• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

仕事で宮崎へ

仕事で宮崎へ昨日から宮崎に来ています
と言っても今日の夜遅く帰ります
宮崎にはおそらく10年以上は来てないと思います
伊丹空港から飛行機に乗りますが、ゲートは一番端で、地上を歩いて乗る、かなり小さめのジェット機した




今まで見たことのないような雲が見えました
写真では解りにくいかもしれませんが、雲がビルのように並んでいます
これが線状降水帯というもの?
よく見ると雨がみえます
海の上だからいいですが、、、
これは雲の上からの温暖化の景色なのかもしれません



宮崎に付いて、鶏の炭火焼きと鰹のタタキをたべました
分厚い鰹を藁で炙ってくれます
分厚い切り方のものを塩だけで食べます
今までで一番美味しいタタキかもしれません
鶏の炭火焼きは言うまでもありません

Posted at 2025/09/13 08:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

”沖縄そば”と”ソーキそば”

”沖縄そば”と”ソーキそば”10年くらい前までは、年に1〜2度のペースで仕事で沖縄に行く機会があったのですが、最近は全く行ってません
沖縄に行くと、必ず”沖縄そば”を食べましたが、これも店によって美味しさも色々です(当然か?)
20年くらい前に、浦添市民会館(現在は名前が変わっている?)のすぐ近くの沖縄そば?ソーキそば?の店で食べたものが私のナンバーワンで、それ以降なかなかそれを超えるものに出会えません

ということで沖縄の食べ物は好きなのです
娘夫婦が1~2ヶ月に1度は沖縄に遊びに行っていて、先週の初めに「宮古島」に行ってきたとのことで、沖縄そばを買ってきてくれました
うちにはポメラニアンが2頭いるのですが、娘夫婦もポメラニアン2頭を飼っているので、その度に犬を預けられポメラニアン4頭の世話をしなければいけないので、当然ことです
毎回、高級マンゴーとか買ってきてくれますが、今回は数で勝負ということで、沖縄そばの他にも「島らっきょう」とか「アオサ味噌汁」とか何やかんや買ってきてくれました




スープ付きの沖縄そばと「ラフテー」と「ソーキ」のレトルトパックを買ってきてくれたので今日は『沖縄そば』を作りました
大阪でもたまにJR大正駅の近くの沖縄料理店に行って「沖縄そば」を食べたりしますが、今回の”そばセット”はなかなかのもので、下手な店より美味しくできました
今日は「ラフテー」を入れたので【沖縄そば】、そばはまだあるので、次は「ソーキ」を入れて【ソーキそば】にしたいと思います
トッピングに蒲鉾と紅生姜を入れましたが、紅生姜は必須です!!

ちなみに「ラフテー」は豚の皮付きの肉で、「ソーキ」は豚の骨付きあばら肉です
どちらも泡盛と鰹出汁で煮込んだものです・・・たぶん
Posted at 2025/09/06 18:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

優れもの「エアカプラー」

優れもの「エアカプラー」みんカラにブログや整備記録を投稿するのは数ヶ月ぶりになります
今年の夏はいつになく忙しく、7月も8月も例年ならのんびりしているのですが、土日を含めて全く休めない状況でした ・・ストレス溜まってます・・・

今日は久しぶりの休みで気晴らしに近くの工具店「ストレート」に行ってみました
エアツールはよく使うのですが、リールのホースが劣化してきてエア漏れするようになりました
もう10年以上使っているのですが、表面が部分的に裂けてきて、その部分をカットして使っていたのですが、そこらじゅうから漏れ出したので交換します
今までのものより収納時もスムーズに巻き取ってくれます



そこで見つけた”優れ物”の「エアカプラー」があって、何で今までなかったんだろう??と思うくらいよく出来ています
コンプレッサーから3系統くらいに分けてホースをつけているのですが、このホースリールはインパクトレンチ等に使用するので、10kg/cm2くらいの圧力をかけているので、通常のワンタッチホースソケットだとエアツールを外す時も差し込む時もエアーの圧力が邪魔をして、けっこう力が必要です
軽いエアブローガンを外す時などは、気を付けないと飛んで行ったりします
このカプラーはよく出来ていて、外す時も差し込む時もエアーの圧力がかかってういないので、指先だけで全く力が不要です


ホースリールに付いていた「ワンタッチホースソケット」を早速この『ダルマホースカプラー』に付け換えました


差し込む時はこの状態で刺して、矢印の方に回すと固定されると同時にエアが導通されて全く力を必要とせず使用できます
最近発売されたばかりのようですが、すでにかなりの人気のようで、1/4ネジのものは売り切れていて、展示品しか残っていませんでした
無理を言ってそれを売ってもらいました
おすすめです!!
おそらく同様の商品が出回るのではないかと思います
Posted at 2025/08/27 16:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

今年の夏はいつもより忙しい💦

今年の夏はいつもより忙しい💦今年は最近にしてはいつもの夏より忙しく、体力持つか心配です
一昨日の金曜日から茨木市のとあるホールで、3日間の仕事が終え、茨木から帰宅せず東京に向かっています
朝から何も食べてなかったので「岡山・桃太郎の祭り寿司」と「奈良・柿の葉すし」の寿司ダブルにしました


夏場はとても肉系の弁当では食欲が湧きません(歳のせいということになります)

明日から東京目黒に6泊し、恵比寿で5日間の仕事です
誰もやったことのないような、先進的な仕事で面白いのですが、かなり大変です
深夜に及ぶ日も予定してます
東京から帰る日は家には帰らず、そのまま3日間の大阪での仕事が待ってます

周りからは信じれない体力と言われますが、本人はそんなことはなく、根性あるだけです、、トホホ

取り敢えず、寿司ダブルを無理やり食べて、明日に備えます
Posted at 2025/07/13 20:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

昨日と今日で「大阪ー千葉」を車で往復しました

昨日と今日で「大阪ー千葉」を車で往復しました一昨日の夜、急にトラブル応援の依頼があり 昨日は大阪から千葉まで車で行き、行って2時間で終了したので、そのまま帰ろうかと思っていたのですが、20時も過ぎたので無理せず船橋に泊まって、今日帰ってきました

タイトル画像は「Google Map」のものですが、昨日の行きに初めて「刈谷ハイウェイオアシス」で昼食を取りました
観覧車が目立つパーキングエリアです
刈谷は「SA(サービスエリア)」でなく「PA(パーキングエリア)」となっていますが、ハイウェイオアシスという名前が付いています
通常「PA」にはガソリンスタンドはありませんが、ここにはあります
私が知っている限りでは、北陸道の金沢西ICの手前(大阪側)に「徳光ハイウェイオアシス」というのがあります
調べてみると「ハイウェイオアシス」はSAやPA観光施設と一体になっていて、高速道路街からも入れて利用できる施設のようです



軽くすませたかったので「桜海老のかき揚げきしめん」を食べました
名古屋といえば「きしめん」ですが、昔は新幹線のホームの立ち食いの店の匂いに惹かれてよく食べましたが、何十年ぶりかです


今日の帰りの昼食は、岡崎SAによります
新東名のSAは、上り下り兼用になっているところが多いようです(もしかしたら全部?)
このSAとても気に入っています

最近他のSAでもよくありますが、数種のレストランの他に「フードコート」があります
「フードコート」のスタイルは、色々なフードが比較できて選択肢が多いのがいいです
「ラーメン」「とんかつ」・・・・色々あります
そういえば以前のブログに書いたと記憶していますが、同じく新東名の「新浜名湖SA」にはフードコートに「珍健一の中華」の店舗もありました


今日惹かれたのは「三河丸」という海鮮のお店です


昨日の昼食とバッティングしますが「桜海老のかき揚げ丼」と「アサリの味噌汁」を頂きました
桜海老も去ることながら「アサリ」が想定外に新鮮で、たくさん入ってました


お土産物の充実していて、テンションが」上がります

そして最近のSAにしては珍しく、建物内に喫煙ルームがあります!!
ヘビースモーカーの私にとってとても重要で、特に今回は会社の禁煙車での移動で、雨も降っているのでとても助かります

サービスエリア、パーキングエリアのクオリティは仕事で頻繁に高速道路を走っていた1980年代とは比べものにならないくらい充実しています

と、思っていましたが40年も前のことだから当たり前か?・・・・

Posted at 2025/06/11 20:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「”沖縄そば”と”ソーキそば” http://cvw.jp/b/2794390/48640496/
何シテル?   09/06 18:47
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation