• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピィの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2009年2月8日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サーモスタット交換ついでにクーラントも交換しました。

前回交換たぶん2年ぐらい前?
走行2~3マン?
2
ラジエターの下にドレインコックがあります。

下からの写真です。

排出しやすいように、ラジエターキャップを外します。
次に、排出量を調節しながらドレインコックを緩めます。
3
排出中~

けっこう綺麗です。

20分ぐらいでラジエター内のクーラントが排出されます。
4
次にエンジン内のフラッシングをします。

2Lのペットボトルを下の部分をカットし、飲み口部分にビニールテープをフィットするように巻きます。

ドレインボルトを締め、水を入れエンジンを回し、エア抜きをします。(エアコン暖房MAX&サーモスタットを開ける&エアコンホース系パフパフ)

ある程度エア抜きをして、排出。
コレを今回は3回しました。
5
リザーバータンクも外し、水洗いで洗浄します。
6
透明になりました。

ちなみにカーショップ、Dラーではラジエター内のクーラントしか抜かないそうです。
7
乳~クーラント~投入~

エア抜き~
8
キャップも消耗品なので交換して
完成デ━v(o´ з`o)━スゥ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月8日 21:57
こんばんは~(^O^)/お久しぶりです。覚えてますか??
DIYで、こんな事もされるんですね。作業も丁寧でスバラシィです。
自信で色々出来るとショップのいい加減さが良く分かりますね(笑)
コメントへの返答
2009年2月10日 0:28
ど~もです~♪
オフ以来ですね。

お店におねがいするマネーがないので(爆)

けっこう何でもヤル気しだいで出来ると思いますョ。

プロフィール

「ひさびさ~」
何シテル?   03/13 21:57
こつこつと愛車達のイジリを楽しんでます (・∀・)ニヤニヤ 誤字脱字が多いですが、きにしないでネ (^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネッツはクソだったw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 00:49:50
キャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 00:49:24
職人降臨🔨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:12:42

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
■エクステリア エアロ F/S/D/R Mac BLICK V-Vision加工 Rウイ ...
トヨタ bB トヨタ bB
■エクステリア マフラー NKB   ヘッドライト RUSHWORKクリスタルヘッドラ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ちょっと前に替えました。 妻の車です。 シャコタンにしたいです!
その他 中華バギー その他 中華バギー
近所の散歩用♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation