
先週は土曜日に行きましたが、やはり集まっている車は少なく残念でしたが、今日は天気の良い日曜日となりましたので、芦有ドライブウェイに行きました
天気の良い日曜日でしたので多くの車が集まっていました

Alfa Romeo SZ です
この方は何年ぶりかに来られたようですが、気さくな方で長い時間お話しさせていただきました Porsche 993にもお乗りのようです
facebookでAlfa仲間の方々が9:00AMに集合との情報で来られたようですが 9:00にはこの方しかAlfaはいなく「さすがイタリア車!」と言われていました

Ferrari ですが、私には車種は解りません
今日はここでは初めて見る F-40 も来られていましたが、写真を撮らせていただく前に立ち去られました

A110 Alpine です 最近よく見ます

スカイラインGT-R でしょうか? GTでしょうか
2Door の箱スカはほとんど GT-R 仕様になっているで本物かどうか判らないところが残念です

Porsche Boxster です この車もモデルチェンジごとに大きくなっているような気がします 綺麗な赤色でした

初代の日産マーチです この車当時からとても良いデザインだと思っていました
何年、いや何十年ぶりに見たと思います

車種は分かりませんが 左から『Volks Wargen/Golf』『Renault/Megane』『HONDA/?』です

今日一番気になった(欲しくなった)車、MG/Midget です
綺麗な車体でした 最終型ということですが、メッキバンパーに換装されています

来られた時に良い音だなぁと思いましたが、なんとLotusのツインカムエンジンに載せ換えられていました ヨーロッパスペシャルに積まれているエンジンです
本来は最終型ですので 1,500cc のトライアンフのエンジンが積まれているはずですが、それと比べるとパワーはすごいと思います

そして初めて見たおしゃれなパーツ
何のためのものか?と思っていたら、冬場にオーバークールになるのを防ぐためのラジエターのカバーのようです 左側がたたんだ状態で、右側がカバーした状態です オーナーが見せてくれました こういうパーツもなかなか粋だなぁと感じます
この赤色もイギリス車らしい少し暗めの赤色でとても車に合っています
芦有に来るといつもこういう車が欲しくなります

Alfa Romeo/147 で合ってるでしょうか?
なかなかやってますね! こういうの自分でやると楽しいでしょうね

Alfa Romeo/ジュリアGT(GTA仕様) です
やはり良いデザインですね

Alfa Romeo/ジュリアスーパー です この車だいぶ昔に欲しくて探していた時期ありました 4Doorの車で一番好きなデザインです

とても綺麗な Porsche/930Turbo です
この車ここで初めて見ました

スカイラインGT です 4door ですが、リアフェンダーを切っていない希少な車だと思います オリジナルのGT は久しぶりに見るような気がします
何がなんでもオリジナルに拘ったりしませんが、やはりオリジナルが一番デザイン良いですね デザイナーがデザインしたわけですから

ランボルギーニ/アヴェンタドール です
初めて見たかもしれません

Porsche/930 です
ここで知り合いにならせていただいた方の車両です
ご購入されてレストアが終了して、初めて見せていただきました
色はゴールドですがこの時代のドイツ車らしい良い色だと思います
私の車両と同年代の車です
今日は11:00くらいまで、色々な方とお話しさせていただいて、そこから『関西舞子サンデー』をやっている「かじやの里みき」に向かいます あえて一般道を通って1時間たらずでつきます
〜関西舞子サンデーに続く〜
Posted at 2020/02/23 21:21:13 | |
トラックバック(0) | 日記