• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やたゆまのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

頂き物

頂き物兄貴からの頂き物です。

法事で、兄貴の車(CX-5)に乗った時

お!付けたんだドラレコ

あ~、車買った時にサービスで付けてくれたよ。

へ~そうなんだ~・・・・

まじまじ見てると

同じのがもう1個あるよ
娘がいらないって言ってるし

それクレ!

いいよ。

ラッキー☆☆

さ~て
いつ付けようか・・・

Posted at 2013/03/25 00:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月02日 イイね!

ヂーゼル試乗

すでに試乗した方々のお話もありましたので

この話題に飽きた方もいらっしゃるとおもいますが

ちっとんべぇ~がまんしてくんない(^.^;


その1:走りだし
ガソリン車と同じ気持ちでアクセル踏んではダメデツ
スピートが乗るまで時間がかかりますのでおもいっきり踏んでください。
このへんは前車SWに乗ってたので特に気になりませんが
ちょっとスピードが乗るのに時間がかかりすぎな感じがしました。

担当さんに2400ccだったら良かったのにと行ったら
それは言わないでみたいな顔に・・・・・・・


その2:パドルシフト
シフトダウンした時のエンブレの掛りが弱いデツ
ガソリン車と同じ感覚で車間を開けて走った場合
弱いのでちょっと焦りました。

担当さんにこの話をしたら
それは言わないでみたいな顔に・・・・・・・


その3:エンジン音
カラカラ音はしてますが昔に比べれば静か
室内は殆ど気にならないデツ

担当さんに静かですね~と言ったら
でしょ~!みたいな顔に・・・・・・・


その4:エンブレム
なんでステッカーなのパジェロみたいな
エンブレムじゃないの

担当さんに言ったら
それは言わないでみたいな顔に・・・・・・・


こんな感じになりました。





















Posted at 2013/03/03 00:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月14日 イイね!

スノーアタック断念

写真もなく長い文章だけですがご容赦願います。


雪が降ると、必ず地元の山道を走り回ってますが
今日、行って来ました。

毎年同じコースですが、今年は一味違います。

定峰峠の頂上に近づくにつれ、雪がドカドカと
ドカ雪です。

途中除雪車とスレ違いましたが
あっという間に雪が積もっていきます。

峠の頂上に付いてビックリです
その先の堂平天文台い行くための道がいつもより
メッチャクチャ雪が積もってます。

既に車の轍があり走った方もいるようですが
それさえも雪で埋もれかけてました。

いつもと違うのでこれは気をつけて行かねばと突入。
500mほど進むと更に雪は深くなり、完璧にラッセル状態です。

雪の抵抗も増え・・・・・『これはあかん!』ノーマル車高では
無理と判断。

Uターンせねばとバックし向きを変えるとき

ちょっとはまって動かなくなり・・・( ´゚д゚`)ヒョエー・・・
アクセルを踏めども、前進・バックを繰り返せども
一向に動かず・・・・・ドキドキドキドキドキ・・・

外に出て確認すると(゚Д゚)ァ・・・ハンド切ってた。
そりゃ動かんわな。

いつもより多い雪の量と動かなくなったことで
パニクってました。
前車SWではこんな事はなかったので

動かない原因もわかり向きを変えそそくさと下山
途中のコンビニで無事に生還(大袈裟)できたことに
安堵しタバコを-y( ´Д`)。oO○

無理は禁物です。
途中で引き返して正解でした。

でも、懲りずにまた行くぞ~☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ





















Posted at 2013/01/14 21:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月13日 イイね!

ディーゼルに試乗!できなかった。

Dから試乗のDMが届いたので今日行って来ました。

到着後、周りを見渡すと

ありましたデリカD5ディーゼル
ところがナンバープレートが付いてません。

営業さんがナンバーがまだ届いてないと言ってます。
え~と・・・・・・う~んと・・・・・・・

明日になると試乗できるD5が届きますが、来れます?
これるかい!

仕方ないのでエンジン音と排ガスを確認しました。

音は静かな印象はうけましたが、目の前の国道を車が
ビュンビュン走って行くのでどの位、静かなのか判断が
難しいところです。
以前乗っていたSWより静かなことは確かです。
車内ではディーゼル特有のカラカラ音聞こえますが
こちらも静かだと思います。
音質は軽い感じです。
SWは重みのあるカラカラ音だったような。

排気ガスですが
アクセル踏んで空ぶかし
黒煙は皆無です。
すんばらし~でつ!

それからガスの匂いですが
皆さん嗅いだことありますか?
ディーゼル特有の酸っぱい匂い。

D5の後ろに行き排ガスをクンクン。
ちょっと気になりますね。

試乗していないので今のところは
欲しいという感覚にはならなかったですね。

以上、走ってないインプレッションでした。




Posted at 2013/01/13 01:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「家族サービスと言う、修行」
何シテル?   06/04 11:45
シャリオ(初代)⇒スターワゴン⇒D:5⇒D:5。ずーっと三菱に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ミツバ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 10:44:39
[三菱 デリカD:5] フロントカメラ映像自動表示が恋しくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 12:56:30
一人でできるもん!「ホーン交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 11:30:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
あっというまに4年が過ぎました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation