• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

葛飾柴又(帝釈天)に行ってきました

葛飾柴又(帝釈天)に行ってきましたまた仕事で東京に来て時間空いたので、帝釈天にいってきました
葛飾区柴又 映画『男はつらいよ』の舞台となった場所です
初めていきました


駅前には「フーテンの寅さん(渥美清)」の銅像がありました
写真は撮ってませんが、寅さんが振り返った先には「さくら(倍賞千恵子)」の銅像もあります


京成 柴又駅から帝釈天へ行く参道の入り口です
ここから、帝釈天まで200mほど参道が続き、「団子屋」「川魚屋」「お土産屋」が並びます
平日でしかも雨なので、人は少ないですがお店は全てやってました


ここが、映画で寅さんの実家のモデル?になった「とらや さん」です
この表と中の2階へ上がる階段あたりは、第1作目〜第4作目までは実際にロケが行われていたそうです
見覚えあります
せっかくなので、ここで「草だんご ¥350」をいただきました
私の記憶では、映画の店の中はそんなに広くないですが、実際のとらやさんは結構広いです


こんな昭和レトロなお店もありました


駅前のコーヒー店
タバコが吸いたくなったので入りました
お店の方が言うには、今月いっぱいで休業で、柴又駅の駅前開発に入るそうです
駅前もこのお店もレトロな感じで良いのですが・・・

浅草に続いて、東京のお気に入りスポットになりました
今度は天気の良い日に、昼前にきてブラブラして川、魚屋さんで ウナギ食べて 帝釈天にお参りして、団子食べて帰る・・・・・仕事でしかなかなか来ないからなぁ

駅前開発、雰囲気が変わらないよう願うばかりです
Posted at 2019/02/06 21:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月27日 イイね!

芦有ドライブウェイを走りにきましたが、

芦有ドライブウェイを走りにきましたが、

誰もいないです、、
昼食と思ってたカレーもたべれません



雪が少し残っています



13時現在でも、日陰になるコーナーの路肩にはけっこう雪が残っていて、コーナー自体も濡れていることろが多いです
やはり早朝には凍結してるんでしょう
ブラインドのコーナーはこれだと怖いですね

やはりこの時期は、皆さん走らないんでしょうか?
車の調子はこの時期が一番いいんですが、、





Posted at 2019/01/27 13:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

台場のTOYOTA メガウェブに寄り道しました

台場のTOYOTA メガウェブに寄り道しました前々から気になっていた、TOYOTAメガウェブに行ってみました

トヨタ車が全て?見られる展示場と別に、ヒストリーガレージ コレクションという場所があって、無料で入れます


こんなマスタング等が、昭和レトロな背景の中に置かれています


どちらかと言うと車は主役では無いような


自分がかなり小さい頃の感じで、少しだけ懐かしい?、、かな のはずが あまりピンときません


特に極レアな車があるわけではありませんが、その方が私にとっては想像力が湧いていいです(この車欲しいな、、とか)


2Fのバルコニーに照明と当たらず、暗い中に NISSANの車が寂しそうに3台 置かれていました
これは Z432 です レアです


これは同じ場所のGT-R です
もう一台は ブルーバード 510 が置かれいて、いずれもスポットライト無しです
手前の自動販売機は昭和レトロでは無く、リアル自動販売機です
この場所は煙草も吸えて、一番好きです
でも車に照明当たってません(写真より暗いです)
照明は無しです‼︎


メガウェブの別の場所ですが、TOYOTA ルマン24初優勝車が置かれていました、とても生々しくリアルです 本物ですから
でも ビックリするくらいカッコ悪いです
この時代のルマンカーの一番速いカテゴリーのやつ、全部こんな感じ?








Posted at 2019/01/25 19:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

浅草(車に関連なしです🙇‍♀️)

浅草(車に関連なしです🙇‍♀️)

仕事で東京に来て浅草に泊まることになった
昨年も昼間の浅草は、ぶらぶら したのだが 夜に来るのは久しぶり

夜になって観光名所が終わると、さすがに観光客は少なくなるが、浅草寺周辺はアーケードのある商店街と夜になると賑わう呑み屋の通りが、縦横無尽にけっこう広範囲にあって、他の街にはない雰囲気です(こんなに広範囲とは知らなかった、、)

夜の浅草いいなあ



こんな感じの 美味しそうなところがいっぱい
中国の衛星都市の裏通りに似ている

みんな楽しそうだが、小心者の私は一人で入る勇気がない
たぶん美味しいんだろうなぁ

浅草は 浅草演芸場やロック座や昭和のままの雰囲気が保たれた店が多くある

橙色の灯りは、楽しい気分になるのはなぜか? 白や青のLED電球だとこうはならない



朝になって、またまた昭和の(70年代)雰囲気の喫茶店でモーニングを頂いた

普通でとても良い
でも厚切りトーストが厚つすぎて、たべきれない、、

京都もいいけど、浅草もいいなぁ





Posted at 2019/01/25 14:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

ホームセンターに行ったら隣に旧車が!

ホームセンターに行ったら隣に旧車が!
近くのホームに行き、何気に駐車場に車を停めたら、となりに何ともカッコいい旧車がいた
小学生の頃(たぶん)は特に車に興味があったわけではないが、よく見かける中でカッコいい!!と思った車でです
特にヘッドライトが奥に引っ込んでいて透明のカバーが付いているのが印象に残っている
何十年ぶりに見かけて 少し感動しました(旧車でも今は見かけない車)
たぶん【スプリンター/トレノ】だと思います ・・・・たぶん・・(違っていたら教えてください)
当時は、①初代のフェアレディーZ ②サバンナ ③スプリンタートレノ  そして一番カッコ悪いと思っていたのが、日産チェリー クーペ  たぶん今見るとカッコいいんだろうなぁと思いますが

出身が田舎の港町に住んでいたので、外車といえば お医者さんが乗っていたワーゲンビートルとマスタング(たぶんマッハ1だったのでは?)くらいだったので、上記の 2ドアクーペはこんな車に乗りたい思ったものだ

今日は少し特した気になった
Posted at 2019/01/20 12:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #BX スタータースイッチの増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394700/8414455/note.aspx
何シテル?   10/28 18:27
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリング回転数 高い【#4】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 18:04:23
オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation