• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

3週間ぶりの芦有ドライブウェイ

3週間ぶりの芦有ドライブウェイ先週の日曜日は仕事、先々週は「フロムセブンミーティング@高尾嵐山ドライブウェイ」に行ったので、たぶん3週間ぶりとなる芦有ドライブウェイ「東六甲展望台パーキング」に行きました
3週間たつと色々と変わる?もので、ついにパーキング内に喫煙所ができ、他は禁煙となっていました!!
今時としては珍しく、灰皿がたくさんあったのですが、、、時代には逆らえません

そしてタイトル画像は芦有ドライブウェイの公式サイトと公式ツィッターの写真なのですが、昨日冷え込んだので軽く恐怖の「塩カル」が巻かれていたようで、今日もうっすらと白いものが残っていました(旧車なので洗車も控えめにしているので、かなりの恐怖です)

======================================

寒くなってきたせい、それに塩カルの影響も大きいと思いますが、集まる車の台数はめっきり少なくなりました




今日は旧車はほとんどいなく、9:00〜11:00くらいまで滞在しましたが、その中でよく考えると私の車(1981年製)が一番旧車だということに気がつきました
そういえば、私が車に夢中になり雑誌を読み漁っていた1980年後半には、20年前の車はあきらかに旧車でした
その頃、新車せ買った『R32 スカイライン』の20年前といえば1960年後半〜1070年前半ですので、旧車といえば『MGB』とか『箱スカ』とかで、明らかにデザインも隔壁がありました
30年前ともなると『MGA』とか『Porsche 356』も初期ですので、欲しいとかとは違う次元にいたような気がします
今 20年前の車となれば、すくなくとも 2000年以降の車、、、、こうれは「旧車」というイメージではなく「ネオクラシック」とも違う感じがします
世代によって当然感じ方は違うんだろうなぁ〜と思うと面白いですね


そして『PORSCHE / Taycan』新車というか、この車種はまだ一般には発売されていない車だそうです
なぜ、走っているのか??、、、、ここにはこういう車が来ます!!
エンジンレスのEVカーで、来年の春に一般にはデリバリーされるようです
そして、時速100kmに達するまでに停止時から2秒かかるとか、かからないとか、、、、怖い



そして『ALPINA / B6』
前にもお目にかかった車だと思います
このBMW E30系 3シリーズは今みるととても小さく感じ、隣に「TOYOTA / 86(もちろん現代の)』がいましたが、2回りくらい小さく見えます
このくらいのサイズが、街でもワインディングでも乗るには一番良いなぁと思います



今日は、昨日カスタマイズした「ショートストロークシフト」のおかげで、ワインディングが新鮮で楽しいものになりました



Posted at 2021/12/19 14:58:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation