為に更にパワーアップする…、というのが最近のBMWですが、残念ですがあまり惹かれるものは感じられませんでした…。
ハイブリッド化もあってパワーの立ち上がりは凄いのですが、それで終わってしまいます。
プレミアムクラスの車なのだから、何か特別なものがあれば良いですね。
現行車種だとM5よりもM3のサイズが適したサイズなので乗り換えるとなるとM3になりそうです。

写真一覧

新旧M5のリアですが…。
イイね!
この見た目の違い、進化なのでしょうか…?
イイね!
リアディフューザーの形状ですが…、 何とかならなかったのでしょうか…⁇ ちなみに先日のnostalgic2daysに出展されていたM5とはエアロパーツが違うので別の車両の様です。
イイね!
新旧M5ですが…。
イイね!
エンジンも見た目は大きな変化は感じません。
イイね!
レイアウトも大きな変化はありませんが、タッチパネルは運転しながらのブラインドタッチには全く不向きです。ここは好みもありますが…。
イイね!
F10と比べると、エアコンの操作パネルが今どきのタイプになった程度で、それほど大きな変化は感じられません。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

この記事へのコメント

2025年3月9日 18:25
忍者とBEとZZRとKSRとM5と500さん、こんばんは
私は試乗できるディーラーなどには縁がないので参考になります。
運転しやすいのがBMWの美点の一つだと思うのですが、左が見にくいのは微妙ですね。
AMGが直4からV8に戻したように、何かが違うのかもしれませんね。
コメントへの返答
2025年3月9日 18:59
ハルア様
こんばんは。
特に左側フロント先が見えません。これはボンネットが高くなっている事もその要因ではないかと思います。ここまでサイズがでかいと正直なところ首都圏では使えないですね…。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2792792/48434269/
何シテル?   05/17 08:00
忍者とBEとZZRとKSRとM5と500です。 KSR PROに加えてE38 735i、F10 M5、更には2024年に入って直ぐにフィアット500も増車しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO IRIDIUM TOUGH VXU22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:25:26
忍者とBEとZZRとKSRとM5と500さんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:02:36
BMW純正 ウォッシャータンクキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:35:17

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 2号機 (カワサキ GPZ900R)
うちの2代目2号機です。所有してから25年を経過しており、うちの妻より付き合いが長いです ...
スバル レガシィB4 1号機 (スバル レガシィB4)
うちの1号機です。 2001年に新車購入後ワンオーナーでずっとこのレガシィB4に乗ってい ...
BMW M5 BMW M5
2023年1月に入って間もないですが、かなり遅ればせながらE38でそのBMWの良さに目覚 ...
カワサキ KSR PRO 5号機 (カワサキ KSR PRO)
スクラムに積めるバイクです😎 うちの乗り物5号機として2020年、さっそく納車です。バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation