• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

鹿児島〜桜島

鹿児島〜桜島今日から鹿児島に来ていて、今日の夜からの仕事まで半日以上も時間が空いたので、桜島までフェリーに乗ってみました




このフェリー、前も後ろもなく両方に進む 電車のよう
15分の短い航路だから効率的!?

片道¥160 キャッシュ!のみ




桜島側のフェリー乗り場の前は、昭和レトロな店が、、さすがにパチンコ店はやってなかった
60年代、70年代には新婚旅行や会社旅行の団体などで賑わっていたんだろうなぁ。。?




車でないので、歩いていける範囲を探索
まずは「桜島ビジターセンター」で火山と桜島の歴史をお勉強




海岸の公園に足湯発見!!
バックは噴火している桜島




お湯は濁った感じ
あまり寒くない日だったけど癒されます

、、タオル 無いやん!!




公園内に桜島特産の小さなミカンがあったので買いました




堤防で魚釣りしてたので、ちょっと見学




と、いきなり「ダツ」が釣れてた!!




と言う前に、「グレ」が釣れた! 鹿児島では「くろ」と言うらしい




「ブダイ」が釣れた!! 30cm くらいか?
珍しかったらしいが、最近は温暖化?で良く釣れるらしい
実物は初めて見たかもしれない
那覇の市場にいたような、いないような
鹿児島本土から来ていた中学生も初めて見たらしい




桜島滞在時間は2時間程度
鹿児島には何度も来ているが(今年は2回目)、桜島には初めて上陸した、、、と 思ったら 桜島は陸続き!!
大正3年の大噴火で大隅半島と陸続きになったということです

鹿児島に戻って、とんトロ豚 鹿児島ラーメンを食べました
カロリー かなりやな
Posted at 2018/12/15 15:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

"CAFE SEVEN"に行ってきました

"CAFE SEVEN"に行ってきました
最近「みんから」でも良く見かける「奈良ニュル = 奈良ニュルブルリンク」「CAFE SEVEN 」に行ってきました

かなり久しぶりに日曜日が休日だったので、気になっていた「CAFE SEVEN」を目的地にして「奈良ニュルブルリンク」を 911で走ってみました
911に乗るのも久しぶりで、けっこう楽しめました  東大阪から近畿道に乗り、松原から名阪国道を通って「小倉IC」で降りて”奈良ニュル”と呼ばれている広域農道を北上します 月ヶ瀬湖の西側のワインディングを通って「CAFE SEVEN」まで走ります
当然、本物のニュルブルリンクを知りませんが、ドライブコースにはとても良いと思います 一つ一つのコーナーをダブルクラッチで回転を合わせてシフトダウンしながら抜けていくのは、古いスポーツカーの醍醐味だと思います 月ヶ瀬湖の西側道路は 2速⇄3速だけで走ることになります


「CAFE SEVEN」の近くまで行くと道路にズラっと車が並び、大変な賑わいでとても中に入れそうになかったので、通りすぎて Uターンできるところから引き返してくると、団体の人たち(とある会社のツーリングクラブの人たちでした 30名くらい・・・)が出て行くところで、店のご主人が出てきてくれて「ちょうど団体さんがでていくところなので、入れますよ」と声をかけてくれました
喫茶店になっていて、中では車の趣味グッズも展示販売されていました


いろんな販売グッズや、ルマンで「童夢チーム」が使用した(車種不明)のホイールなどが置かれています


店自体も手作りっぽく、外には他のお客さんが乗ってきた 70年代のジュリア、60年代のグロリア、80-90年?のアルファザガードのオープン、等が止まっていて 店のご主人のガレージも覗かせてもらい 30年前のケータハム、新旧のSEVEN(ケータハム?)、MGミジェットなど・・・・・

タイトル画像は、記念に買った缶バッジです
大阪から1時間30分くらいでこれ、日曜だと?対向車もほとんどいなく、今回は紅葉も終わり枯れ木が目立ちましたが、桜や紅葉の季節はドライブにとても良いと思いました また行こうと思います


帰りにふとドアポケットを見ると、失くしたと思ってあきらめていた兄貴の形見の ZIPPO がでてきました!
なんか良い気分です
Posted at 2018/11/25 14:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年11月25日 イイね!

"CAFE SEVEN"に行ってきました

"CAFE SEVEN"に行ってきました
最近「みんから」でも良く見かける「奈良ニュル = 奈良ニュルブルリンク」「CAFE SEVEN 」に行ってきました

かなり久しぶりに日曜日が休日だったので、気になっていた「CAFE SEVEN」を目的地にして「奈良ニュルブルリンク」を 911で走ってみました
911に乗るのも久しぶりで、けっこう楽しめました  東大阪から近畿道に乗り、松原から名阪国道を通って「小倉IC」で降りて”奈良ニュル”と呼ばれている広域農道を北上します 月ヶ瀬湖の西側のワインディングを通って「CAFE SEVEN」まで走ります
当然、本物のニュルブルリンクを知りませんが、ドライブコースにはとても良いと思います 一つ一つのコーナーをダブルクラッチで回転を合わせてシフトダウンしながら抜けていくのは、古いスポーツカーの醍醐味だと思います 月ヶ瀬湖の西側道路は 2速⇄3速だけで走ることになります


「CAFE SEVEN」の近くまで行くと道路にズラっと車が並び、大変な賑わいでとても中に入れそうになかったので、通りすぎて Uターンできるところから引き返してくると、団体の人たち(とある会社のツーリングクラブの人たちでした 30名くらい・・・)が出て行くところで、店のご主人が出てきてくれて「ちょうど団体さんがでていくところなので、入れますよ」と声をかけてくれました
喫茶店になっていて、中では車の趣味グッズも展示販売されていました


いろんな販売グッズや、ルマンで「童夢チーム」が使用した(車種不明)のホイールなどが置かれています


店自体も手作りっぽく、外には他のお客さんが乗ってきた 70年代のジュリア、60年代のグロリア、80-90年?のアルファザガードのオープン、等が止まっていて 店のご主人のガレージも覗かせてもらい 30年前のケータハム、新旧のSEVEN(ケータハム?)、MGミジェットなど・・・・・

タイトル画像は、記念に買った缶バッジです
大阪から1時間30分くらいでこれ、日曜だと?対向車もほとんどいなく、今回は紅葉も終わり枯れ木が目立ちましたが、桜や紅葉の季節はドライブにとても良いと思いました また行こうと思います


帰りにふとドアポケットを見ると、失くしたと思ってあきらめていた兄貴の形見の ZIPPO がでてきました!
なんか良い気分です
Posted at 2018/11/25 14:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年11月23日 イイね!

照明 壁スイッチ

照明 壁スイッチ
先日、ガレージの天井に手を加えて、レトロな感じにしたのでディテールにも拘りたくなり、壁のプロバンス風の漆喰にあうレトロなスイッチを格安で見つけて購入しました
陶器でできていて、写真で見るより味があります


陶器と真鍮のパーツでできていてなかなかよくできています
写真だと真っ白に見えますが、パッと見も陶器とわかり、けっこう気に入っています
Posted at 2018/11/23 21:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2018年11月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:カルナバ蝋のワックスしか使用した事が、ありません

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:特にありませんが、旧車なのでパーツが手に入らないものがあります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/04 09:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #BX スタータースイッチの増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394700/8414455/note.aspx
何シテル?   10/28 18:27
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリング回転数 高い【#4】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 18:04:23
オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation