• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫翠@42Sスペの"スペ" [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2019年8月12日

初めてのホイール塗装(๑•̀ㅂ•́)و✧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
元は純正ホイールに反射テープ貼って(σº∀º)σドヤってしてただけ
2
純正ホイール塗るために一旦スイフト時代の195/45R16へ換装

因みにこのサイズフロントに入れるとハンドル切れませんのでリアのみ換装して2本ずつ塗装
3
マスキングして~
ラバースプレーで塗り塗り( ・_・)r鹵~<巛巛巛
4
1本目
5m離れれば、まぁ見れる( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
5
順調に進んでたのに最後の1本の後ちょっとのところでマスキングテープお亡くなりorz
コーナンへダッシュ≡┏( `Д´)┛
6
ちょいちょい(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタって何とか完成( -`ω-)b
7
before・after

パッと見の印象は大分変わりました(๑•̀ㅂ•́)و✧


多分剥がれて来ると思いますが4月の車検でホイール新調予定(何事も無ければ)なんでそれまでゴールド仕様でいきます(*`・ω・)ゞ
8
最後に2つ愚痴る

愚痴1つ目は……今回のホイール塗装何が面倒って、マスキングするのが超面倒(ꐦ°᷄д°᷅)
全塗装ならよく見かけるトランプ差し込んでバルブ隠してでいいんですが、今回純正のポリッシュ部分のみの塗装なんでかなり苦労しました(;¬∀¬)ハハハ…
マスキングに1本辺り2時間弱かけたのに気温が高いから塗装してマスキング剥がすまで15分
2時間弱かけたものが15分でおさらばするのは、なかなかに堪えました゚(゚´Д`゚)゚

愚痴2つ目は……暑い。とにかく暑い((“Q(´ᆺ`。)アチィ~
外は台風が近づいてる影響で風がありますが塗装してるのはお爺宅ガレージの中
フェイスタオルを首に掛けて頭に巻いて飲み物補充しながらの作業でした
首に掛けてるタオルなんて作業終わった頃には汗でドボドボでした(;゚∇゚)汗デスギ
ほんとにこの時期の車弄りは過酷です(´ー`*)ウンウン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

ホイール替え

難易度:

備忘録 冬から夏へタイヤ交換(2024春)

難易度:

夏タイヤに交換♬

難易度:

タイヤ+ホイールセット

難易度:

中古の激安夏タイヤへ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月12日 21:22
頑張りましたね(^_^;)
暑い中お疲れ様でした( ´∀` )ノ
全然、別のホイールにチェンジしましたね♡(๑•̀᎑<๑)و ̑̑"
それって剥がせるのかなぁ?
コメントへの返答
2019年8月12日 21:28
頑張りました( -`ω-)b
暑さとマスキングの面倒さで途中からずっとブツブツと独り言言いながらやってました(;゚∇゚)

ラバースプレーなんで飽きたりボロボロになったら剥がせますよ( -`ω-)b

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月05日20:18 - 05/06 02:36、
243.71km 6時間17分、
1ハイタッチ、バッジ91個を獲得、テリトリーポイント880ptを獲得
帰省Uターン
無事帰宅です( -`ω-)b」
何シテル?   05/06 02:37
紫翠@42Sスペと申します 凸して足跡付けまくってます(人∀・)サーセン メーカー、車種問わずなので仲良くして下さい コメント、フォロー気軽にどうぞ~ヾ(*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシングケーブルのまとめ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 23:09:03
タイヤハウス内に自作整流器を取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:41:49
コンソールボックス制作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 19:15:24

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペ (スズキ スペーシアカスタム)
おじいのスイフトから降りて初マイカー 友達申請ウェルカムです! 家族乗せるファミリーカー ...
スズキ スイフト スイ爺 (スズキ スイフト)
お爺名義ですが勝手に弄って遊んでたHT51Sです(。-∀-)ニヤリ 泣く子も黙る格安車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation