• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

今週も芦有ドライブウェイ・東六甲展望台P

今週も芦有ドライブウェイ・東六甲展望台P今日は先週の日曜日よりも気温が低く、エアコン無しの車でも午前中はちょうど気持ちよく、快適でした!!
コッパディ姫路の2日目が開催されているようで、そのせいかいつもの方々は少なめですが、すぐに満車となりました


今日も楽しい車等が集っています



特に気になったのが『BMW / 2002tii』
私が今まで見た実物の「2002」の中で、おそらく一番綺麗なものでした!!
メッキに曇り一つありません




そして、この辺りはあまり詳しくないのですが『三菱 / ランサー・セレステ』1975年製だったと思います
この時代の国産2Doorクーペは、どの車もカッコいいですね!!
最近特にそう思います この時代はアメリカ車を意識したデザインが多く、しかし大きさは日本車のそれで、とても良いと思います
おそらく初代のマスタング等を羨望の眼差しで見ていたんだと思います
しかし日本で乗るなら、いくらアメ車としては小さいといってもマスタングでは大きすぎる
やはり70年代の日本の2doorクーペは現代で乗ってみたい車の一つです




そして希少な『Porsche / 356 Pre A (1952年)』が普通に走っていきます



昼近くなると、現代のスパーカー等も現れ始めます



今日は暑くなる前に、早めに引き上げることにします
BX のメンテナンスも待っているので
Posted at 2022/06/05 16:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月29日 イイね!

とうとうエアコン無しが厳しい季節がきました

とうとうエアコン無しが厳しい季節がきました先週に引き続き、今日の日曜日も良い天気で、早朝からいつもの芦有ドライブウェイに行ってきました

昨日交換した『PORSCHE 911SC』のコントロールアームのブッシュも好調で、これで昨年の1月から始まった、1年数ヶ月に及ぶ足周りの調整が終了しました
全く異音のしない、しなやかな足周りとなりました




早朝から、気になる車等が停まっていました



とても綺麗な『Alfa Romeo/ジュリアGTスプリント』たぶん「2000GTV」だったと思います




そしてポルシェの大御所『PORSCHE/911Carrera RS(ナナサンRS)』




とうとう、エアコン無しは少々きつい季節になってしまいました
早朝は良いのですが、昼前の帰路は芦屋市街を抜ける10数分で汗がどっと出ます

まもなくエアコン無し車両のシーズンオフに入りそうです、、、、

Posted at 2022/05/29 18:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月03日 イイね!

新年初ドライブで芦有ドライブウェイへ

新年初ドライブで芦有ドライブウェイへ明けましておめでとうございます
今年初めて芦有ドライブウェイに行き、お馴染みのメンバーの方々と駄弁ってきました
比較的少なめの駐車場でしたが、風もほとんどなく気温もさほど低くなかったのか、寒さは感じませんでした


遅ればせながら「今年もよろしくお願い申し上げます」
Posted at 2022/01/03 18:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月14日 イイね!

芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング(何回目??)

芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング(何回目??)今週も「芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング」に向かいます
7時前に家を出て、7時過ぎに芦屋市内を走っていたら「VW Type-Ⅰ」が前を走っていて、信号で止まったので写真を撮りました

オーバルウィンドゥなので、1950年台のものかもしれません
こういう車が現代でも普通に走れるのは、ビートルならではだと思います
あらためて凄い車なんだなぁと思いました


パーキングに到着すると「PORSCHE 718 Spider」がズラリッ!!

どうもオフ会だったようで、関東のナンバーの車も数台いました

これだけ同車種が並ぶと迫力あります


『RENAULT ALPINE / Re Mans』
「V6 Turbo」が欲しくて中古車屋に何度か通ったことがありますが、結局買わず(買えず、、)に終わりました
この「Re Mans」は基本「V6 Turbo」同じですが、フロントマスクが違っていてライトも小さく、フェンダーがかなりオーバーフェンダーになっています
内装もデザインはほぼ同じですが、インパネもレザー貼りとなっていて高級感がありました

ほぼ同じとっても全体のイメージは「V6 Turbo」と比べるとからに新しく見えます
ルーフだけ色の違うカラーリングのせいもあるかもしれませんが、イメージが違います
実物は初めて見ました




珍しい、、というか貴重な『Porsche / 356 super90 カルマン・ハードトップ』です
カルマンが「356 コンバーチブル」をベースに作った車ですが、世界に 99台しか存在しないようです

数年前にこの場所で同じ車を見たことがありますが、この車は別の個体でした



帰路では、さきほどの『Le Mans』が前を走っていました




途中で『Triumph / Spit Fire』を見かけ、写真を撮りましたが良く撮れていません


さらに途中のガソリンスタンドで『Ferrari / Dino』が給油していましたが、走行中だったので写真は撮れませんでした


季節が良くなってきたので、日曜日には旧車がどんどん増えてきたような気がします
(エアコンがしんどい旧車にとっては、今が絶好のドライブ日和といえます)

Posted at 2021/11/14 14:49:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年10月17日 イイね!

3週間ぶりの芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング

3週間ぶりの芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング今日は3週間ぶりに日曜日が休みとなったので、芦有に行こうと思っていましたが、1週間前には雨の天気予報、、、😓
一昨日くらいから1時間おきの予報を見ると、AM7時には雨が上がり天気は回復!!ということで、朝早く起きたのですが雨はかなり降っていました
天気予報を見ると、昨日は7:00AMには上がる予報になっていたのが、9:00AMに、、、
早く行かないと駐車場が満杯で停めれなくなるし、、いや雨だからいつものメンバーも行っていないか、、、

ということで自宅では8:30AMには完全に雨が上がったので出発!!
9:20AM到着ですが、やはり山の上は小雨が降ったり止んだり、晴れたりまた霧雨が降ったり、、、しかし数人の方々がいらっしゃったので気持ちも晴れ晴れ!!

さすがに天候のせいか満車になることはなく、けど久しぶりに涼しくなって快適でした
Tシャツに薄い長袖のシャツでは寒く、ジャンパー持って行ってて良かったです


悪天候にもかかわらず、大好物の珍しい旧車にも出会えました
初期型の『De Tomaso / PANTERA』
おそらくフルレストアの極上車で、エンジンの音も雑音もなく静かで極上なんだと思いました




雨でしたが、行けてよかったと思いました
これでまた仕事頑張れます!!・・・・・かね?
Posted at 2021/10/17 15:43:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「優れもの「エアカプラー」 http://cvw.jp/b/2794390/48622740/
何シテル?   08/27 16:37
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation