• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

暑かった〜っ!!芦有ドライブウェイ

暑かった〜っ!!芦有ドライブウェイ残暑と言うにはあまりにも暑すぎるお盆ですが、、
朝芦有ドライブウェイの東六甲展望台パーキングに行ってきました
朝7時過ぎというのに既にほぼ満車状態!!先週よりは少なめですが、何とエアコン無しの旧車も数台見かけました

まずパーキングに入って真っ先に目に入ってきた『ジャガー D-Type』
黄色ということも珍しいと思います










そして『シェルビー COBRA』




そして2台の『ポルシェ356スピードスター』1台はレプリカだと思いますが、この辺りになるとレプリカとか関係無しに”乗りたい〜!!”って思います







2台並んだ新旧のBMWクーペ(新と言っても随分古いですが、、、)


まずは みんとも 「GON」さんの『BMW 635CSi』



そしてポルシェやBMWをたくさんお持ちの方の1台『BMW3.0CS ALPINE』






『Ferrari 328GTS』






今日1番の存在感を出していた『シボレー・コルベットC2』です
私はコルベットの中でもこの「C2」が一番好きです





そして「GON」さんのお友達の方の『Porsche 928』




流石に今日の暑さは山の上でも巨烈で、いつもより早々に引き上げました
と言っても4時間近く駄弁っていたのですが、、、、

早く涼しくなって 911 で行きたいのもです
Posted at 2020/08/16 17:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

堺浜ゆるゆるグダグダオフ会に行ってみました

堺浜ゆるゆるグダグダオフ会に行ってみました昨日の夜、今日が祭日であることに気がつきました!!やばいです
1日得した気分になりましたが、仕事に行くつもりになってました、、

で、朝みんカラを見ていて「堺浜ゆるゆるグダグダオフ会」なるものがあることを見つけ、もともと何にも予定していなかったので比較的近いので行ってみるもとにしました
今まで2〜3回参加したことがある「関西舞子サンデー」と同じ主催者の方で、同様の趣旨でやられているようです
毎月1回やられていて、既に第56回ということですが今まで全く知りませんでした

さすがに朝9時過ぎとはいえ一年で一番暑い季節なので、エアコン付きの「CITROEN BX」で行きます

毎回ここで行われているのかどうかは知りませんが、広い海辺の場所で魚釣などもできそうな場所です
自宅から混んでいなかったので高速を使って20分程度で着きました

流石の暑さなのか2日連続の2日目のためなのか解りませんが、参加車は少ないようです  昨日は200台くらい集まったようですが、今日は20台程度でしょうか


まず目についたのは『スバル360』いわゆる「てんとう虫」です
いつ見ても魅力ある車ですが、当然エアコンは無くオーナーの方は熱中症にならないか心配になります




適度な”やれ”と日常に使用されている感があり、とても好感が持てます


次は、『Acura アコードクーペ』ホンダアコードクーペの逆輸入版です
最初見た時にこの車の存在を忘れていて、プレリュード??かな??と思っていましたが、見ているうちに思い出しました
1990年ごろだったと思いますが、国内で新車バブルと言われるくらい車が売れていた時期に、左ハンドルでシートなどが高級なバージョンのアコードが売られていたことを、、、
私の知り合いも当時購入していたことを思い出しました
この頃、クーペに限らず「アコード」がアメリカで大ヒットしたことも思い出しました   懐かしいです




次に『日産スカイライン R32』です
R32は私も新車が出ると同時に注文して乗っていたのでよく覚えていますが、今ではこれほどノーマルのまま残っている「GT-R」以外の車は滅多に見ることがありません
特に懐かしいオリジナルのステアリングもノンレストアで非常に良いコンデションで、塗装もオリジナルのままです
「2.5ℓのGTS」ということで、最後期のモデルのようです
タイムスリップするほど自然なのに良い状態でした






今日はルノーが数台ありましたが、その中の1台で『Renault ルーテシアRS』です





本日のNo.1は、『日産サニートラック』です
最初見た時、何の車かわからなかったのですが、じっと見ていると「箱スカ」の顔になっていることに気付き、とても面白いなぁと思ってしまいました
オーナーの方と長い時間お話しさせていただきましたが、こういうキットがあるそうで、洒落が効いていて、かつセンスよく思います
このオーナーの方は『Lotus Europe』も乗られているようですが、さすがに私と同様にエアコン付きのこの車両で参加されたようです
エンジンはキャブレターのみ交換されてました
サニートラックは最終は平成8年まで作られていたようですが、みっきのモールなども昭和の車のようなこの車両も平成2年ということです







次は『Volks Wargen Beetle』です
こういうのもやり出すと面白いんでしょうね




最後は『TOYOTA スプリンタートレノ(AE86)』です
やはりこの車は定番ですね





今日は大阪は気温37度以上だったようで、流石の暑さで2時間で帰ることになりました
他の方々は炎天下の中、屋台のラーメンを食べられていましたが、軟弱な私には無理で、そそくさと帰路に着きました
しかし、みんとも の方や、スカイライン、サニー、ルノーのオーナーの方々とも車のお話しできて、涼しくなったらまた来ようと思いました
Posted at 2020/08/10 19:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

芦有ドライブウェイに行ってきました

芦有ドライブウェイに行ってきました約1ヶ月ぶりに芦有ドライブウェイに行ってきました
去年までは、エアコンの無い『Porsche 911SC』でしか来たことがないので、真夏に来るのは初めてです

グループラインで皆さん上がられるという情報があったので、エアコン付きの『CITROEN BX』で行くことにします
朝8時前だというのに、駐車場はすでにほぼ満杯です
夏場は朝が早いようです

今日も「Porsche」はたくさん上がってきています


今日気になった車は(独断で順不動で、、)



まずは『フェアレディZ S30』です
この車両は新車で購入された方が、1973年から50年近くもワンオーナーで乗られている車両です
ノーマルのバンパーもとても良いし、カンパニョーロのホイルも抜群に似合っていてカッコ良いし、ドアミラーに改良している部分もとても良いと思います
この年代の車両は、結局オリジナルのパーツが最終的にカッコ良いと思いますが、国産車のフェンダーミラーだけはどうも苦手で、特にヨーロッパ車的な車両はそう思います







次は『Porsche 911Carrera RS』1973年のいわゆる著名な「ナナサンカレラ」です
「ナナサンカレラ仕様」は多いですが、これは紛れもない本物です
しかも国内正規輸入第1号とお聞きしました  永遠の憧れです






そして今日はこの車両を見に行ったようなものですが、、
『Porsche 911(930)Turbo 1988年』です
まるで新車です  レストアでなくほぼ新車のまま保管されていたような奇跡の車両です
みんとも の「リズムです」さんの車両ですが、930Turboだけで2台所有されているポルシェファンの方で、専門誌にも登場されています





次に『Lotus エラン』です
私も若い頃(30代くらい?)はやせ我慢して、エアコン無しの車を平気な顔して乗っていましたが、さすがに今は無理です、、、、、無理
この車で、芦有のようなワインディングを走ると楽しいだろうなぁと想像してしまいます




そして『Porsche 356SC』
この車はエアコン付いていたか?
分かりませんが、ナローや初期の930に比べて、意外に356の方がエアコン付いている確率多いような気がします




『日産スカイライン GT-R』これも本物です




今日はクラシックフェラーリを2台見かけましたが、『Ferrarie 330GTB/デイトナ』の方は、写真をとる暇もなく去っていかれましたが、もう一台ネオクラシック?の『Ferrarie 512TR』テスタロッサです
やはり私はこの時代くらいまでのスーパーカーの方が、現代のスーパーカーよりも好きです






やはり真夏なので、エアコンなしの旧車は少ないですが、それでもこれだけの車をみることができます
早く涼しくなって、私も旧車でいきたいです

なりよりこの芦有のワインディングは坂が多いので、非力なAT車のBXでは全く面白くなく、むしろストレスを感じます

気がつけば朝8時から12時過ぎまで、4時間以上も屋外に滞在していたので、帰って鏡を見ると真っ黒に日焼けしていました
おそらく2〜3日後にはポロポロ皮が剥けてくるのでしょう、、、、、
Posted at 2020/08/09 19:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月12日 イイね!

(今週も)芦有ドライブウェイに行ってきました

(今週も)芦有ドライブウェイに行ってきました先週に引き続き、今週も CTROEN BX で芦有ドライブウェイ/東六甲展望台駐車場に行ってきました
やはり BX だとキツイ上り坂のタイトコーナーはストレス以外の何物でもありませんでしたが、走ることよりもいつものメンバーや車好きの方々とお話しすることが目的で行ってしまいます

今日はこの場所では意外にも初めての『PORSCHE 914』を見ることができました
当時は街でもよく見かけていましたが、こうしてみるとおそらく何年?何十年?ぶりかで実物を見たと思います


まず最初に見て、思ったのは「意外と大きいサイズ」ということです
自分の中で「914」はもっと小さいサイズになっていました


この車両はオリジナリティーがよく保たれていて非常に好感が持てます


この車両、なんと若い素敵な女性の方が乗られていました!!


唯一オリジナルないのはエアクリーナーくらいでしょうか?


カラーも少しクリームがかった白色でとても雰囲気が良いです

。。。。うぅ〜ん またまた欲しくなりました!!
この時代のポルシェはヨーロッパ車の中でも特別です



『シェルビー COBRA 427』これ、本物です!!
またまた凄い車!

ここはレプリカでなく本物が普通に見れる場所です




『PORSCHE 356 Speed Star』これも本物!!



『PORSCHE 911SC / TARGA』
SCのタルガトップは初めて見たかもしれません
最近タルガが気になります!!


今日は山の上は午前中とても涼しく快適でした
『Lotus ERAN』初代もいましたが、914に見惚れている間に立ち去られて写真を撮り損ねました
7月のこの蒸し暑さで、もう旧車はいないだろうと思っていましたが、なかなかどうして、皆さんエアコン無しで乗られています
若い時はやせ我慢して乗っていましたが、今は、、、、
早く秋になって 911に乗りたいと思った1日でもありました
Posted at 2020/07/12 18:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

1ヶ月ぶりに芦有ドライブウェイに行ってきました

1ヶ月ぶりに芦有ドライブウェイに行ってきました今年になってからは、5月までは雨の日以外は芦有ドライブウェイに毎週のように行っていましたが、最近になって会社の新型コロナ対策でのバタバタと、雨の日もあったり、2週間前に3年ぶりの酷めのギックリ腰になったりで、1ヶ月間は行ってませんでした
今日もパッとしない天気で、いくつもりもなかったのですが、どうにも気分が↓でしたが、何となく行ってみることにしました


予想通り少なめでしたが、いつものメンバーとお話しできたりで久々に浮世の事忘れた時間が過ごせ、やはり行って良かったと感じています


今日は初めてこの場所に『Citroen BX』で行きましたが、やはり登りの道はかったるいだけで、改めてこういう場所を走って楽しい車でないことに気づきました
こういう場所は助手席に誰かがいて、景色を見ながら走る場所だと、、、
ただ、いつものポルシェだとこの場所では”何の特徴もないただのポルシェ”なので、知らない方から声をかけられることはありませんでしたが、『BX』だと数名の方から声をかけられました  自分ではわからないのですが「なつかしい。。」みたいな感覚で見られるようです  意外です




今日は早朝は小雨ですし、そろそろエアコン無しは厳しいので、旧車はほとんどいませんでしたが、とんでもないレア車がやってきました
『Porsche 904』です!! しかも本物でした!!



『904』の実写を見るのはおそらく30年前に行った箱根のポルシェ博物館に行ったとき以来だと記憶しています
間近でマジマジ見るのは初めてです








今日はこの車が観れただけで、とてもハッピーになりました
このくらいのレベルになると「欲しい」とかという感情は出てきません!!
Posted at 2020/07/05 15:33:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BX スタータースイッチの増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394700/8414455/note.aspx
何シテル?   10/28 18:27
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリング回転数 高い【#4】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 18:04:23
オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation