• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青十影のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

2日続けてスーパーカーに会いました

2日続けてスーパーカーに会いました先日の土曜日地元を走行中、ランボルギーニに出会いました。

この辺りはドイツ車が異常に多いので、イタ車は珍しい方です。(痛車もかなり珍しいのですが、ポルシェの痛車は見たことあります。)

しかもランボルギーニはフェラーリよりも断然珍しく、滅多に出会いません。



見た目で明らかにランボルギーニだと分かるのですが、車種が分からないので調べてみました。

そしたら「ウラカン」でした。

ランボルギーニと言えば、スーパーカーの代表的存在ですね。

子供の頃にはカウンタックに憧れたもんです。

フェラーリの女性的なラインと違い、直線的で硬派なデザインで、何と言ってもガルウィングドアが格好良いですね。

死ぬまでに一度運転してみたいと思っています。



そして次の日の日曜日、またしても珍しいスーパーカーに出会いました。

パット見て、子供の頃見たロータスエスプリの雰囲気があります。

で、調べてみたらロータスエスプリでした。



私が小学生だったら、完全に眠れなくなるぐらい興奮したでしょう。
Posted at 2020/08/31 02:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しい車 | クルマ
2020年08月11日 イイね!

街で出会った珍しい車シリーズ

街で出会った珍しい車シリーズある日の通勤途中、毎朝通る裏道でで珍しい車に出会いました。

何と、日本のスーパーカー新型NSXです。



本田宗一郎の魂を受け継いだ、ホンダファン垂涎の最上級モデルなのは言うまでも有りません。

この辺りではランボルギーニやフェラーリよりも珍しくて、これで未だ2回めの遭遇です。

近くにホンダのディーラーが有りますが、そこから来た訳では無さそうです。

何故ならこの道は都心部に通う社長さんと思われる人が乗った、ベントレーやロールスロイスファントム、メルセデス各種、マセラティ、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ等の高級車が通る道だからです。



しかもどれも最新モデルで、明らかに新車で買ったと思われるものばかりです。

特に、メルセデス、アウディ、ポルシェ等のドイツ車は、プリウスよりも明らかに多く走っています。

しかもアウディは、近所の教習所の教習車ですから。↓↓↓



外車のディーラーが近所に多いせいなのかも知れませんが、最新モデルの外車に乗ってる人がとても多い地域です。

なので、私のように少し古い国産車をカスタムしている貧乏くさい人に、地元ではほとんど出会いません。



ではまた、珍しい車に出会ってちゃんと録画出来たら報告します。
Posted at 2020/08/11 19:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しい車 | クルマ
2020年04月25日 イイね!

気になるこの車、な~んだ?

気になるこの車、な~んだ?よく通る道で、前から気になっている車が有りました。

これは信号待ちの時に写したものです。

フロントのフォルムは何となく分かります。

旧車好きの方ならば、おおよその車種は分かりますね。

私も昔は旧車に興味が有り、オールドタイマーとか読んでいたので、

何となく「あれかな?」ってのは有りましたが、確信は持てません。

すぐ隣の店の前に、少し前まで昔の円柱形のポストが有ったのですが、最近四角いポストになってしまい残念。



たまたま今日、ポストに投函するため歩いて通りかかりました。

そして写真を撮ったのがこれです。

気がつくと横におじいさんがいたので、「この車何ですか?」と、聞いてみました。

するとおじいさんは「見ていいよ」と言いました。

しかし、カバーにぐるぐる巻に紐が巻かれていたので、下の方を少しだけまくってみました。

色は薄緑色で塗装の状態は悪くない。

下回りをのぞくと、シャシーブラックがピカピカに見えました。。

しかし、エキゾーストパイプは腐って穴が空き、クラッチのレリーズレバーあたりのコイルスプリングが外れて垂れ下がっていました。

あとはカバーをはがせないので手探りです。

今まで見えなかったテール部分を弄ると、いかにも旧車らしい縦型で飛び出している形です。

その他も探ってみて、何となく分かりました。

おじいさんに「国産車ですか?」と尋ねるとそうだとの事なので、しばらく考えて、

「ダットサン・ブルーバードでしょ」と言うと「正解」との事。

「レストアしないんですか?」「しない。」

「大事にとっておくんですか?」「そう。」

との短い会話の後に別れました。

おじいさんは終始ニコニコしていて優しそうな感じでした。



これは初代310系ブルーバードの参考写真です。実写はツートンかも知れませんが、不明です。

ジャッキアップしてあり、カバーがしっかりとかけてあるので、レストアベースとしては良い状態ではないかと思います。

気になる方は、おじいさんと交渉してみると良いかも。

ちなみに場所は練馬区と埼玉の堺、ビールのCMに使われた銭湯とニトリのすぐ近くです。
Posted at 2020/04/25 18:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しい車 | クルマ
2018年09月01日 イイね!

ふてニャンの選挙カー!練馬区の区議会議員に立候補?

ふてニャンの選挙カー!練馬区の区議会議員に立候補?先日近所を走っていると、ワイモバイルの「ふてニャン」の顔が貼ってある選挙カーに出会いました。

前にカメラが付いた車がいたので、おそらくCM撮影だと思います。



ドライブレコーダーから編集した動画を作りました。

Posted at 2018/09/01 18:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しい車 | ニュース
2018年06月14日 イイね!

ヤマハ パッソル パッソーラ

ヤマハ パッソル パッソーラ妻と娘が買い物している間、車の中で待っていた所、
停まっていた原チャリに目が行きました。

「パッソルじゃん!!」

パッソルと言えば、当時のつっぱり高校生に大人気のスクーターです。
ラッタッターのロッパル(ロードパル)から火が付いた原チャリブームの2番手。
その後パッソーラへと進化して、更に人気が加速しました。



このパッソルを良く見ると結構いじってますね。
まず目が行くのはナンバーでピンク色です。
ってことは、ボアアップしてますね。
チャンバーも目立ちます。
ハンドルも絞っている感じだし、タイヤもやってます。
ホイールは色塗ってますが、他車からの移植でしょうか?
シートも張り替えでしょうか?
ミラーは良く見えないけど、ナポレオンっぽいですね。

個人的には当時のつっぱり仕様で、グリップは生ゴム、
ウィンカーは上を向けたクリアーレンズなんかが良かったと思いますが、
手に入らないでしょうから仕方無いでしょう。
ヘルメットは半キャップがベストですね。



私が、いや、私の友達から聞いた話によると、
初めて原チャリに乗ったのが、中1の時らしいっす。
そいつの友達が、小学校卒業後に、何故だか北海道のど田舎に有る全寮制の男子中学校に進学したそうです。
そいつが1年の夏休みに東京に帰ってきて、会ったらびっくり!
角刈りに青々とした剃りが入っていて、ロングスタジャンを着ていて、完全につっぱりになっていました。
しかもタバコやシンナーもやるし、完全な不良少年です。
理由を聞くと、その北海道の中学校は「不良養成学校」で、
先輩たちから無理やり不良少年に仕立て上げられてしまったと言うことです。



そして、有名な「直結」も先輩たちから教えられたそうです。
一番簡単な初心者向きなのが、ロッパルの直結らしく、
正確には直結ではなく、鍵の部分を壊してエンジンをかけるという方法らしいのです。
手法としては、マイナスドライバーで鍵の周りの黒い部分を壊し、キーシリンダーを引っこ抜くと、
奥にマイナスドライバーで回せるスイッチが有るので、それを回してエンジンをかけるそうです。
で、ハンドルロックはというと、チャチイのでハンドルを力ずくで回すと壊れて外れるみたいです。
エンジンを止める時は、チョークレバーを引っ張ると、かぶって止まると言うことです。

当時はノーヘルOKだし、外したキーシリンダーを元に戻し、
ダミーの鍵でもさしておけば捕まらないと言う事でした。
そしてガス欠になるまで乗り回して放置する、という事でした。

パッソルやパッソーラ、ロードパルに思い出の有る方は多いのでは無いでしょうか?
Posted at 2018/06/14 20:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しい車 | クルマ

プロフィール

「車好きのバイトはコレだ! http://cvw.jp/b/2794409/48093645/
何シテル?   11/18 18:48
幼い頃から車が大好きで、玩具といえばミニカー。 小学生の時に連載開始した「サーキットの狼」に多大な影響を受け、先ずは国産の改造車の写真を撮ったりプラモを作った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
【15台目】2023年~現在所有 通勤専用車 そこそこ程度が良い物を、そこそこ安く購 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【14台目】2022年~2023年まで所有 諸事情により急きょ買い替えた古いポンコツ車。 ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
【13台目】ホンダ RG1ステップワゴン  2010年から2022年9月まで乗っていまし ...
ホンダ バモスホビオ ホビオ君 (ホンダ バモスホビオ)
【12台目】2008年~2010年まで所有 ヘッドライトバルブを青っぽいのに替えただけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation