• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃ55の"スーパーサブ" [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

【備忘】ロードバイクにおかまをほられ、緊急入庫!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヤナセBMW世田谷支店に入庫
概算見積り 100諭吉
(過失割合)当方0 : 先方100
加害者保険会社100%補償
2
先日、信号待ちで停車したところ、後部からドスンと異音ヽ((◎д◎))ゝ
ロードバイクに追突されました💦
3
う〜💦
4
あ〜💦
5
お〜💦
6
スポイラーも交換かぁ💦
7
加害者は非を認め、100%補償して頂くことになりました😎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自力ホイールコーティング 3回目⁉️

難易度:

ワイパー交換2024/6/2

難易度:

ほぼSOSコール異常と12か月点検

難易度:

12ヶ月点検、Eg OIL交換(2回目)

難易度:

ガラスコーティング施工

難易度:

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月26日 13:34
このたびはご愁傷様でございます。
加害者全額負担、しかも保険適用とは不幸中の幸い...何よりですね。
コメントへの返答
2021年3月26日 13:37
ありがとうございますm(_ _)m
先程、打ち合わせしてきましたが、ディーラーさんからお見舞い頂くことになりました(>ω<)
災い転じて福となす〜ですね\(~o~)/
2021年3月26日 13:48
こんにちは、m(_ _)m

自転車と言えども結構いってますね(>_<)
とりあえずはキレイに直してもらって
KeePerLABOであるごる割引を使って
コーティングしてもらいましょう(^o^)v
コメントへの返答
2021年3月26日 13:53
ありがとうございますm(_ _)m
キーパーの部分再施工も保険で対応頂きます⤴️
2021年3月26日 13:51
ご愁傷さまです。
自分も昨年末にスクーターにやられました。

スポイラーまでとは中々激しかったんですね
コメントへの返答
2021年3月26日 13:55
ありがとうございますm(_ _)m
ロードバイクの運転手は衝撃で飛び上がってましたよ(;´Д`)
2021年3月26日 14:02
早かったですね😁
しばらくはM3と代車で我慢してくださいね😅
コメントへの返答
2021年3月26日 14:14
代車は523ツーリングですが、乗り心地良くて思わず欲しくなりました(笑)
別にチェックランプとかじゃないから、2週間ぐらいで直りそうですよ(>ω<)
2021年3月26日 14:13
うわー災難でしたね。
首大丈夫ですか?後々痛くなるかも知れないので病院行ってた方が良いかもですね。
コメントへの返答
2021年3月26日 14:15
ありがとうございますm(_ _)m
一応、念の為それも手配予定です(>ω<)
2021年3月26日 14:15
お疲れ様です。
手続き進まれているようで何よりです。
手間がかかるかと思いますが1日でも早く手続き、作業が終わる事をお祈り申し上げます🙏
コメントへの返答
2021年3月26日 14:16
ありがとうございますm(_ _)m
トムさんのおかげでうまく事が進みました\(~o~)/
2週間ぐらいで復活しますよ⤴️
2021年3月26日 14:30
このたびは、ご愁傷さまでした(-_-;)
いろいろと大変でしたね。
幸い相手が全面的に非を認めてくれたようなので、
良かったですが。。。
せっかく、コーティングしたばっかりだったのに( ノД`)シクシク…
無事復活祈ってますm(__)m
コメントへの返答
2021年3月26日 15:11
ありがとうございますm(_ _)m
コーティングももちろん保険で再施工です(>ω<)
クルマは物理的な損傷のみですから大丈夫です〜チェックランプは付いてないよ(笑)
2021年3月26日 14:37
まあちゃさん、こんにちは。
自転車でも結構イッてますね…逃げられるケースが多いと聞きますので、全て保証してもらえるのは不幸中の幸いですね。
コメントへの返答
2021年3月26日 15:13
ありがとうございますm(_ _)m
後続がしっかりドラレコ撮影してまして助かりましたね🤗
ロードバイクは自転車ではなくホントにバイク並みの破壊力ですね(;´∀`)
2021年3月26日 15:08
こんにちは~✨😃❗

チャリが相手なんですねぇ。😨


相手も保険に入っていて助かったでしょうね。😨

お怪我が無くて幸いです。
コメントへの返答
2021年3月26日 15:16
ありがとうございますm(_ _)m
自転車保険加入必須ですね(;´∀`)
しかし、輸入車の修理代は高額です💦
2021年3月26日 18:01
これは災難でしたねっ!
リアバンパーとディフューザはM4でバイクに突っ込まれた時と同じ箇所ですが、ロードバイクとは言え、保険入ってるのが不幸中の幸いです。
偶に代車乗るとラグジュアリーを感じますよね?
コメントへの返答
2021年3月26日 18:14
ありがとうございますm(_ _)m
確かにcloudさんの過去の記事にそのような記事がありましたね💦
実はツーリング中で後続がバッチリ証拠を押さえてまして、加害者の保険会社とのやり取りもスムーズにいきました(>ω<)
代車523ツーリングなんですが、ゴツゴツしてなくて妙に乗り心地良くて還暦迎えたらラグジュアリーにいきたくなりました(^_^;)
2021年3月26日 19:04
100諭吉とはさすがBMWは高いですね。
想像より広範囲に渡って損傷していたという事でしょうか?
それにしても相手の方が対物保険に加入してくれていて良かったです。
心配だったので安心しました😀
まあちゃさんに5シリーズってM5じゃないとちょっとイメージ湧かないデス😎
コメントへの返答
2021年3月26日 19:34
バンパー、トランク、右リアライト、Mパフォーマンスリアカーボンスポイラー等交換ですし、右リアサイド板金塗装もありますからね(^_^;)
ロードバイク乗りはだいたい加入してるでしょう🤗
で、5は523ツーリングですよ(笑)流石にM5の代車は無かったです💦
2021年3月26日 19:42
えー、災難でしたね…😅
ロードバイクの脇見でしょうか😓
お体もちゃんと診てもらってくださいませ👌
Dの見積は当然ながら高額ですよね。バッチリ直してもらいましょう(^_^)v
コメントへの返答
2021年3月26日 19:46
ありがとうございますm(_ _)m
クルマは衝突しても全く動きませんでした😙
異音が後方でしたくらいです(^_^;)
修理費は予想通りでした😎
隅々まで直してもらうつもりです(>ω<)
2021年3月27日 7:14
おはようございます。

先日は災難でしたね。

まぁちゃさんにお声をかけていただいたのに、私が変な負のエネルギーを持ち込んでしまったのかと少し気にしてしましました🙇🏻‍♂️

修復歴が付かず相手方の保険で完全復活できるのが不幸中の幸いですね!

代車の件、まるで同じ感想です(笑)

E220dは最初まるでバカにしてたんですけど、特に力不足を感じることなく(普通の使い方において)ガタガタと言った入力は殆どなくて本当に乗り心地が良くて凄く気に入ってしまいました。

本日返却するのが何故か少し寂しかったりして(爆)
コメントへの返答
2021年3月27日 12:00
ありがとうございますm(_ _)m
全く気にせずに(^_^;)
加害者100%負担なんでラクラクでして、順調に修理が進んでおります😀
代車のツーリングですが、まろやかな走りで気に入りました😙
年取るとラグジュアリーがいいかもしれません(>ω<)

プロフィール

「@福田屋 さん
場所が場所だけに遠目に青が見えてヒヤッとしましたw
たぶん、首都高速最速M5の大シンデレラさんに負けたのかも🤔」
何シテル?   06/16 14:31
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ランチドライブ&紅葉狩り:PART2・・・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 05:59:51
紅葉求めて奥只見へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 05:46:12
桜🌸と愛車🚗(長野編③) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 05:22:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation