• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

車の雑誌(本)とダイソン

車の雑誌(本)とダイソン もう相当昔の話しになってしまいましたが、1980年代の終わりに車の世界にどっぷり嵌って 10年くらいの間は、毎月車の雑誌を買っていました
毎巻購入していたのが
【月間誌】
カーマガジン
Tipo
オートメカニック
【季刊誌】
911マガジン
オールドタイマー
ノスタルジックヒーロー

で他にもポルシェなどが特集されているとピンポイントで雑誌や別巻誌などを購入していて毎月20日が楽しみで(20日が発売日が多かった記憶があります)本屋にそれこそ毎日のように行っていました
最近では本屋に行くこと自体がまれで、車以外の文庫本くらいしか買うこともありません(全てネットで情報もらっています)

今日は午前中 芦有パーキングに早くから行ってきたので、午後は駐車場の掃除などをのんびりやっていたら、昔の雑誌に目が止まってしまいました




カーマガジンは1990年から10年くらいは欠かさず購入していて、今でも捨てられずガレージにあります
その中に『新旧ポルシェ比較』というタイトルのものが目に留まったので、見てみると新は「964」で旧は「1974年の930」のレーシング仕様のものでした
今では旧車と呼ばれるようになった車が、新車当時どういう評価や位置付けだったのかを見るのはとても面白く興味ふかいものです




整備書などは当時でも海外から取り寄せたり、それを今でも使っていたりしていますが、車のエッセイや車を題材にした小説はそれ程たくさんは買いませんでしたが、買ったものはほとんどが永久保存版になってガレージにあります
これらはときどき読み返したりします

おすすめなのは、写真一番左の文庫本で 五木寛之さんの「雨の日は車を磨いて」という小説で短編のオムニバスの本で「ボルボ アマゾン」「ポルシェ 911SC」「BWM 3.0CS」」「シトロエン 2CV」「フォード マスタング」等の車種別のストーリーで、車というものが誰にとっても単に道具ではないという時代のことが描かれていて、若い自分にはとても新鮮で刺激的だったと記憶しています
もうひとつは ポールフレールさんの「ポルシェ911ストーリー」で、日本人評論家の方々とは全く違う感性で書かれていることに驚きを感じたことを記憶しています 911ターボに始めて乗ったとき、同乗者と2人でただひたすら笑いが止まらなかったくだりが印象に残っています

20代のころは周りにも車好きが少なからずいたので、よく車論議をしましたが、徳大寺 先生の本はそういう仲間と 口プロレス になったときの 知ったかぶりの材料にしていました(若かった)

福野礼一郎さんの本は、雑誌の記事を含め色々勉強になること多かった気がします





そして、昨日 家内が新型の“ダイソン”の掃除機を買ってきました
2年くらい前に買った “旧型ダイソン” が棚ぼたでガレージ用に使えることになり、車内の清掃もガレージの床も相当以上に楽に綺麗にできます
やはり“ダイソン”は高いだけあって安物の掃除機とは違います
充電タイプで壁にかけると充電できるため、何より手軽です

超ラッキー!!








ブログ一覧
Posted at 2019/05/19 17:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年5月20日 13:46
本を買う、読む機会は本当に減って来ましたね〜。
自分も中高生の頃に父親と近所の本屋(田舎だったので山道を30分位)まで平日夜にロードスターでドライブして行くのが、楽しみでした。
カーマガジン、tipo、カーグラフィック、オートメカニック、カーボーイ等、発売日が楽しみでしたね〜
本屋で出会ったジネッタG4の助手席に乗せて貰ったのも、いい思いです。
コメントへの返答
2019年5月20日 14:06
コメントありがとうございます

もう何年も車雑誌は買ってないです
14時間 飛行機に乗らないといけないとき、色んな物 買い込んだ中に Tipo があったかもです

車の趣味自体が減少してるでしょうし、車好きで始めた雑誌編集者の人達、どうしてるんでしょう

先日、ケーブルTVの MONDO TV で オールドタイマー誌の編集部がつくる番組やってましたが、本に比べて普通過ぎてイマイチでした がっかり

プロフィール

「優れもの「エアカプラー」 http://cvw.jp/b/2794390/48622740/
何シテル?   08/27 16:37
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation