• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やたゆまのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

家の娘は・・・・・・

長文ですがお許しを。

1ヶ月前くらいに高校1年の娘(次女)が自転車で怪我をしました。

無謀にも学校の校門に喧嘩を売って、あえなく玉砕(当たり前!)

怪我は大したことなかったので私の中では笑い話になってます。

当日の状況ですが風が強く吹いてました。
車も煽られるくらいです。

娘に訳を聞くと・・・・・

下校で自転車に乗って校門出口に向かって走っていると
突然、両目にゴミが!!(+_+)

普通なら自転車を止めますよね。
ところが娘は目をつぶったまま前進したそうです。
結果、校門に激突。

話を聞いた時は
『何やってんだ!気をつけろ!』と怒りましたが

少したってからその状況を想像たら笑ってしまいました。

娘には申し訳ないが私の想像の中では完璧にお笑いのコントになってます。

激突した拍子に右脇腹をハンドルにぶつけたようで2週間ほど
痛かったようですが今はなんともなく、いつも通り自転車で通学してます。

最終的に痛かったのはこっちの懐でした。
自転車のタイヤ少し歪んでましたので、新しいのに買い替えです。

そう言えば長女が幼稚園の帰り、雨の日に足を滑らせ
マンホールにおでこをぶつけて5針縫う怪我をしたことがありました。

家の娘は喧嘩を売る相手を間違ってます。(T_T)
Posted at 2012/06/23 21:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

それは突然やってきた・・・・・

それは突然やってきた・・・・・水曜日の仕事帰り、ついに来ました。

バッテリーあがっちゃったよ~('∀`)

 5年と3ヶ月ついにダメになりました。
 
なんとなく予兆はあったので
ネットで買う予定でしたがズルズルと買わずに
いたので自業自得です。

ケーブルは常備しているので
会社の人にお助け要請すると
返答にちょっと間があきました

ケーブル持って無いですよ・・・・

俺が持ってるから大丈夫だぜ~(^^)v
ワイルドだろ~。


そう言うと即効で対応してもらいましたが
最近はケーブルを車に積んでる人は少ないですよね。
ひょっとして見たことない人がいたりして。

無事にエンジン掛かって時刻は既に19:30
田舎なのでお店が開いているはずもなく

仕方なく行きつけのスタンドへ
このサイズのバッテリーあります?

なに?無い!

私も在庫を見せてもらいましたがすべての
サイズでLが一つもなくRばっかり

エーーーーーーーー!
そんな事って・・・・・・・・


日頃の行いが悪いとこうなります。

仕方なく他のスタンドを手当たり次第回ってみましたが
どこにもなく、諦めて帰宅

翌朝、妻のおか~さまに来て頂き
ケーブルつなげてエンジン掛けて

仕事帰りにまた会社の人にお願いして
ケーブルつなげてエンジン掛けて

速攻でバッテリーを買いに

ホントはネットでパナ製を狙ってたんですが
普通に買うと高いのでやめました。

深谷が本店のオートステーションが
こちらにもあるのですがそこで購入。

銘柄はアトラス韓国製です。
悪い話は聞いてないのでこれにしました。





 
Posted at 2012/06/09 20:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月27日 イイね!

つけてないのにギザスペ・インプレッション(ちょっとだけよ~)

ギザスペつけてないやつが何言ってんの
と、お思いの方もいらっしゃると思いますが

装着された『ちゅ~じさん』のD5を運転させていただきました。
その後車検があり代車が同じ型式のD5(走行距離約3000㌔)

こらりゃも~違いがハッキリと。

走り出し(信号待ちから60㌔まで車速を上げる)
ノーマル・・・・・モッサリ感あり60㌔までちょっと時間がかかる。
ギザスペ・・・・・モッサリ感なくスーット60㌔までノーマルより早く到達。
          
アクセルの反応
ノーマル・・・・・踏み込んだときワンテンポ遅れて回転が上がる。
ギザスペ・・・・・結構タイトに反応する。

以上です。

 ちょっとでけでしょ。
Posted at 2012/02/27 18:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月24日 イイね!

車検の代車。

車検の代車。ついに2回目の車検となりました。

代車がなんとD5それもインフォメーションがカラー。

きれーですね~。

それに表示されている情報が、た~くさん。

うらやまし~じゃね~かこのやろ~(ToT)

走って一番気になったところ
それは、燃費。

60㌔の速度でエンジン回転が約1200~1300
私のは約1500。
この差が燃費に貢献している見たいですね。

ただ、上り坂ではもたつき感があります。
そのせいか、アクセルを多めに踏んでやらないと
スムーズに上っていかない感じですかね。

代車なので当然ノーマルですから仕方ないですが
これに、あれやこれやと色々付けたら

ウオーーーーーーて感じになるんでしょうね。


Posted at 2012/02/24 19:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月19日 イイね!

キリバン!ゲットゥ。

キリバン!ゲットゥ。久しぶりにゲットゥ出来ました。
Posted at 2012/02/19 16:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「家族サービスと言う、修行」
何シテル?   06/04 11:45
シャリオ(初代)⇒スターワゴン⇒D:5⇒D:5。ずーっと三菱に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ミツバ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 10:44:39
[三菱 デリカD:5] フロントカメラ映像自動表示が恋しくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 12:56:30
一人でできるもん!「ホーン交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 11:30:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
あっというまに4年が過ぎました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation