• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青十影のブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

ハチロク、トレノ、レビン

ハチロク、トレノ、レビン車というのには、全て型式が有ることは皆さんご存知だと思います。

豆腐屋のスプリンタートレノAE86のことを「ハチロク」とは言うのは、結構皆さん知っていると思います。

メーカーによって違いは有りますが、型式にはそれぞれ意味が有ります。

トヨタの場合、A=A型エンジン、E=カローラスプリンター、86=80系の6型=4Aエンジンのツインカム版=4A-Gを積んだレビン・トレノ、

KE10だとK型エンジンの初代カローラとなります。

と言うように、型式で殆ど分かりますが、レビンなのかトレノなのか、前期モデルなのか後期モデルなのかと言うことは分かりません。

車にとって型式とは重要ですよね。知ってる方にしてみれば、型式だけでどの時代のどの車種かすぐに分かります。

ステップワゴンで言うと、RF2、RF3、RG1、RK3、RP4、等です。


ちなみに私は頭文字Dを読んだことが有りません。というか、高校以降マンガ自体殆ど読んでいません。

だから、何が面白いのか、なんで人気があるのかは、なんとなくしか分かりません。

なので86トレノにはあまり興味がありませんし、86ならレビン派です。



世の中には「型式は86しか知らない」という人もいるのでは無いかと思います。

それ程人気漫画の影響が大きかったと思います。

それに乗っかって「86」なんて車種を造っちゃったトヨタさんには幻滅、というか失敗でしょう。

せめて「レビン」や「トレノ」もしくは「セリカ」として出すべきでは無かったのでしょうか?

理想としては、顔違いでレビンとトレノで出して欲しかったと思います。

今まで通じていた会話で、「何乗ってるの?」「86」「どっちの?」「レビン」と言うのが、

「何乗ってるの?」「86」「どっちの?」「BRZと同じやつだよ」という風になってしまいます。

86という車名が嫌で、BRZの方を買った人もいるのではないかと思います。



86が新車で販売されてた頃、私は71レビンに乗ってました。

そして、出たばかりの86を煽ったり、シグナルグランプリを仕掛けたりして楽しんでいました。

エンジンは皆さんご存知の「2T-G」です。インジェクションなので正確には「2T-GEU」です。

ニィティージーでも通じるとは思いますが、昔の仲間達の間では「ツーテージー」と呼んでいました。

T=「てー」、10mm=「とうミリ」、と言うように、ちょっとダサいかも知れませんが、通っぽい感じになります。



結局何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、漫画の影響で86トレノばかり人気になってしまい、

私の乗っていた71レビンのミニカーやプラモが殆ど出回っていないということです。

トミカは持ってますが、色が紺にオレンジラインなので好きでは有りません。

買い逃したハイストーリーから出た模型も、今では入手困難です。

その他はバンダイの絶版プラモ位しか有りません。

27と86のミニカーは沢山出てるのに、その他のレビン・トレノは殆ど出てません。(FFになってからのは除外)

27と86以外のFR時代のレビン・トレノのミニカー、メーカーさんに是非作っていただきたい。
Posted at 2017/06/13 22:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車にまつわる話 | クルマ

プロフィール

「車好きのバイトはコレだ! http://cvw.jp/b/2794409/48093645/
何シテル?   11/18 18:48
幼い頃から車が大好きで、玩具といえばミニカー。 小学生の時に連載開始した「サーキットの狼」に多大な影響を受け、先ずは国産の改造車の写真を撮ったりプラモを作った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 5 678910
1112 13 14 15 1617
18192021222324
25262728 29 30 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
【15台目】2023年~現在所有 通勤専用車 そこそこ程度が良い物を、そこそこ安く購 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【14台目】2022年~2023年まで所有 諸事情により急きょ買い替えた古いポンコツ車。 ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
【13台目】ホンダ RG1ステップワゴン  2010年から2022年9月まで乗っていまし ...
ホンダ バモスホビオ ホビオ君 (ホンダ バモスホビオ)
【12台目】2008年~2010年まで所有 ヘッドライトバルブを青っぽいのに替えただけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation