
今日は「堺浜ゆるゆるグダグダオフ会」が珍しく土曜日に開催されるのを昨夜知ったので、久しぶりに行ってきました
オフ会といっても SNS上で親しい人たちが集まるだけでなく、誰でも参加するミーティングです
「関西舞子サンデー」と同じ方が主催されているようで、隔月で交互に開催されています
どちらも比較的 国産旧車が多いように思います
まずは、、みんカラ「よっさん63」さんの『TOYOTA / カリーナ』と『TOYOTA / セリカ』です
今日は息子さんも運転して2台で来られていました
『TOYOTA / カリーナ』

『TOYOTA / セリカ』
今は懐かしい『TOYOTA / スープラ』
『SUBARU / SVX』当時はそれほど気にしていなかった車ですが、とても良いデザインだと思います そして内装などもかなり豪華で、高級車だったんだと思います
ポルシェが数台いたので、近寄って見るとどうも見たことあるような、、、芦有でよくお話しさせていただいている方々でした
ここでお会いするのは初めてです
『デ・ト・マソ / パンテーラ』です
エンジンルームは横からも丸見えです かなりヤレた感じがありますが、スーパーカーの存在感は健在です
『HONDA / ライフピックアップ』
かなり綺麗にレストアされた『TOYOTA / パブリカ』です
美しいデザインだと思います 乗ってみたい、、、、
『NISSAN / チェリー』です
高校生の頃、大嫌いな体育の先生が乗っていて、悪戯したのを思い出します
『NISSAN / スカイライン GT(GT-R仕様)』
カムカバーが金色のメッキになっています、、凄い!!
これまた懐かしい『NISSAN / セフィーロ』です
おそらく1990年前後だと思いますが、この頃の日産はとても元気があったように思います たしか「シンフォニック L」というシリーズ?があって【スカイライン(R32)】【ローレル】【セフィーロ】【マキシマ】だったと思います
どれも良い車で、唯一 FF のマキシマも時代を良い意味で先取りした堅実で好感持てる車でした
この時代はどのメーカーも元気があったと思いますが、日産が一番好きだったかもしれません
今日一番見れて良かったのは『MAZDA / ルーチェ』です
おそらくフルレストアされていて、この時代の車が新車であったら、、、という感じの車です 素晴らしい!!
気取らない!!媚びない!!自然体!!『FIAT / PANDA』最高!!
これもセフィーロと同時代の車だと思います
話題になった 逆輸入の左ハンドル『HONDA / アコードクーペ』です
USAでの販売ようなのでブランドはホンダでなく「アキュラ」です
これをあえてホンダ販売店で売っていました この時代の車バブルを彷彿させます
『アルファロメオ / 156 ?』だと思います
これも『SUBARU / SVX』ですが、リアのタイヤが古いシトロエンDSのようにカバーが付いています
おそらくカスタムだと思いますが、車のデザインに良くあったセンスの良いものでした
『NISSAN / フェアレディZ』
『TOYOTA / カローラレビン(AE86)』
そして面白い車がいました
「180SX」のフロントを「シルビア」にした「シルエイティ」という改造車?はよく見ますが、これはその逆バージョン?で「シルビア」のボディに「180SX」の顔を持った車です
オーナーの方曰く「ワンビア」というそうです、、、なるほど、、、
今日もいろいろな車を見ることができました
Posted at 2021/03/06 18:39:50 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記