• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月09日

【長野・山梨ツーリング】高ボッチ高原で雲海を見て、令和元年 ビーナスライン & 八ヶ岳高原ラインのラストラン!

【長野・山梨ツーリング】高ボッチ高原で雲海を見て、令和元年 ビーナスライン & 八ヶ岳高原ラインのラストラン! 晩秋の候、いかがお過ごしでしょうか~
本日はみん友のシャトー・マルゴーさん『高ボッチ高原~雲海』『ビーナスライン(和田峠~霧ヶ峰)』『八ヶ岳高原』等々走りに行って来ました!

では簡単に概略を~

いつものGSで満タン給油!


未明の談合坂SA集合・3:30出発




ロングなんでいつもよりも早めです!

岡谷IC通過
 
高ボッチ高原到着


日の出と共にパシャリ!






人気のあるスポットですから、駐車スペースはほぼ満車でした!

直前の雲海出現確率は低めでしたが、見事な雲海が出現(≧▽≦)

サイコーです!

高ボッチ高原の後は

R142経由

和田峠~ビーナスライン
ビーナスラインは今月21日に冬季閉鎖となりますが、本日走り納めです(^^)

霧ヶ峰富士見台
こちらでも雲海~








まさに雲海づくしです(≧▽≦)


ビーナスライン


↓大門街道



メルヘン街道経由


御射鹿池




奥蓼科のこの湖は、有名な名画、東山魁夷画伯の「緑響く」の舞台となった湖~
観光客で賑わっておりました!


八ヶ岳エコーライン経由


八ヶ岳高原ライン
時間的に混雑する時間帯でしたが、所々クリアでもあり、良かった\(^o^)/



八ヶ岳まきばライン
八ヶ岳高原ロッジ


ロッジ周辺はほぼ貸切状態~記念撮影には絶好のポイントでした(≧▽≦)










ランチは清里近くのお蕎麦屋~熱々の鍋焼うどんを頂きました(^^)






食後は中央道須玉IC経由帰路に~


シャトー・マルゴーさん~お疲れ様でした&ありがとうございました(≧▽≦)
また行きましょう(^^)


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/11/09 21:12:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

高ボッチ高原の雲海&??か、ら、の... From [ マルゴーのBMW日記 ] 2019年11月11日 20:06
遂に高ボッチ高原から雲海&??を眺めることが出来ました。高ボッチ高原自体は以前リサーチ済。多分チャンスは1回きり。遠いし、細い道をソロソロ進まないといけないし、おまけにこれからが雲海シーズンなんだろ ...
ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

ダットサントラック
avot-kunさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年11月9日 21:23
こんばんは(^^) マルゴーさんとTRGいいですね!
雲海も八ヶ岳高原ロッジ付近の景色もこれまた撮影には持ってこいのポイント!流石です。いいなぁ~♪
コメントへの返答
2019年11月10日 8:11
おはようございます🙇
ありがとうございます(^^)
好天に恵まれました\(^o^)/
来年、ツーリングで行きましょう🙋
2019年11月9日 21:26
こんばんは^^
恐るべし鉄人らしいタイムテーブル...
今週末も撮影日和だったようですね^^
鮮明な画像がたくさん...
これからしばらくは雲海ツーリングが流行りそうな気がします^^
コメントへの返答
2019年11月10日 8:13
おはようございます(^^)
予想を越える雲海に驚きながらの撮影です(≧▽≦)
しかし、山の上は車高短は厳しいかなぁ😅

サブなら行けると思います!
2019年11月9日 21:33
お疲れ様でした。お付き合いいただきありがとうございました。夜もあの人たちに付き合ってたらもうヘロヘロになってしまって今帰宅しました。明日も4時起きなのに大丈夫かなぁ。
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年11月10日 8:15
諸々ありがとうございました(≧▽≦)
&お疲れ様でした(^^)
雲海見れて良かったですね\(^o^)/

今日はちゃんと起きれたかしら?

終日の先導、ありがとうございました🙇
また行きましょう🙋
2019年11月9日 21:46
こんばんは!
ほぼ毎週、恐ろしいペースで走ってますね(焦)
雲海がおみごと!
私も明日は冬季閉鎖直前ルートで、シーズン終盤の紅葉を
見て来ようと思います♪
コメントへの返答
2019年11月10日 8:20
おはようございます(^^)
ただ時間があるので暇潰しでしょうか~
雲海良かったですよ(≧▽≦)

冬季閉鎖で行けなくなる前に絶景ロードを走られて下さい!
お気を付けて❗
2019年11月9日 21:47
こんばんは~♪

本日も早い時間から活動していたおかげで、
素晴らしい雲海を眺めて、
ビーナスラインやエコーラインを楽しまれたようですね!
マルゴーさんとのランデブーでさぞや快走だったことでしょう(^^♪
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2019年11月10日 8:23
おはようございます(^^)
ほとんど寝ないで集合、そのおかげで雲海ゲット出来ました❗

ビーナスラインはなかなか良かったですよ(≧▽≦)
気温は0℃ですから、あまり踏めなかったけど(笑)

次のツーリングは踏んでくださいね👍
2019年11月9日 21:52
こんばんは、m(_ _)m

雲海とともに紅葉も見事に色づいて
その中を駆け抜けて走り納めですねぇ
(^o^)/






コメントへの返答
2019年11月10日 8:25
おはようございます🙇
雲海&紅葉と楽しい1日になりました❗

ビーナスラインは走り納めになりました!
信州はまた来年ご一緒しましょう🙋
2019年11月9日 22:12
こんばんは!。
見事な雲海ですね〜(〃。〃)。。
今回もまた朝が早いですが見事な絶景で
すし早起きされた甲斐がありましたね!。
しかし日の出時刻に満車とは驚きました。

冷え込んで来ましたし、
熱々の鍋焼きうどんが美味しそう(^.^)♩

コメントへの返答
2019年11月10日 8:28
おはようございます(^^)
われわれは5:00に着きましたが、車中泊組でほぼ満車です😅
なんとか駐車出来ましたが・・

雲海良かったです(≧▽≦)

山の上は0℃で下界も10℃位ですから、温面がいいですね!
2019年11月9日 23:31
こんばんは!

見事な雲海見れて良かったですね❗️
しかも高ボッチだけでなくビーナスでも(^^)

そしてマルゴーさんとなら熱い走りも堪能出来たんじゃないですか(笑)

これから冬季閉鎖のルートが多くなるから寂しいですよね(≧∇≦)
コメントへの返答
2019年11月10日 8:31
おはようございます(^^)
いや~本当に雲海は素晴らしかったです(≧▽≦)
高ボッチは人気なんですね!

ビーナスラインは路面は怪しかったですが、まずまず走れました👍

山の上はまた来年のシーズンを待ちます🙇
またご一緒させて下さい!
2019年11月10日 6:28
おはようございます🎵
予想を超える雲海に出会えてラッキーでしたよね~
私も行きたかったけど・・・失礼いたしました💦
八ヶ岳方面の紅葉も良い感じです🎵
コメントへの返答
2019年11月10日 8:34
おはようございます(^^)
syabiさんだったら、入選間違いない写真が撮影出来たよ👌

なかなか良かったです(≧▽≦)
来年、ご一緒してビーナスライン&八ヶ岳も走りましょう🙋
宜しくお願い致します🙇

2019年11月10日 8:12
おはようございます♪

今秋のドライブを諦めている私…
絶景の雲海と
素敵な秋の景色に癒やされましたo(^o^)o

寒くなってくると
熱々の鍋焼きうどんは
さらに美味しく感じますね♪
こちらの画像も
かなり癒やされておりますo(^o^)o
コメントへの返答
2019年11月10日 8:38
おはようございます(^^)
高ボッチ高原からのビーナスラインはロングドライブ好きには堪らんコースでした!

でhiroMさん、なんか天気が悪かったり、お忙しかったりで遠出出来てないみたいですね( ̄▽ ̄;)

まだ今月も前半ですから、走られて下さい!

鍋焼うどんは冬の名物ですね(≧▽≦)
久しぶりに食べてとても美味しかったです😄
2019年11月10日 10:29
おはようございます。

いや〜いつもながらすごいですね。^_^

雲海もバッチリで良いですね❗️

240も距離がすぐに伸びそうですね
コメントへの返答
2019年11月10日 15:49
こんにちは👋😃
早起きして行った甲斐がありました\(^o^)/
ホントに雲海バッチリでした(≧▽≦)

距離は確かに伸びてます😅
2019年11月10日 17:08
凄い、見事な雲海ですね!
高ボッチは1回行きましたが路面悪く、こりゃツーリングコースとしてはナシだなぁ、なんて思ってましたが。

また行ってみようかなぁ・・・
コメントへの返答
2019年11月10日 18:36
こんばんは😃🌃
ありがとうございます(^^)
確かに道は狭いし、路面は悪いので台数が多いツーリングには向かない場所ですね!

少人数で行くのがいいですね😄
夜明け前から混雑しますから、行かれるなら早めに行くのがいいですね!
2019年11月10日 18:12
素敵な風景を見せて頂き感動っす。
まあちゃ55様の機動力は凄いです。
M240iは娘様の愛車では?、M3と乗り分けられる、理由が気になりました。
コメントへの返答
2019年11月10日 18:41
こんばんは🌙😃❗
お粗末写真~
コメント頂き、まことにありがとうございます🙇

乗り分け理由なんて特にないです😅
M3が過走行気味なんで、距離が調整出来ればオーケーなんです😅

2019年11月11日 18:56
こんばんは😃

絶景ツーリング、高ポッチは私のリストに宿題として入っております(笑)
タイミング良く、雲海がみれて、素晴らしかったですね!

紅葉も真っ盛りで最高のツーリングでしたね😃
コメントへの返答
2019年11月11日 19:08
こんばんは🌙😃❗

未明に談合坂を出発し、高ボッチの撮影場所も確保して、やっと見ることが出来ました(^^)

ここは写真チームには素晴らしい素材かと存じます😄

是非行かれて下さい!

2019年11月22日 20:26
こんばんは〜

素晴らしい雲海ですね✨✨✨
わたしはまだ見たことがありません💦💦

まあちゃさんとマルゴーさんの走り、ジェット機並に速くて凄いんだろうなぁ🤗🤗🤗

雲海より、お二人の走りを見てみたいです🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️
コメントへの返答
2019年11月22日 21:04
ピンクさん こんばんは😃🌃

コメントありがとうございます🙇

高ボッチの雲海が見れてラッキーでした(≧▽≦)
写真の上手い方でしたら、きっと最高のショットが撮影出来ると思います🙇

※ちなみに車高の低い車では行きにくい場所です!

で・・走りはどうでしょうか~(  ̄▽ ̄)
~ロングでしたが、2台ですから楽々進行したかもしれません!

プロフィール

「@福田屋 さん
お仕事お連れ様です〜
今朝はトム大明神の大復活劇、世紀の瞬間、絶対にいらっしゃると思いました💦」
何シテル?   08/03 11:17
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

那須塩原ドライブ② 秘湯の宿「渓雲閣」♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:12:05
今日のドライブ♪(房総21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:49:34
Ita-Fra A-seg Owners Club_千葉ランチオフ会ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:37:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation