• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

動物病院に行きました

動物病院に行きました
うちの家にはポメラニアンがいるのですが、、、、



先日から調子が悪く元気なく寝込んでいますが、、、
家の中のだいたいの物は治してしますのですが、こればっかりは全くダメで、、



近くの動物病院に連れて行くため、、、



Citroen BX にてドライブします、、、、、、

だいぶ元気になりました
Posted at 2020/02/29 13:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | ペット
2020年02月23日 イイね!

関西舞子サンデーに行ってきました

関西舞子サンデーに行ってきました芦有ドライブウェイの東六甲展望台で2時間くら色々な車好きの方々と喋った後、三木市の「かじやの里みき」まで行って『関西舞子サンデー』に参加してきました
タイトル画像はメルセデスのエンブレム付いてナンバープレートの上に「BUBU」とありましたので「光岡自動車」の車でしょうか??



最初に目に入ってきた車は「初代セリカ」でした


こちらは同じセリカですがリフトバックです


前にも見かけた「BMW/Isseta/ドラエモんVer.」です
少しパワーアップしているようです


シェルビーコブラ/GT350 とエンブレムありますが「フォード/マスタング』のシェルビー版でしょうか


「スバル/360」が帰って行くところですが、家族?4名乗車で走り去って行きました


「シボレー/インパラ』だと思います 、、たぶん、、、



「トヨタ/スターレット」KP61 が2台
私が初めて車を買った頃にあった車で、こういった小型のホットハッチが軒並みFFになっていく中、トヨタは最後までFRだったと記憶しています
この車両がFRとは今では信じがたいです
とてもスタイル良いと思います かつFRなんですから面白い車ですね


駐車場の一番奥の隅に2台のミニが停まっていました
やっぱり我々世代にはミニといえばこれです


「シボレー/コルベット」ですが、かなりモディファイしてありました


「スバル/アルシオーネ」が立ち去って行きます 、、、う〜ん、アバンギャルド!!、、、


「トヨタ/カローラ」TE27 カローラとしては2代目だったと思いますが、このカローラが一番かっこいいと思います


「日産/セドリック」ワゴンですが、いわゆるバンかもしれません


何の車か近寄るまで判らなかったのですが「日産/サニー」でした
とてもスタイリッシュです


「いすゞ/ピアッツァ」です このイベントではよく見かけます
ジウジアーロデザインだったと思いますが、素晴らしいデザインだと思います


「トヨタ/セリカ」です


「Volvo/240」です
この車は新車当時はそこらじゅうで見かけました
たぶんボルボが日本で大ヒットした最初の車ではないでしょうか


「スバル/R2」です
日本の軽自動車はよくできていると感心します
信号のように並んでいたので、ナンバープレートに落書きしておきました


「Fiat/PANDA」です
この車も最近では全く見かけなくなりました
このオーナーの方とは本日『みんとも』にしていただきました


「CITROEN/BX」おそらく「みんとも」にしていただいてる yamaken さんの車だと思うのですが、周囲にオーナーらしき方はいらっしゃらず、気がついたら帰られていたので残念です


「Volks Wargen/Golf2」です
この車も少し前まで相当な台数を見かけていましたが、今では街では全く見ないようになりました

今日も色々な車や人と出会えて感謝です
Posted at 2020/02/23 22:45:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2020年02月23日 イイね!

芦有ドライブウェイに行ってみました

芦有ドライブウェイに行ってみました先週は土曜日に行きましたが、やはり集まっている車は少なく残念でしたが、今日は天気の良い日曜日となりましたので、芦有ドライブウェイに行きました
天気の良い日曜日でしたので多くの車が集まっていました


Alfa Romeo SZ です
この方は何年ぶりかに来られたようですが、気さくな方で長い時間お話しさせていただきました Porsche 993にもお乗りのようです
facebookでAlfa仲間の方々が9:00AMに集合との情報で来られたようですが 9:00にはこの方しかAlfaはいなく「さすがイタリア車!」と言われていました




Ferrari ですが、私には車種は解りません
今日はここでは初めて見る F-40 も来られていましたが、写真を撮らせていただく前に立ち去られました



A110 Alpine です 最近よく見ます



スカイラインGT-R でしょうか? GTでしょうか
2Door の箱スカはほとんど GT-R 仕様になっているで本物かどうか判らないところが残念です



Porsche Boxster です この車もモデルチェンジごとに大きくなっているような気がします  綺麗な赤色でした



初代の日産マーチです この車当時からとても良いデザインだと思っていました
何年、いや何十年ぶりに見たと思います



車種は分かりませんが 左から『Volks Wargen/Golf』『Renault/Megane』『HONDA/?』です




今日一番気になった(欲しくなった)車、MG/Midget です
綺麗な車体でした 最終型ということですが、メッキバンパーに換装されています

来られた時に良い音だなぁと思いましたが、なんとLotusのツインカムエンジンに載せ換えられていました ヨーロッパスペシャルに積まれているエンジンです
本来は最終型ですので 1,500cc のトライアンフのエンジンが積まれているはずですが、それと比べるとパワーはすごいと思います

そして初めて見たおしゃれなパーツ
何のためのものか?と思っていたら、冬場にオーバークールになるのを防ぐためのラジエターのカバーのようです 左側がたたんだ状態で、右側がカバーした状態です オーナーが見せてくれました こういうパーツもなかなか粋だなぁと感じます
この赤色もイギリス車らしい少し暗めの赤色でとても車に合っています
芦有に来るといつもこういう車が欲しくなります




Alfa Romeo/147 で合ってるでしょうか?
なかなかやってますね! こういうの自分でやると楽しいでしょうね




Alfa Romeo/ジュリアGT(GTA仕様) です
やはり良いデザインですね



Alfa Romeo/ジュリアスーパー です この車だいぶ昔に欲しくて探していた時期ありました 4Doorの車で一番好きなデザインです


とても綺麗な Porsche/930Turbo です
この車ここで初めて見ました



スカイラインGT です 4door ですが、リアフェンダーを切っていない希少な車だと思います オリジナルのGT は久しぶりに見るような気がします
何がなんでもオリジナルに拘ったりしませんが、やはりオリジナルが一番デザイン良いですね デザイナーがデザインしたわけですから



ランボルギーニ/アヴェンタドール です
初めて見たかもしれません




Porsche/930 です
ここで知り合いにならせていただいた方の車両です
ご購入されてレストアが終了して、初めて見せていただきました
色はゴールドですがこの時代のドイツ車らしい良い色だと思います
私の車両と同年代の車です


今日は11:00くらいまで、色々な方とお話しさせていただいて、そこから『関西舞子サンデー』をやっている「かじやの里みき」に向かいます あえて一般道を通って1時間たらずでつきます 

〜関西舞子サンデーに続く〜
Posted at 2020/02/23 21:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月20日 イイね!

早目に仕事終わらせたので、早目に大阪に帰ります

早目に仕事終わらせたので、早目に大阪に帰ります思いのほか順調に仕事が終わったので、早目に大阪に帰ります
いつもの指定席は『喫煙ルームの近く』です



東京駅の喫煙場所は新幹線の各ホームにあるので、新大阪より健全です
まだ時間が早いせいか混雑なく人権の確保ができます



もうかれこれ5年以上になるでしょうか、東京駅から夕方〜夜にかけて新幹線に乗るとき、駅構内にある『祭』という駅弁屋さんで駅弁を買って車内で食べるのがルーティンになっています



今日はいつもの夕食の時間よりだいぶ早く、お腹もすいてないですが、なぜか買ってしまいます
とても美味しいからです
東京駅まで地下鉄できたりすると百貨店の地下で買ったりもするのですが、だいたいはJRから乗り継ぎになるので、ここで買います
所狭しと駅弁が並んでいます
19時くらいに東京駅というパターンが多いのですが、それだと人気商品は無くなっていること多いですが、今日は選び放題でした



いつも買うジャンルは決まっていて、しめ鯖系とか『深川弁当』とか魚系です
この時期は決まって『牡蠣弁当』です



今日も『瀬戸のかきめし』という広島の弁当にしました
..ワクワク..
新幹線ではビールは呑みません
もともとビールは苦手だし日本酒やワインで、、って雰囲気でもないので  お茶とコーヒー(砂糖入り)です
いつもです



う〜ん ワクワク 美味しそう❗️❗️

では失礼します









Posted at 2020/02/20 17:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月19日 イイね!

今日は朝から東京へ移動です、、が、

今日は朝から東京へ移動です、、が、今日と明日は東京で仕事です
仕事といっても本業ではなく研修です
教える側なので準備も必要ですが、人は改まって教えないといけないとき一番勉強するようです

は、良いとしてやっぱりCOVID-19が気になります😒
一カ月ぶりに新大阪駅にきましたが、ダイハツブースは前に見た【新型ロッキー】のままでした
このサイズのクロカン(で合っているでしょうか)はとても使いやすそうで、自分が20代のころだと欲しくなるんだろうなぁと想像できます



スズキブースは新型ジムニーから【新型ハスラー】に変わっていました
個人的主観ですが、スズキの車は奇をてらったとこが無くてとても好感持てます
サイズ的にもそうですが1990年くらいまでの小型車並みで快適さはそれ以上に進化してそうです

一月はかなり暇で新型コロナウィルスが騒がれ出して初めて新幹線に乗りますが、ドアノブなど色んなところを触るのが躊躇されます 生まれて初めてかもしれません
新幹線のトイレのドアレバーを無理やり肘で開けている自分に気がつきました
席も窓際が無かったので、3人がけの通路側にしてもらいました となりの人と当たらない確率が高いと思ったからです

周囲には40代でも知らない他人が作ったおにぎりが食べれない人がいます  身内の人だと食べれるようです
この人にとってはコンビニのおにぎりが一番美味しいのだと思います
なんか悲しいなぁと思ってましたが、今はその気持ち少し解ります

新幹線内の狭い喫煙ブースに先ほど入りましたが、当然のようにいつも満員ですが、なんか落ち着きません
いつも入る新大阪駅の喫煙ルームはパスしました

今回のウィルスに、というか無責任な情報に一喜一憂するのは心外ですが、はやく実体と真相がわかって ほとぼり冷めること願います

ただし東京のホテルがいつもの半額近くで、しかも選び放題でした

Posted at 2020/02/19 09:45:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 18 19 202122
232425262728 29

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation