• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング(何回目??)

芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング(何回目??)今週も「芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング」に向かいます
7時前に家を出て、7時過ぎに芦屋市内を走っていたら「VW Type-Ⅰ」が前を走っていて、信号で止まったので写真を撮りました

オーバルウィンドゥなので、1950年台のものかもしれません
こういう車が現代でも普通に走れるのは、ビートルならではだと思います
あらためて凄い車なんだなぁと思いました


パーキングに到着すると「PORSCHE 718 Spider」がズラリッ!!

どうもオフ会だったようで、関東のナンバーの車も数台いました

これだけ同車種が並ぶと迫力あります


『RENAULT ALPINE / Re Mans』
「V6 Turbo」が欲しくて中古車屋に何度か通ったことがありますが、結局買わず(買えず、、)に終わりました
この「Re Mans」は基本「V6 Turbo」同じですが、フロントマスクが違っていてライトも小さく、フェンダーがかなりオーバーフェンダーになっています
内装もデザインはほぼ同じですが、インパネもレザー貼りとなっていて高級感がありました

ほぼ同じとっても全体のイメージは「V6 Turbo」と比べるとからに新しく見えます
ルーフだけ色の違うカラーリングのせいもあるかもしれませんが、イメージが違います
実物は初めて見ました




珍しい、、というか貴重な『Porsche / 356 super90 カルマン・ハードトップ』です
カルマンが「356 コンバーチブル」をベースに作った車ですが、世界に 99台しか存在しないようです

数年前にこの場所で同じ車を見たことがありますが、この車は別の個体でした



帰路では、さきほどの『Le Mans』が前を走っていました




途中で『Triumph / Spit Fire』を見かけ、写真を撮りましたが良く撮れていません


さらに途中のガソリンスタンドで『Ferrari / Dino』が給油していましたが、走行中だったので写真は撮れませんでした


季節が良くなってきたので、日曜日には旧車がどんどん増えてきたような気がします
(エアコンがしんどい旧車にとっては、今が絶好のドライブ日和といえます)

Posted at 2021/11/14 14:49:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年11月07日 イイね!

芦有ドライブウェイ・秋晴れ

芦有ドライブウェイ・秋晴れ今日は11月がというのに、六甲山の中腹の東六甲ドライブウェイも暖かく、午前9時くらいになると上着さえ要らない陽気でした

午前7:30くらいには、ご覧のように80〜90%の駐車率、8:00過ぎには満車という状況でした



今日、初めてお会いした方の『Jaguar / E-Type S3』です
V型12気筒エンジンの車です
お父上の車だということで、ご本人は「Porsche 911(930carrera)」もお持ちのようです
やっぱり「E-Type」は最高ですね
E-Type の中でも最終の「シリーズ3」で、比較的ラグジュアリーな感じです
フロントフードの「250GTO」を思わせるエアインテークはノンオリジナルです





これ以上ない良い気候で、車談義にも花が咲きます
Posted at 2021/11/07 16:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

天気も最高の芦有ドライブウェイ

天気も最高の芦有ドライブウェイ今日は今年になっての日曜日の中でもトップクラスの良い天候でしたので、ドライブも最高でした
芦有・東六甲展望台にも、私の好きな旧車たちがたくさん見れました!!
車にとっての気候が良くなってくると、が夢に見るような車もたくさん姿を現し出します


最初はランボルギーニのFR車で、400GTの後継で『Lamborghini / Jslero(イスレロ)』という車です
初めて見ましたし、あまり耳にしない社名ですが調べると「400GT→”イスレロ”→ハマラ」と続く12気筒の正統派の4名乗車(2/2)の車だそうです
ミドシップだと「ミウラ」と同時期の超希少車だと思います
この時代のスーパーカーの要素が全て揃ったような車で、エレガントで上品ですが、特別なオーラを放っていました!!  凄すぎる
今日はこの車を見れただけで、行った価値がありました





次は、この場所では時々お見かけする『RUF / CTR(Yerrow Bird)』の本物です
「イスレロ」とは違った種類のオーラが放たれます
我々世代からはこの「CTR」と「Ferrari / F40』が車の中の東西の横綱というイメージです(今でも、、、、)
ため息しかでません、、、、フッ〜!!




この峠の山では珍しい、またまた別のオーラを醸し出す車!!
「BX」に乗っている私からすれば、大御所!!真打登場!!
『CITROEN / DS21 Palias』なんとも奇抜で優雅で貫禄のある車です





私からすれば近代の車で旧車には入りませんが、とても好きな車(特にこの時代の車の中ではかなり好き)で、今では以外と見かけなくなった『AlfaRomeo / Spider』です
新車当時より見た目の味が出てきたような気がするのは私だけでしょうか?




今日もまたまた「一生に一度、見れるかどうかクラス」の車を見ることができました
いつも思いますが、写真で見るのと実物と全く違うイメージの車というのが、ときどきあります
得てしてそういう車の実物を見た時は、長期に渡ってファンになることが多いようです
来週は行けそうにないですが、おそらくその次は行ける??と、次回が楽しみです
まだまだネタに尽きない『芦有ドライブウェイ』でした!

Posted at 2021/10/24 17:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

3週間ぶりの芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング

3週間ぶりの芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキング今日は3週間ぶりに日曜日が休みとなったので、芦有に行こうと思っていましたが、1週間前には雨の天気予報、、、😓
一昨日くらいから1時間おきの予報を見ると、AM7時には雨が上がり天気は回復!!ということで、朝早く起きたのですが雨はかなり降っていました
天気予報を見ると、昨日は7:00AMには上がる予報になっていたのが、9:00AMに、、、
早く行かないと駐車場が満杯で停めれなくなるし、、いや雨だからいつものメンバーも行っていないか、、、

ということで自宅では8:30AMには完全に雨が上がったので出発!!
9:20AM到着ですが、やはり山の上は小雨が降ったり止んだり、晴れたりまた霧雨が降ったり、、、しかし数人の方々がいらっしゃったので気持ちも晴れ晴れ!!

さすがに天候のせいか満車になることはなく、けど久しぶりに涼しくなって快適でした
Tシャツに薄い長袖のシャツでは寒く、ジャンパー持って行ってて良かったです


悪天候にもかかわらず、大好物の珍しい旧車にも出会えました
初期型の『De Tomaso / PANTERA』
おそらくフルレストアの極上車で、エンジンの音も雑音もなく静かで極上なんだと思いました




雨でしたが、行けてよかったと思いました
これでまた仕事頑張れます!!・・・・・かね?
Posted at 2021/10/17 15:43:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年09月24日 イイね!

唯一無二の面白さと壊れまくる事のバランス

唯一無二の面白さと壊れまくる事のバランス新車には乗ったことありませんが、その時の評価が高かったのは想像できます
古くなりヤレてくると、チープなパーツや簡素に省略された?部分の故障に悩まされます
Posted at 2021/09/24 10:47:37 | コメント(4) | クルマレビュー

プロフィール

「優れもの「エアカプラー」 http://cvw.jp/b/2794390/48622740/
何シテル?   08/27 16:37
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation